「真打ち−藍」誕生

投稿日:

 我が鱚介オリジナル工房から、投げ釣りテンビンの最終バージョンと決めて生まれた「真打ち」は、今、投げ釣りの世界で広く愛され始めている。 「真打ち」には、硬め遠投用の「真打ち−黒」と柔らかめ近場用の「真打ち−赤」の2種類がある。 実はこれが標準として好まれるならば、恐らく、もっと硬めで超遠投・多点バリ用の、もう一段強化されたものが必要となるに違いないと考えていた。 そんな中、報知名人戦で4年連続名人位を得た鱚介オリジナル工房のアドバイザー「西向雅之さん」から、“13〜15本バリで遠投用の「真打ち」があったらよいのだが・・・”と云うアドバイスを受けたのである。  鱚介様 真打ちの使用感について感想をお伝えさせてもらいます。 真打ちを最初に手にとって見たときに まずシンプルさに驚きました!この天秤に詰め込まれた能力はどのようなものかを確かめたくすぐに砂浜に出かけました。 仕掛けをセットしいつもの様に投げてみると、天秤の抵抗が少ないのかいつもよりも飛距離が伸びた様に思いました。 そしてサビキ始めた瞬間、今まで感じとっていた海底の状況が明らかにシャープに手元に伝わって来ました。その状況に驚いていた矢先、大体100m先でアタリが出てるはずなのに、あたかも10m先でのアタリかと勘違いするような力強いアタリが、確りと手元に伝わって来ました。 アタリが強い・・イコール、バラシが多いのが今までのイメージですが、この「真打ち」は一匹 一匹、確実にハリを鱚の口の中にブッキングさせてくれ、アタリの数と釣れた鱚の数が限りなくイコールで結びつく様な感じがしました。 僕が感じ取れた「真打ち」の能力はまだまだ僅かなものかとは思いますが、しかし、更に鱚釣りが楽しくなりそうです。 なお、13〜15本の多点バリに耐えられるようなもう少し強めのものがあればと思いました。(石川鱚酔会 西向雅之) 早速、既に試作していた数種の「真打ち−X」を福井に送り試して頂いた。この間、他の方からも同じ質問を受け、また、力石一穂さんが「磯・投げ情報:11月号」で「確実に数を掛けたいなら通常のL型固定テンビンオモリの方が優れる」と云ったコメントを意識しながら、ほぼ、これで決まり!!と云った試作品を造り、そうした方々にも提供し試して頂いたのである。 まあ、そんな背景も手伝って、遂にバージョンアップした「真打ち」の完成である。 名称は「真打ち−藍」、「西向雅之氏推奨」とさせて戴いた。 ちなみに規格は、軸/アーム径は1.1ミリ。軸長65ミリ、アーム長145ミリである。「黒」と比較し、径は0.1ミリ太く、アームを10ミリ長くした。それに伴って金属ビーズも4号玉を採用した。 特に、この「「真打ち−藍」は、遠投派のベテランやトーナメンターを自負する方にお勧めしたいテンビンである。 発売は10月20日頃を予定しているが、一品一品手造りしているため、出来る数も限られています。 もし、直ぐにも欲しいと云う方がおられれば事前に予約を受け付けますので鱚介オリジナル工房ホームページからメール願います。、お知らせ! 今晩から11日(木)まで、高知に釣行してきます。今回は四万十川河口、宿毛の大キスを狙い、最後は仁淀川河口あたりで投げてこようと思っています。結果はこのブログで紹介するつもり・・・。 そんなことで、鱚介オリジナル工房は暫し休業します。メールでのご注文に対する返事は11日以降となりますので、よろしくお願いいたします。  

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

生命の星・地球博物館へ

竜宮の使い・・ 釣りに出られない今日、何となく別世界を覗きたくなって小田原市入生田にある「県立:生命の星・地球博物館」に行ってきた。かなり前、何回か行っているが、その時は何かの特別展を見に行ったため全館を廻ることは出来なかった。 早めに家を出て開館時の9時少し過ぎに着いたが、広い駐車場はがら空き・・・。 まだ、館内には見学者は無く、入り口に立つと係員が親切に切符売り場に案内してくれた。・・・入場料金は高齢者割引だそうで、何と100円ポッキリ!!・・何か後ろめたさを感じつつも100円硬貨を券…

Loading

no image

大晦日に爆釣!!

 タイトルを「大晦日に爆釣!!」としたが、季節外れにこれだけ釣れたのだから、決して大げさに言っている訳では無い。  実は、この2〜3日、風邪を拗らせてしまい釣りに行かれなかった。・・だが、情報では、この間風っ気もあって余り釣れなかったようである。 しかし、天候は良く、波も穏やかになれば、必ず近場に寄って来る筈と予測していた。 風邪引きとは云え寝込んでいるわけでもなく、手持ち無沙汰を補うため、この間、何本かの自分用のテンビンを拵えていた。形は「真打ちSUMAB」(下写真右)であるが、形状記憶合金は値が…

Loading

no image

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−8

 26日から27日にかけて、少し強めの雨が降った。写真は昨日、撮ったものである。修復工事は終わりかけていた。  しかし、残念ながらドロは残されたままである。最初と比べると、ゴロタ石を除くために、元々あった基部の砂が掘り起こされ混じったのだろう、ドロの色は薄くなっていた。 土手のあちこちに、花水川の岸辺から運ばれた「アシ」の芽が出かかっている。海浜性植物に代わって、アシの茂みが出来なければよいのだが・・・。 このように、少しの雨であっても砂のように雨水は浸み込まず、泥道を作りながら下に流れ出す。真砂浜…

Loading

no image

フィッシングショーに対して −2

 小生のブログをご覧になった高知県の中島淳さんから、メールを頂きました。 ブログ拝見しました。高知の方は、須崎の方で最大2.6mの津波があり、漁船、隣接する野見湾の養殖いかだ、四万十川河口のアオサのり等に被害が出たと言う事です。 報道を見るにつけ、胸が痛みますし、恐怖を覚えます。次々に入ってくる被害状況を見るにつけ、犠牲者や被害が最小限で済みます様に祈らずにはいられません。 自分は、少なくともココ数週間、のんびりと釣りなんぞする気にはなれません。実は、13日、地元釣具店主宰の『フィッシングショー・イ…

Loading

半ぶら ウッドガン・メタボの改良

新型半ぶら ウッドガン・メタボ今日、小田原の酒匂海岸で行われていたダイワの投げ竿試投会を覗いてきた。宮嶋屋釣具店に早くからポスターが掲げられ、天候も良かったことから、かなり多くのキャスターが盛んに投げていた。 そんな中、海岸左のテトラ付近で早朝から釣りをしていたと言う東誠治さん、高橋さんが、20?クラスの良型を5尾上げたそうな! ・・・水温は未だ14℃台だが、少しづつ温かい潮が入り始めたのかもしれない。・・・早く浅場にも近づいてほしいものである。  さて、今年は「半ぶらのテンビンオモリ」が…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ