平塚海岸 ジャリメの一匹付けで!

投稿日:

 最近、数はなかなかツを抜けないが、早朝の一時を狙えば数尾の顔は見られる。 今朝は午前4時30分には海岸に着き、まだ明けきらない中、仕掛けをセットし2色に投げてみた。・・・そして、まあまあの18センチ級が、勢い良く魚信を伝えてくれた。 場所は、引き続きテトラ前の中央左側。・・暫くの間はチカラ糸の見える範囲で、その後は2〜1色で、1尾、1尾と小気味よいアタリが楽しむことができた。 最近、チョットした疑問を感じていたことがある。それはエサのことで、何れもジャリメであるが、切って付けたエサはどうも食いが悪い。・・と感じていたである。  何を今更?・・と思われるかもしれないが、今日はこれを少し研究してみたのである。 比較の対象は、エサの大小、太いヤツか細いヤツか、一匹付けなのか切って付けるのか、切って付けた場合の垂らしの長さ、頭の有無、尻尾の有無などである。 平塚海岸のテトラ前だから遠投はしない。でも4色までは投げられる。浅く穏やかな海に見えるが、底は変化があって浅場、深場、ヨブなどが複雑に入りこんでいる。また、テトラぎりぎりと手前、波口と、居付く外道も異なるし、求めるキスはその何れかを回遊している。 ・・であるから、多分、釣り方自体もそれに見合った誘いや待ちが必要ではあるのだが、今回はごく普通にやっているサビキ中心で、時として待つような釣りをベースに試してみた。 結論から見ると、ジャリメの一匹付けに絶対と云えるほど分があった。 そしてエサは小よりも大、大きくとも頭は付けたままが良い。4色以内なら、頭の黒くかたい部分から針を抜けば、投げて切れ飛んでしまうことは無い。 そして、一投ごとに、常に新しい元気なジャリメに付け替えることが釣果を伸ばすコツであった。 逆に、切ったエサは、極端に食いが悪かったし、フグやヒイラギの餌食にされてしまう。特に、頭の黒い部分が残ったままのエサは極端に食いが悪い。 ただ、切ったエサでも、ピンクで柔らかい部分を付けるとキスは喰って来る。・・・でも型が小さい。 このことは何処の釣り場でも通用するとは思えないが、今時分の平塚海岸ではきっと通じると思う。 これから夏場にかけて、3色〜チカラ糸の範囲のチョイ投げで、極端に言って1本バリにジャリメの一匹掛けで楽しんではどうだろう。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

平塚/大磯海岸・・ともにポチポチ!

大磯海岸で・・ この所、早起きして平塚海岸と大磯海岸を日々交互に通っている。 平塚は、梅雨時の特徴と言える低気圧のウネリが未だ取れない。 ただ、濁りの方はかなり改善し、静かなな時にはテトラ左側方面の3色以内でポチポチと釣れている。 テトラ前は小型が主で数の方も頑張ってポチポチ程度である。  今日は、何時もサーファーで占領されている扇の松下付近に入ってみた。遠近さぐって、大きめ(20〜22センチ)が4尾だった。また、数日前から、大型のイシモチが釣れ始め、今日は3歳が3尾、2歳が2尾だった。 …

Loading

6連もあった、が・・? 平塚海岸

小さいが6連でした! 実は、昨日は小田原の宮嶋屋釣具店に所用があり、早朝に出かけた。・・ついでに!と言っては何だが、酒匂海岸に行って見た。 暮れから正月、27.8センチ級が混じるヒネが沢山釣れていた。狭い場所に竿が並んだそうである。 ・・・未だ、残りが居るかと助平根性を出し行って見たのである。海岸で、懐かしい釣友米山秀二さんに会い、また、暮れに大磯海岸でよく一緒した米沢さんにも出会うことが出来た。しかし、既にキスの群れは去ったようで、この日も二人がヒネを2尾ずつ釣ったのみ・・・、小生は全く…

Loading

no image

カワハギの面白さに堪能

12月5日、午後2:30伊豆、川奈漁港から出航。釣り場は、港から数分の川奈ホテル前、約300メートル付近。 船頭さんの話では、午前中は食い渋り、キタマクラに悩まされたそうだ。生憎の雨が降り始める。だが、一尾の顔でも見れればと、期待に胸を躍らせながら早速仕掛けを下ろす。水深は、約25メートルである。 今回の釣りは、釣り仲間である渡部氏の友人の別荘で催される夕刻からの懇親会に招かれ、その前座なのだ。釣らなければ夕飯にあり付けないという訳ではないが・・・。メンバーはそうそうたる方ばかり。今や世界の海に戦…

Loading

タングステン・シンカーの薦め!

Tg-18 半ぶら20号 投げ釣りにおいて、タングステン・シンカーは高価だが、なかなか魅力あるオモリである。 タングステン素材のオモリは、一般の鉛とは違って比重が重く小型に仕上がっていることから、飛距離も稼げ、サビキも軽い。同時に、環境にもマッチした優れものである。 今、投げ釣り専用の竿、リール、ラインなどなど、どれをとっても高度な技術から生まれた高性能なモノばかりである。・・・同時に、多くの投げ釣りマンはこれらの高級で高価な品を惜しげもなく買い求め使っている。  そうした中、今だに、オモ…

Loading

カワハギ釣りに行ってきました

久保師匠と小菅船長 過日の「和竿でカワハギを釣る会」での感触が残る中、再び三浦半島小網代の丸十丸からカワハギ釣りに行ってきた。 高校時代の同期会の準備や息子の7回忌を控え何かと落ち着かない時、実は、我がカワハギ釣りの師匠久保秀一さんから、こんなメールが届いたのだ。 「突然ですが、明日丸十に行こうと思っています。仕事に追われて和竿の大会の時から竿を持っていないのです。丸十では、30、40尾は当たり前、50を超える勢いでカワハギが釣れていますよ!! 明日の天気予報では日中は晴れ、凪ぎも良さそう…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ