思い・雑感・・あるまま

速くも半年が過ぎてしまった!

投稿日:

気が付いたら7月に入ってしまった。歳をとると、日時の過ぎる速さがよくわかるようになるのだが、昨年から引き続くコロナ騒ぎで、今年はこれまで以上に速い気がする。先ほど、MLBのテレビ放映で、エンジェルスの大谷投手がヤンキースにぼこぼこに打たれ、1回を持たずに降板した。それ以上見ることも悔しく、スイッチを切りパソコンに向かっている。

一月振りの投稿だが、何故書かぬ?釣りは辞めたのか?病気か?などなどのメールが届いている。先ずは元気そのもの、2回目の予防接種は4日に行う。・・書けないのは、正直言って、書くに値するような釣りに行けてないのが主因である。

でも、コロナウィルスなど絶対居ないと確信する海には時々行っている。遠征釣行ももしている。・・・だが、これらのことを書くと、必ず、つまらぬ批判が飛び交う。それも同じ釣りをする者からであるから情けない。蜜など全く無い海岸でのマスク姿は何とも理解しがたい。マスクを取って、大きく深呼吸すると、生きている自分を感じ、何故か元気になる!!

遠征し、人と接触するのはコンビニや食堂だが、これらは店の方も、自身も、それなりに防備はしている。宿だが、中には過剰なまでの対応もあるようだが、釣り人を迎えるよな簡素な宿は何処もガラ空き!よくも経営できているのか、本当に気の毒に思う・・。でも、宿は必死で頑張っており、喜んで迎えてくれるし、もてなしも素晴らしい。政府が奨めたゴーツウトラベルは行き過ぎと思うが、個人が訪問地を知り、予防措置をしながら、自然体での行動であれば、感染の心配はいらないだろうし、地方は活気づく筈だと思う。

1年を超えるコロナ禍にあって、多くの知見からもうそろそろ自分自身の行動パターンが学習できつつあるのではなかろうか・・・。

 

 

Loading





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

パソコンの更新

My デスク 近況だが、平塚から大磯海岸は全く不釣な日が続いている。そのうち(まだ)、落ちの爆釣を期待しているのだがどうだろう!・・・・。 大型が好釣と聞いている北陸金沢周辺への遠征だが、明日ということで用意をしたものの、15日夜になって天候悪し!波が出そうだ!・・という電話が宮本幹治さんから届いた。このところの遠征では何時も雨に祟られていることから、止む無く来週に日を改めることにた。 そんなことで中止となった暇をとらえて、娘夫婦が苦労して買ったマンションを訪ねてみた。川崎市鷺沼の丘に建つ…

Loading

船酔い・・・

静かな日のカワハギ船団こんな時間に書き始めたのには訳がある。 今日は、小田原漁港から解禁直後の大型のシロギスを、一人狙う心算で6時に家を出た。しかし、どうも胃の調子がすぐれない。このままであれば“船酔い”間違いなしだ。・・そんな思いがよぎり、途中、国府津インターから戻ってきてしまったのだ。 私が、船にも乗ることは何回か書いた。お読みいただいてる方には、鱚介さんが船酔い?・・と疑問をもたれるだろう。確かに、少年時代をすごした二宮の実家には和船があったし、漁師の船にもよく乗せてもらった。だから…

Loading

青野川河畔のカワズ桜!

青野川河畔に咲くカワズ桜 昨日、高校時代の仲間と南伊豆町の青野川河畔に咲くカワズ桜を見てきた。 前日、箱根湯本温泉で行われた同窓会「桜藤求希会で旨い酒を飲み交わし、楽しい会話の一夜を過ごした翌朝、少し早目の食事を済ませ8時頃宿を出た。 箱根旧街道を畑宿経由で元箱根に出、三島に下る坂の途中から伊豆中央道に乗り、下田街道から河津ループ橋をぐるりと廻って、河津の町に出た。河津川河畔に咲く「本物の河津桜」を車中から眺めながら海岸の135号線へ・・・。 一路、下田経由で目的地である南伊豆町に向う。・…

Loading

言いたくも、言えなかったこと!!

久々の釣果でした!! まだ薄暗い早朝、沖合に鳥山が立っていた。イワシを狙っているのだろうが、追うのは鳥ばかりでは無い。後ろにはサバやカツオが、その後ろにはマグロなどの大型魚が付いている。時には、その大型魚を狙ってサメやイルカが外周を囲んでいる。・・・・そんな自然界の海中での活発な動きを想像してしまった。 ならば、我々が釣ろうとするキスとの関係は? イワシの多くはカタクチイワシ・・。そのカタクチイワシの幼魚がシラスである。キスがシラスをエサとして喰っていることは確かであるし、シラスの漁期と投…

Loading

舘野鴻絵本原画展・・感動!!

主題の「ぎふちょう」 昨日、生物写真家の久保秀一さんからの誘いを受け、女房共々、相模原市立博物館で開催中の「舘野鴻(たての・ひろし)さん」の“ぎふちょう”を主題とした絵本原画展を観覧してきた。 舘野鴻さんは、私が尊敬した“熊田千佳慕画伯”のたった一人の本物のお弟子さんで、少年時代から、チカボさんが「埴生の宿」と呼んだ農家の納屋を改造した小さな家に通い「細密画」を学ばれた良き青年である。・・とはいっても、今はすでに脂ののり始めた45歳、・・・苦学しながらも、久保さんのご指導等も手伝って本気に…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ