平塚海岸 テトラ前のチョイ投げ!

投稿日:

 平塚海岸のテトラ群〜前、ここでやっと夏らしい釣りが始まった。海岸沖に東西に延びるテトラ群は約300メートル。・・・渚から投げると、左右末端の台形波止までは4〜5色近く、中央のテトラまでは2〜3色である。この1色の違いは潮の干満の加減・・。 ここでは一年を通してキスの顔が見えるが、今年は釣れ始まりが遅かった。・・・だが、今年も例年のように、やっとテトラ前のチョイ投げで安定して釣れるようになってきた。 タダ、釣ろうとするならば、それなりに幾つかの条件が合わないと数は釣れない。 先ずは、潮の干満は別にして、兎も角、早朝が狙い目である・・。今頃であれば午前4時半には竿を出せる。そして終了も早い。午前9時頃、陽が上がりきった頃には、もう退け時である。一般の水遊びの方が来るころには、一仕事終えて帰宅する・・。そんな日々が続いている。 喰う距離は、テトラぎりぎりの時もあるが、どの場所でも2〜3色程が一番安定する。大事なことはエサと仕掛け・・。エサは、東京スナメが良い場合もあるが、今頃はジャリメが一番だ。・・青イソメはほとんど使ったことは無い。  小生の釣りは、ハリ数が2〜3本が主だが、この場合には鱚介アブミの6号とし、ジャリメの1ッ匹付けで大き目を狙う。・・・キスの型が小さいと感じた時には、数も居る筈だと考え、ハリは小さめ5号の5本バリとし、エサは垂らしを短く、精々1?位に切って使う。・・・キスがエサを咥えた瞬間にハリ掛りさせてしまうのだ。 そして最後は、足で釣ることが勝負となる。早朝で釣り人も居ないことから、こまめに歩いて丁寧に誘いを掛けて乗せるのだ・・。 最近、小生はこうしたライトな釣りをするため、装備を至って簡単、軽量(写真)にした。 竿はキャスティズムの18号(2ピース)、リールはサーフベーシア25号。また、一般的なクーラーボックスは持たず、コンパクトなスノーライン2.9リットルを肩と腰をベルトで吊った構造のモノに改造した。  問題はエサ箱であるが、立ったまま使えるよう竿立てに装置し、手拭タオルも掛けられるようにした。 なお、贅沢と云われてしまうかも知れないが、最近はタングステンのオモリを使っている。もったいないからと何時も眺めているのだが、矢張り道具は使って価値があるモノ・・。 単ガンにしたり、半ぶらにと改良しているが、今一番は「景山−TG18」の20号を「半ぶら」にしたものである。 高価で大事なオモリだから、粗末には扱えない。大事だからこそ、テトラ群に突っ込まないよう慎重にコントロールしているので、ミスは皆無である・・・。サビキの楽さ、微妙なアタリ、扱い易さなど、どうやら、これを超えるオモリはなさそうである。  まあ、こんな釣り姿と道具立てだから、これであれば自由に釣り場を移動できるし、渚からの釣りを思うままに楽しめる。難点は、冷却用の氷は少ししか入らないこと、予備のエサ箱を工夫する必要がある事くらいである。 こんなスタイルで早朝の一時に、一昨日24日には7尾、今日26日は10尾とツ抜けることが出来た。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

鬼は外福は寒鱚みな笑顔

今日は2月4日、海水温は15~16℃を行ったり来たりしている。1月29日でもう終わったかな?っと思っていたのだが、キスは久しぶりに顔を見せてくれた。・・それも大きいヤツだった! いつもの海岸、流石に釣 …

Loading

no image

「釣りほうだい会」に参加する

超遠投派の仲間たちが、国府津海岸グラウンドの場外で好釣果を得ているとは聞く。しかし、それを知っても非力である私の足は重い。だからと云うわけでもないが、28日は沖のキス釣りに行ってきた。15日から順延された、水連洞に集う「釣り道を語る会」のメンバーを中心とした大会で、店主の山田さんと幹事長の本荘克行さんが仕切っている。この日は、午前7;00平塚庄三郎丸に集合。7;30出船予定である。今日は、中止された先日とは打って変った釣り日和。天気予報では、日中かなり温度も上がるらしい。ありがたい事である。皆、満…

Loading

no image

平塚海岸 再開の兆し?

 良い情報提供が出来ないかと、ほぼ毎日、海に通っている。  釣りをする背後の砂山は、先の18号台風の荒波で大きくえぐられ、まるでグランドキャニオンの様相。・・・多量の砂が海に流れ込み、これが堆積すれば砂地を好むシロギスにとって良き棲息環境が形成される筈。・・ただし、少し時間の経過が必要だと思うが・・。 さて、釣況の方だが、残念ながら9月末の激釣は去り、このところ、ずっと低釣な日々が続いていた。しかし、波も治まり濁りも薄れつつある中、昨日あたりからやっと釣れ始めた。・・これをもって再開といって良いかど…

Loading

早、一月が過ぎて

口野取材でのツーショット 気が付けば、早、ひと月が過ぎていた。この日記の方も、何ともご無沙汰してしまった。一言で言訳するならば、ただ“忙しかった”のである。 退職して暫しの時が経ち今年は十分な暇が出来ると考えていたのだが、これは甘かった。歳とともに、残された時間の中で、やり残しはしたくない・・と云う気持ちが先行しているのかもしれない。ただ、その忙しさは、決して他人様の為ではない。自らの、ある意味で、とても贅沢な忙しさであることは事実である。 朝日新聞の宣伝誌「暮らしの風」に、赤瀬川原平氏が…

Loading

沖縄バージョンのオモリとテンビン

ウッドガン・スリムとリーフの組合せ 沖縄のホシギス釣行を書いたところ、一体、沖縄バージョンとはどういうものなのか?沖縄で売っているのか?・・等の問い合わせが来ています。  そこで鱚介オリジナル工房で造っている沖縄のホシギス釣りに適した「ウッドシンカー(鱚介工房ではウッドガン)」と「鱚介テンビン」を紹介します。 鱚介工房で造っているアイテムは全ての投げ釣りに通用しますが、特にリーフの欠片や根掛の多い沖縄のサーフを意識して、また、これまでの経験と地元釣り師の話を参考に「浮き上がりが早く軽量で、…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ