スピニング・カワハギ和竿の初おろし!!

投稿日:

 昨日、今シーズン初のカワハギ釣りに行ってきた。今月23日に三浦の丸十丸で開かれる「和竿で釣るカワハギの会」の試し釣りを兼ねてである。 この「カワハギの会」は、日本の伝統工芸から生まれた「和竿」を使うことが条件で今回で7回目を迎える。 既に100名限定の参加申し込みは早々に終了しており、準備に追われているさ中での釣りだった。 大会には、工房から船用の小物竿置きを賞品として出させてもらっているが、何と言っても目玉は、それこそ高価な、世界でたった1本という「カワハギ用の和竿」である。これが、造った竿師さんから直接手渡されるのである。 実は今日、小生はもう一つ、横浜竿の汐よしさんに造ってもらった「スピニング用カワハギ和竿」の初おろしであった。昨年造ったスピニング和竿が小生の技量では使いこなせず、手許が長く、サオ尻が脇に届くものを新たに造っていたのである。 この「汐よし」を主宰する早坂良行師匠、横浜市のマイスターに目出度く認定された。和竿で認定された方は二人目で、釣りするものにとっても嬉しいかぎりである。  和竿の良さは使ってみないと分からない。しかし、造ってくれる竿師が居なくなければ、それは終わってしまう。この日本の伝統的な工芸技術から生まれる和竿は、釣り人が支えることで成り立つ。そんな気持ちもあって新調したスピニング和竿である。 汐よしさんに作ってもらった和竿は数本あるが、マイスターの認定に伴って、これら持ち竿は一挙に品格が高まった。大事にしなければならないが、使う事、実釣用に造られた和竿であるからタンスに仕舞って置く訳にはいかない。 今後とも使う立場で支えられればと思うのだが、果たして竿に我が腕が付いて行けるか否かが心配ではある・・・。 さて、前置きが長くなってしまったが、この「スピニング和竿」、実に使い易い。バランスが良くアタリも柔らか、取り込み時の強い引きにも。サオ尻が脇腹にしっかり支えられ巻き込める。 スピニング用の竿は、投げられることでサビく釣りが出来るという特性を持つと言う。言うなれば、縦の釣りと横の釣りによって食わせる範囲が広がるのである。ただし、根掛りが多いカワハギの釣り場では、場所をよく確かめながらやらないと危険である。 この日は直接、汐よしの早坂師匠、我がカワハギ釣りの久保秀一師匠から色々とご指導を賜ったが、カワハギは難しい。 今回は、はりよしの「ハゲ鈎5号」と「関東アブミ9号」を多用したが甲乙付け難かった。でも、どちらかと云えば、キスから続く「アブミ」の方が小生には向いている。・・・ハリの選び方も迷っているのが今の小生でもある。  もう一つ、今回の一番の課題は船上からの投げである。下手からの投げにもっと慣れねばならない。 今シーズンのカワハギは既に肝が入り、腹はパンパンに膨れている。投げのキスと同じように釣季が早まっているとも聞くが、今年はもう少しカワハギを研究したいと思っている。 そんなことで、23日には丸十丸での「和竿の会」に、27日には長井の儀兵衛丸で行われる「はりよし」のカワハギ大会に行く・・・。  投げ釣りの裏シーズンとしてカワハギ釣りは面白い。是非、始められることをお勧めしたい・・。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

丹後半島・・撃沈ス!!

 今、窓の外は強風が木の葉を大きく揺らせている。丹後半島も低気圧の谷間にあって、今頃は多分、・・大荒れであろう??・・・。 変な出だしになってしまったが、いま居るここは鱚介工房の作業部屋である。 22日の深夜から勇んで出かけた丹後半島だったが、現地は、まるで冬入りしたかのような日本海独特の景色をかもし出していた。空はどんよりと暗く、北東の強風が吹きまくっていた。何処の釣り場も轟々と白波が立ち、大荒れだったのである。 しかし、それでも風裏の湾奥を選んで、何ヵ所かで投げてみたのだが、良型キスの影はまった…

Loading

平塚海岸 要・我慢!!

静かになった釣り場で坦々と!! 今朝は、通称「尼寺下」に行ってみた。具体的には、桃浜町プール下から西の花水川方向に歩き、背後の広報スピーカー塔の下辺りと言ったら判りやすい。 昨日の情報では、ヒネを17尾も釣った方が居ると聞いた。果たして、その確かな情報から、今日は早朝から多くの太公望が並んだでいた。しかしながらよく有る、何時ものパターン。・・釣れないのである。 釣れないと言うより、キスの群れが薄いのである。  大概の人は、ヒネが1〜2尾、ピンが数尾と言う結果だった。そんな中、ヒネのツ抜けを…

Loading

no image

今日は数・型ともに落ち、終盤か?

 昨日は少し風邪気味だったため、大事を取って釣りは諦めた。とは云うものの、どうしても気になって手ぶらで海岸へ・・・。 相変わらず釣れ盛っていた。和田兄弟の釣った獲物の中から、大きいモノだけを選び貰って来た。 この所の大漁は我が家の台所事情を豊かにしてくれるばかりで無く、普段お世話になっている友人に対し義理を果たしてくれている。 ・・・確かに、シロギスを、それも釣れたてを口にすることなど滅多に無いだろうから、それはそれは喜ばれる。 でもね・・大量のキスのウロコと頭をを取って、ハラワタを出し、三枚に下し…

Loading

大磯海岸 旧吉田邸下で!!

井垣さんの25?!! 先日の釣り大会で好釣果を見た「葛川〜血洗川(旧吉田邸下)」に、昨日、今日と二日続きで行ってきた。 仲間共々、大小の元気良いキスが柔らかい竿先を震わせ、大会での不釣を払拭してくれた! 両日とも数に恵まれ、20センチ超級が2割を超えた。喰う距離は、何と1色からチカラ糸だった。我慢さえすれば5本バリにパーフェクトもあった。 大型も居り、近くで釣っていた方が28?級を仕留めたと聞いたが、隣り合わせた町田市の井垣さんが25センチ級をモノにした。 残念ながら小生の最大は23センチ…

Loading

ウッドシンカー?です

投げるとボットン!!と・・ バンブーシンカーを載せた続きで、友人から頂いた「面白いと言うか、少し変わったオモリ」を取り上げた。 これは、高知に住まわれている、過去に多くの大会で活躍した、堀オリジナルコウボウを主宰する堀川宗雄さんの作品である。 彼とは30年来の親友で、良きライバルでもあった。今は、大きな大会には出ていないが、相変わらず春野の海岸や仁淀川河口とか高知の海岸で頑張っている。・・今も、年1〜2回の高知釣行でお世話になって居る方である。 遊びで造ったと聞いているが、飛びも悪いし、着…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ