釣りを楽しむ釣り

「徳島鱗友杯」投げ釣り大会

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

早朝の里浦海岸

 31日の夜、平塚を出て四国徳島に行ってきた。同行は例年通りのメンバー和田満雄、平岡順司、伊藤幸一の3氏と小生の4人。それに仕事の関係から力石一穂さんが単独で参加、鳴門で合流した。
 
 目的は、徳島の名門投げ釣りクラブ「徳島鱗友会(矢野勝彦会長)」が主催する、シロギスの投げ釣り大会への参加である。我々がこの大会に参加したきっかけは、4年前の「阿波釣法」という釣技を世に広めた寺沢守名人の追悼記念大会からで、以来恒例となり毎回参加している。

 大会参加者は毎回、百数十人の規模である。また大会は、抽選によって3人が一組となって全重量で戦う、チーム対抗戦で勝負が決まる。それに個人戦と個人数釣戦が加わる。・・ 勿論、勝つことは名誉であるが、ここでは勝負よりも、むしろ全国レベルの投げ釣りマンが一同に会し、懇親をはかることに比重があるように思える。

 従って、大会と言え実に和気藹々としており、他に例を見ない雰囲気を感じる。因みに、勝負上の表彰などは簡素化され、全員対象の抽選会が主力となって盛り上がる。
 さらに、今回の最後は、参加者全員と矢野会長とのジャンケンによる勝負。数回にわたる勝負の結果、残った最後の方が勝ち、「がま投げ」の高級投げ竿を手にしていた。

 何時も、大会前日には何処かで釣りをするのだが、今回は徳島南部に位置する「美波町の日和佐海岸」に、午前7時に集まった。日和佐と言えばウミガメの産卵で有名な海岸だ・・。
 落ち合ったメンバーは、高知県の堀川宗雄さん、吉永武司さん、石川県の宮本幹治さん他2人、それにカンちゃんが案内した山口県の星出和也さん。
 星出さんとは、ホームページ「ぶち遠投して投げ釣りじゃー!」を開設している“星出志乃さん”の夫である。
志乃さんは小生の鱚介工房の顧客であり、そのHPに工房や釣道具を紹介してくれている。・・・そこにカンちゃんとの関係もあって、中々のややっこしくも珍しい出会いであった。

 ここで、頼んであった高知産のジャリメを受け取った。生きが良く、500円分の量といったら、こちらの数倍はある。
・・すぐ下の海岸に出て数投したが、釣果は小ギスが数尾のみ。場所を、阿南市の美しい「中林海岸」に移動した。そこでは小ギスばかりだったが、1時間ほどで20数尾も釣れたろう。
 さらに、午後は、明日の大会会場となる鳴門市の里浦海岸に行って見た。ここでは2時間ほどで大、中、小が混じりで釣れた。ただ、場所によって型も数も異なり、明日の大会では大いに場所の当たり外れに左右されそうと予感された。

 またまた、長文になってきた。・・止めて、大会の結果を少しだけ残したい。

 大会は1日午前6時30分競技開始、10時30分終了である。成績トップはそれぞれ、3人チームでは2,489g、個人は1475g、数の方では何と123尾だった。
 因みに、小生の数は120人中、真ん中あたりで、平均サイズは10センチほどの小ギスだけだった。

 結果から見れば、この里浦海岸にはかなり沢山のシロギスが居る。・・シロギス釣りの格言である「足で釣れ」を生かした体力と気力の釣りさえできれば、5キロはあろう砂浜を歩き、サカナの付き具合を確認しながら、大中小、選んだ釣りも出来そうである。
 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

日和佐海岸

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

中林海岸

画像(135x180)・拡大画像(360x479)

堀川さんの6連


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

徳島鱗友サーフ矢野会長さん





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

大磯海岸 佳境を迎えたか!!

何と、トビウオが!! 久しぶりに大磯海岸で投げてきた。 先ず2日前は、力石一穂さんとシマノの大会が行われていた区域を避け、東側の通称役場下〜マンション下に入ってみた。7時から10時頃までやって、釣果はともに7尾。型は18〜21センチの良型だった。喰う距離はまちまちだったが、5色付近の方が型が良かった。 そして今日、昨日G杯の地区予選が行われたため場荒れを心配したが、潮も澄みそれなりに釣れた。小生は先日と同じ7尾。エサは東京スナメで、6色半〜5色を中心に絞って狙ってみた。 釣友から冷やかされ…

Loading

何と、32尾-2130g  66.5g/尾

釣果! 過日、新潟県の村松浜に行ってきた。目的は村上周辺のキスを釣ってみたかったのである。そのきっかけとなったのは、当地で行われるダイワのブロック大会に出場した和田満雄さんと井原伸行さんの車に同乗させてもらい、一人で周辺の海岸を探釣したかったのである。 だが、残念ながら大雨、海の方も荒れ濁りが強く、とても竿を出せる環境では無かった。・・でもそんな中で行われた大会、流石に超一流のキャスターたち、確実に結果を出していた。 でも、夕食に入った蕎麦屋で出会った村上名産の「鮭の酒びたし」「ハタハタの…

Loading

平塚海岸 落ちギスの荒食いを予感!

27.5cmはカルキスだった 18日の金曜日は、西風が強く海岸一帯は大荒れだった。しかし、昨日の朝、エサでも洗おうと海に出た所、すでに波は治まっていた。 今頃の荒れは一段と水温低下に結びつくので心配したが、気配からしてその心配はなさそうだった。  ・・一旦家に戻って道具を持ち、9時過ぎにテトラ前に入ってみた。 何と、一投目から20センチ級が・・。11時30分ごろまでに、ヒネ3尾、小ギス15尾が釣れたのである。 今日20日、午前7時過ぎに再び同じテトラ右端に行ってみた。・・やや強めの西風が吹…

Loading

平塚海岸 気合を入れれば!

偶にはキャプションに! 平塚海岸では、良型が海岸一帯の何処かで釣れている。だが、この「何処か」を見つけるのは至難の技なのかも知れない。 情報を頼ろうとしても、それは過去のこと。昨日、そこに群れていたキスは、多くの場合、移動してしまって、もうそこには居ないと考えた方が良い。 やはり、その日、その日は、自分の足でしっかりと見つけ出すしかないだろう。 実は、昨日は早朝、西側の花水川近くの防災放送塔まで歩き、釣りながらテトラ迄戻ってくることにした。 早朝、プール下から100メートルほど西に入り、第…

Loading

no image

師匠からのメール・手長エビ

先日、行きつけの奄美酒房「水連洞」に釣り仲間が集まった。メンバーは村越正海、渡部隆雄、それに私のもう一人のカワハギ釣りの師匠である久保秀一の各氏と、月刊釣り誌2社の記者氏を含めた6人。飛び込み、即決話の集まりでこれだけのメンバーが揃うことは稀な事かもしれない。当然のこと、出た話は釣りのあれこれである。だが、この日は何時もとはチョッと違った話に花が咲いた。村越氏が、テレビや雑誌には出ないような、例えば、ヘラブナとかウミタナゴ、ウナギの穴釣り・・とかを釣ることは知る人ぞのも知る。・・いわゆる裏の趣味の…

Loading

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ