投げ釣り釣行記

東伊豆・熱川海岸にリベンジ 33尾!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

静かになった海水浴場で!!

 昨晩は早寝した。 早朝の釣行を予定していた訳ではなかったのだが、・・3時頃、目覚めてしまった。昨夕受けた、釣友下島伸一さんからの電話情報が気になっていたのだ。
 日曜日、釣れたそうである。・・熱川の小堤防で・・・。 1週前は、既報の通り海は荒れてダメだった。・・が、大小混ぜて32尾だったとのこと。

 ならば矢張り、リベンジしようか!!・・床を抜け急いで支度を整え、3時30分家を出る。エサ屋は開いてるわけが無く、途中、東京スナメとジャリメを自販機で買う。

 行きかう車も少ない。[・・ここで、真鶴有料道路の嬉しいニュース。真鶴新道の通行料は県道のため、ETCも使えず310円と高い。また半端な10円が面倒くさい。・・これが一挙に200円に値下げされたのだ!!! おまけに、旧道は100円だったが無料となったそうだ。]・・今どき狐につままれたような気がするが、兎も角嬉しいではないか!!
 5時少し前に熱川着。昨日良かったと云う、海岸左、シーサイドプール下の小突堤に入る。未だ薄暗く、サルカンに仕掛けを通すのに苦労・・。4本バリに、ジャリメと東京スナメを交互に付けて第一投。
 
 凪た海は静かで、水は透明すぎるほど澄んでいる。斜め右側の4色で、強烈なアタリが入る。しかし、抜けてしまった。そのまま待つと小さなキス特有のアタリが・・、上げてみると、矢張り12〜3センチのピンギスだった。
 
 どうも様子が違う。数投するがどれも小さい。直ぐに場所を移動する。・・濁川の左にある砂浜に行ってみた。ここでは、川から流れ出た濁りが少しあるが、例年一番の好ポイントである。キスは居る筈だ。確かに、2色付近で20センチ級が続けて2尾釣れた。しかし、後が続かないのである。
 
 諦め、右側の、1週間前までは海水浴場だった大浜に行ってみた。・・鱚介テンビンとウッドガン・スリムの組み合わせは強烈なアタリを伝えてくれる。・・・今度こそ大丈夫、23センチが来た。そして続く数投は、皆、20センチオーバーである。魚体はシロギスの白というより、“銀色でパールピンクに輝く”といったほど美しい。
 やはり歩くものだ。リベンジ成功!・・と、そっと一人ほくそ笑む。

 そうした最中、後ろに1人の投釣りマンが来ていた。状況を伝えると、隣に入らせてもらってよいですか?・・お願いします!と云う。かなりのベテランらしく、釣り始めて間もなく、2点、2点と連続して上げる。少し離れた小生に向かって、嬉しそうに挨拶もしてくれた。

 その後、大浜と言えど、さして広くも無い砂浜を移動しながら攻めてみた。キスが居付くポイントは全て2色のカケアガリだった。ここでの釣果は10数尾になったと思う。

 食いが薄れた頃、再び最初の小突堤に行ってみた。早朝とは若干異なり、少しは居るようだ。先端から180度投げてみたが、やや左手の伊豆大島方面の2色には良型が、右側の大堤防方向では、4色投げて小さいものが数釣れた。

 そろそろエサ切れとなり、仕舞い支度をしながら一応数を当たってみた。総数31尾である。情報提供者の下島さんより1尾少なく終わるのが礼儀かな??・・などと考えもしたが、・・・投げ込んでいた竿を手に取ると、どうやらマアマアのが付いてしまっているようだ。・・この最後は、この日最良の23、22センチが2連で付いていた。

 ここ熱川のキスはアタリが強い。例年だと8月半ばの極暑中が一番の最盛期だが、今年は半月遅れでいまだに釣れる。 今日は、仕掛けを20掛けくらい消費した。根掛りが多く、所によって大きなフグがたくさんいたからだ。なお、針は大きく、エサは東京スナメ(チロリ)が有利だった。2色でダメになったときは、遠投に切り替えてみると良い。10月一杯、大いに見込めると思う。







-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

ホシギスを求めて

小ボシのツーショット! 厳寒の中、沖縄にホシギスを求めて3泊4日の釣行を楽しんできた。同行は?と言うより、案内は世界を股に駆け巡る村越正海氏である。航空券もホテルの手配まで、皆お任せしてしまった。・・光栄である。 2年前も二人で来たが、それ以来の気ままな、それでも真剣なホシギス釣りとなった。 地元沖縄ではホシギスのことをウジュルと言う。ホシギスとは格好いい名称だが、それは魚体の側面に数個の黒い点があり、これをホシに見立ててそう呼んだのであろう。その他沖縄には、モトギス、アトクギスが居ると聞…

Loading

平塚海岸 再開の兆し?

扇の松下辺り 良い情報提供が出来ないかと、ほぼ毎日、海に通っている。  釣りをする背後の砂山は、先の18号台風の荒波で大きくえぐられ、まるでグランドキャニオンの様相。・・・多量の砂が海に流れ込み、これが堆積すれば砂地を好むシロギスにとって良き棲息環境が形成される筈。・・ただし、少し時間の経過が必要だと思うが・・。 さて、釣況の方だが、残念ながら9月末の激釣は去り、このところ、ずっと低釣な日々が続いていた。しかし、波も治まり濁りも薄れつつある中、昨日あたりからやっと釣れ始めた。・・これをもっ…

Loading

能登、狼煙漁港に大ギス挑戦!!

雨風の中、27?が・・ 12日の夜中、何時もの釣り仲間4人で能登半島先端の狼煙漁港まで、落ちギスを狙いに行ってきた。 今年7月、千里浜、曽々木海岸を狙って来たとき、50年前、狼煙海岸には広い砂浜があることを思い出し行ってみたのだ。ところが、そこには大きな堤防に囲まれた漁港が出来ており、右手にわずかばかりの砂浜が残されているだけだった。 でも、砂浜に造られた漁港だからきっと海底も砂で、大ギスがいるはずと思い短時間だったが竿を出してみた。・・・正に居た!明雄さんが27??、皆、20?オーバーを…

Loading

残暑の平塚海岸絶好釣

普通の語句では「絶好調」と書くが、釣り人はそれを「絶好釣」と書く。この絶好釣といった文字を使った情報を、湘南平塚から発信するのは実に久し振りである。昨夕、釣友の山田聖二さんからの電話で「鱚介さん!!この頃なにやってんのよぅ!ちっとも顔が見えないけどさぁ・・、平塚、絶好釣よ! 今日午前中釣って、26尾だった・・!!」っと、少し上ずった声で伝えてきてくれた。台風の余波で荒れていた波もそろそろ治まり、近々、平塚海岸を攻めてみたい。・・そんな思いの最中の情報であった。その時には、遅れを取ったか!!…

Loading

GWの平塚海岸

ご満悦のJ・二宮氏午前5時待ち合わせ、早朝の4時間ほどを湘南平塚海岸で投げてきた。私にとって、今日が今シーズンの幕開けになるのかもしれない。結果はたったの2尾であったが期待した通りの21、22センチの良型だった。同行のジャンボ二宮氏は一人ツ抜け、良型5尾をゲット。久し振りに楽しめたひと時だった。昨日、孫娘の水咲を連れて、秦野市の水無川上流にある県立戸川公園に遊びに出かけて居た。新緑と澄んだ空気がとても美味しかったが・・、しかし、温かく風も無く天気は良し、海もさぞや??・・と、矢張り釣りが気…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ