釣りを楽しむ釣り

投げ釣り三昧!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

釣った時は26センチ!!

 今日はもう9月3日・・早くも秋。・・しかし、そうは云うもののこの所の残暑は厳しい。そして、この暑い最中、今日は一日中忙しく動き廻らざるを得なかったった。 ・・と言うのも、夏休みの最後(我が身にとって夏休みは無いのだが・・)から、ずっと投げ釣りに浸っていたからである。

 兆候は、8月23日の三浦半島の大浦海岸への釣行から始まった。前日の夕刻にあった電話での誘いに乗り、午前2時30分自宅を出た。釣場は生憎の向かい風で、小さなワンド状の釣り場には未だシロギスの姿は無かった。
 そこを諦め、移動した先は三浦海岸。数日来の局地的豪雨で、ゴミと濁りがある中ではあったが、何と18〜20センチ級が3色以内で釣れるのである。・・・結果、午前中に30数尾を釣ることができた。

 そして1週後の30日、午前4時起床する。年1回開かれる一泊二日で行われるジャンボ軍団のJ-CUP争奪大会に参加するためだ。因みに、小生は軍団の顧問を仰せつかっている。
 会場となった三浦海岸にも局地的豪雨があり、大会前日の試し釣りはできなかったが、様子見で行った野比海岸で20センチ級を2尾ゲット。仲間の一人が25cmを釣ったそうだ。
 この日は18名が泊まり、大いに語り、大いに飲んだ。

 翌31日は5時起床。早朝に駆けつけた仲間を含め22名で競技を開始する。勝負は大物2尾の寸長。試合時間は午前9時までの3時間30分。優勝者には、シマノのキススペシャルEXが贈られる。久々に緊張した釣りだったが、皆ベテランばかり、・・和やかな雰囲気の中で、瞬く間に終了時間を迎えてしまった。
 
 宿に帰って朝飯を済ませてから表彰式。・・会場には、優勝賞品のキススペの姿は無い。・・引換券が贈られる。また、鱚介工房からお買い上げいただいた賞品や、会員から提供された賞品が人数分並んでいる。
 順位が発表され、我が後輩の宇都木朗君が25cmと23センチを釣ってダントツの優勝。我輩には大物らしきは釣れずで8位。2位以下の賞品は、自分で選びさらって行く。小生は、新しく発売された釣り用のリュックサック?
・・大いに盛り上がり、最後は3本締めをもって大会を終了した。

 そして9月の1日は午前4時起床した。昨日、三浦から帰った矢先に村越正海さんから電話を受ける。・・明日、どこかで投げ釣りをやりたい。・・とのこと。
 我が情報不如意の中での確実性といえば、このところ通っている三浦海岸しかない。兎も角、豪雨で流れ出た濁りが払い出しているような海岸は、どこもダメなのだ。
 
 三浦海岸には午前5時30分ごろつく。8月31日と9月1日、たった昨日と今日の違いなのだが、海岸の様子はまるで異なる。浜での喧騒は無くなり、静かで、人が居ないのである。ただ、背後では、早朝から海の家の片付けが始まっている。
 
 言うなれば静かになった海岸で、ゆっくりと釣りが出来たのである。また、例年、海水浴が終わった海岸には大物が出回り数もいける。期待は大きい。・・しかし、今日の海は残念ながら良くない。潮が濁って暗く、おまけに動かないのである。
 ただ、苦戦を強いられたが、そんな中でも確実に釣果は伸び、何時も変わらぬ村越スマイルの中、取材の方は順調に捗った。・・と思う。

 ところで、何としてもこの日は暑かった。残暑などと言うものではなく、猛暑、極暑だったのである。
 この日、小生が消費した水分はペットボトル4本。それに昼食に入ったレストランでも、冷や水を3杯、スープを2杯、コーヒーを2杯、最後にエスプレッソを、・・もうそれだけで胃の中は一杯になってしまった。

 午後、少し場所を変えようということで野比海岸に行ってみた。少し潮が動き出したのかボチボチと釣れる。型も20センチクラスがいる。・・数投めだった、これまでにない大きなアタリが3色付近で入った。確かな抵抗を受けながら上げてみると、この日最大級の23センチだった。

 この日の取材は、私は端役だから登場しないかもしれないが、今月25日発売の「磯・投げ情報」“波間の自由時間”が楽しみである。

 長くなったがこれが最後・・。9月2日は、午前3時起床。最近、釣りに興味を抱き始めた息子さんを誘って、大野青風さんが迎えに来てくれた。今日は、下島伸一さんを含め4人で伊豆半島の何所かに行こうという計画だ。しかし、南伊豆方面と言えど、相変わらず川からの濁りと低気圧の影響を受け、海岸線の状況は良くない筈である。
 
 伊東を過ぎ、順に、赤沢海岸で数投するがダメ。熱川海岸はサオを出せずでダメ。今井浜海岸は見ただけでダメ。河津海岸は期待もできたが数投で諦め。・・そして下田を抜け、吉左美大浜に行ったのだが、ここも濁りとサーファーでダメだった。・・・これでは一日、ドライブとなってしまう。

 ならば最後の場所・・と言うことで、下田湾に新しく整った堤防に行ってみた。遊覧船のある低い堤防にそって、海岸線に沿ってぐるっと囲む岸壁が釣場である。駐車場もあり、今のところ穴場的存在で、冬の最中もシロギスが釣れる。
・・全員、そこからチョイ投げで釣りはじめた。・・結構居そうで、ポチポチと飽きない程度に来る。型は小さいが、小生は彼是20数尾を釣り、この日のオデコを免れた。

 更に、帰りがけ、静かになった河津海岸に再挑戦してみたが、我が手に20センチ級が1尾だけだった。

 今日の釣行では、皆、満足は出来なかったろう。しかし釣れないながらもそれなりに頑張って、小さな巨人・シロギスのアタリは楽しむことが出来た筈・・・。

 この日も弩暑く喉も渇いたし、腹も大いに減った。昼少し過ぎ、川奈の吉田にある“うどん屋「広本」”に寄る。
・・何時もの、これしか喰ったことがない・・「熱々の狸うどん」を頼んだ。・・ただし、今日は4人が全員“大盛り”っと、頑張ってみた。

 遊びほうけ、釣りほうけた日も、ここで一応終了する。しかし、エサは、東京スナメ、ジャリメ、青イソメと沢山残ってしまった。多分、明日は、エサを洗いに行くと言って家を出る。ただ、決して、サオやクーラーを置き去りにしては行かないだろう。





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

カワハギは難しい!!

楽しいオドケで! シロギスの合間の釣りと云うか、裏季の釣りと言うか分からないが、最近、すっかりカワハギ釣りに取り付かれている。・・とは云いながらも、今季はたった3回しか行ってないが・・。また、何時も、釣り自体は満足はしているものの釣果が上がらず、ちっとも上手くならないで悩んでいる。 自己診断では、3年目となった今でも、明らかに下手クソの部類に入り何時も船中平均値の下げ役でもある。・・であるから、色々な釣り場、色々の釣り宿にまで出かけていく行く勇気はない。更に云えば、我が師匠である生物写真の…

Loading

今日もハゼ天婦羅の種十九尾

チョイの間の釣果です!

Loading

ホシギス 32センチをゲット!!

32センチのホシギス!! 25〜27日まで、沖縄にホシギスを求め行ってきた。今回の釣行で、遂に、念願の30センチオーバーをモノにする事ができた。同行は、すっかり恒例となった村越正海氏、大物シロギス志向の後輩宇都木朗さんの3人。 最近は、埋め立て等によってホシギス(ウジュル)やモトギス(チュラ・ウジュル)の棲息場が少なくなり、特にモトギスは幻になりつつあると言う。また、過去には大型のホシギスが数釣れていたが、これもすっかり小型化しつつあると聞く。 こうした中、今回で4回目の釣行となる小生、「…

Loading

平塚海岸、ボチボチ始まった!

平塚海岸の釣果 今朝、ホームの平塚海岸テトラ前で投げてきた。数日前から少しづつ上向いており、期待を込めて行って見た。・・・しかし、相変わらず厳しかった・・。 足を使い移動しながら探った結果、テトラ群左でボチボチと来た。距離は、最初の中はテトラ直近だったが、時間とともに近くなり3色手前でも釣れてきた。 エサはジャリメだった。・・が、ハリ一杯に小さく付けた方が喰いは良い。大き目、一匹付けを付けても喰い込むほどの元気は未だなさそうである。 結果は写真の通り、10時には引き上げた。 さて、ブログを…

Loading

南伊豆ダメ!平塚海岸OK!

東誠治さん 大田子海岸で 昨日、鱚介オリジナル工房のタックルアドバイザーをお願いしている東誠治さん、いつもの和田満雄さんの3人で南伊豆を一周してきた。 残念ながらキスからは見放されてしまったが、新緑に覆われた伊豆の美しい山々を見ながらドライブを楽しませてもらった。 簡単に辿ると、早朝の時合は満潮で潮の動きが無く、妻良の堤防はエサも取られることなく全くダメだった。・・・と云うより、先行の釣り人二人ほどが堤防に数本の竿を出しており、投げられなかったこともある。 最近、堤防上に自分たちの道具を広…

Loading

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ