今期は終了!・・と思う! 平塚海岸

投稿日:

 キャプションの写真を見て、今日も釣れたのかと思われるかもしれないが、これは先日15日のもので、この日が今シーズン最後の賑わいだったようである。  その後、テトラ群の左右、前後で小さいのが数尾は釣れたが、今日は全くの0尾で、居たのは元気なフグだけだった。 この日は、申し訳ないが、このブログ情報で来られたのか、かなりの釣り人が居られた。・・しかし、遠近探るもキスは居らず、釣れた方でも精々2〜3尾の小ギスだった。 正月以来、快釣をもたらしてくれたのが続く高水温だったが、今日の海況速報から見ると、平塚沖観測塔で16〜17度台、江の浦観測でも17〜18度と低下している。 明日から寒気団が覆うようで、この先は一方的に水温は下がるだろう。 小生の記録では、安定的に14度台が続いていた低水温時に、1〜2尾を釣ったことがある。・・が、16℃台を下回ると極端に食いが悪くなる。魚が居て食わないのではなく、そこには生息していないのだ。浅場に居たキスどもは、深場の適性水温のある所に移動してしまうのである。 さて此れからどうするか? テトラ前では、波が穏やかで日照りが続く日には、マダマダ、キスの顔は見られようが、これは日々通う地元の釣り人に与えられた特権だろう。 釣ることを意識して、遠くから平塚海岸に来られることは止めた方が良いと思う。 ・・春、例年より少し早目の4月には、キスシーズンが始まるような気がする。・・・遅くまで水温が高かったことが春の高まりを早めにしてくれると考えるからだ。 こんな来シーズンを期待し、今シーズンの平塚海岸のキス釣りが終了したことをお伝えすると共に、ブログでの平塚海岸情報は暫しお休みしたい。  これからの小生は、キスを求めてアチコチと放浪することになるが、タメになる情報があった時には、なるべく多く書きたいと思っている。併せて、新シーズンに向け、鱚介オリジナル工房での釣道具造りにも精を出したいと思っている。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

マダ、釣れている!!

 今日は、友人にせがまれ、昨日まで釣れて居た茅ケ崎に行ってきた。暗いうちに着いたが、今日は日曜日、もう、先行者が一番釣れるであろう場所に入っていた。 見知らぬ人だったので丁寧に挨拶し、隣に入れさせてくださいね!・・・と、言った所、最近知らねえ奴らが多く来るが、俺は毎日ここで釣っている!少し離れてくれ!・・と云われてしまった。 地元常連の中には、見知らぬ者がこうして挨拶しても、つっけんどんに振る舞う輩がいる。・・まあ、こっちは新参者だし、つまらぬトラブルを避け、少し間をおいて座を取った。 支度し、第1…

Loading

タングステン・シンカーの改造

縦横10センチの改造テンビンオモリ 熱帯性低気圧や台風のニュースが告げられるようになった。投げ釣り日和は意外と少ないと感じるこの頃である。ことに、休日にこれらが来れば、勤めている方には本当にお気の毒である。 最近、トーナメンターと自負される方の間で、タングステンシンカーの改造が流行っている。何れも、改造の目的は「投擲距離を伸ばしたい」と云うがためである。 改造と云っても、シンカー本体をいじる訳ではなく、軸とアームの長さを切り詰め、アームの方を途中から細いモノに接ぎ替える。同時に、軸とアーム…

Loading

熊田千佳慕先生(クマチカさん)

杉子奥様とうら寂しい葬式の話しで、この日記を閉じる訳にはいかない。そうは思いつつも中々書けずで、あと残りは2日を切ってしまった。今朝、我が家の入り口のドアーに小さなお飾りをぶら下げた。明日付けたのでは、「一夜飾り」といって、忌み嫌われるそうな。ならば日記の方も今書けば、セーフとなるのかも知れない。今日は、今年一番嬉しかったと言うか、とても安堵した日となった。実は、もう彼これ10数年も前からお近づき頂いている「熊田千佳慕」先生に、数年ぶりにお会いしてきたのだ。私は何時の頃からか「千佳慕さん、…

Loading

no image

オーロラ:仕掛け!

 昨年と違って未だキスの顔が見られない日々が続いている。平塚海岸テトラ前で何回か竿を出したが、釣れてくるのはフグだけである。 ・・でもこのフグ、決して無駄になって居ない。時節柄エサが乏しいのだろう、一つがいの夫婦カラスがこれを待って居る。 フグは猛毒、特に肝臓は強いと聞くが、このカラスはこの内臓だけを好んで食べる。何故、平気なのかは分からない。・・が、兎も角、カラスは平然としており、見方を変えれば、人様が喰えない「フグ肝」で贅沢をしているのだ。 さて、暇なこの頃、皆さんは何をしておいでだろうか?小生…

Loading

no image

アオギス 30.2 センチが・・!!

 ついに念願の幻のアオギスを仕留めることが出来た!!しかも、和田満雄さんには30.2cmのジャンボサイズが釣れたのだから、これぞ「幻」の二乗と言う天恵に巡り会えた釣行だった。 実は、絶滅危惧種と云われるアオギスだから魚影も薄く、初めての調査釣行ですんなりと目的が達成されるとは思っては居なかった。しかし、それは杞憂であった。現地案内人の適切な判断と我ら調査隊の熱意が通じたのだろう、隊員3名と案内人の全てがアオギスを手にすることが出来たのだから幸運である。 小生は、これでキス5種の内4種を釣ることが適っ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ