釣りを楽しむ釣り

趣味悠々・釣り悠々?

投稿日:

画像(180x134)・拡大画像(479x359)

角盈男さんと

昨日、NHK3チャンネルで放映される趣味悠々の録画撮りが、平塚海岸のビーチパーク下で行われた。先に紹介した通り、先生は、釣り界の大御所服部善郎名人。生徒は、・・もう公表してよいだろう・・元読売巨人軍の左腕ピッチャー角盈男さんである。野球好きなら知らぬものはなく、最近はタレント家業も頑張っている好人物でもある。

趣味悠々は8月3日から13週にわたって放映され、流れは、釣りを全く知らない生徒が色々な釣りに挑戦し、先生がその一つ一つを指南すると言ったもの。
そのうちの投げ釣り部門として、シロギス釣りとイシモチの夜釣りの2週分を、ここ湘南平塚海岸で撮ったのである。
私は、そのアシスタントを仰せつかり傍役でチョイ番を務めさせてもらったのだが、一丸となって制作に関わる方たちの苦労は並大抵ではない。私も何度かTV撮影の現場を経験したことはあるが、流石、NHKである。スタッフと云え、機材と云え、完璧なクルーが組まれている。

そして、午前4時30分には作業が開始された。
シロギスは足で釣れの格言に従って・・・の、場所を変えての撮影は大変である。良く釣れれば移動は不要だが、この日のシロギスは余りにも釣れなかった。撮影は午後1時30分まで続けられた。

角さんは流石スポーツマンだ。失礼ではあるが、投げ方は最後までカッコウ悪かったが、必ずしも投げ釣り専用の道具でないにも拘らず、しっかりと正面に投げていた。チャンとした投げ釣り道具で、少し練習すれば直ぐにもトップキャスターの仲間入りが出来るに違いない。

昼食は午後2時近い。・・と言っても、みなさん朝飯兼用なのである。スタッフ一同、海から近い「ご飯やさん」に行き昼食。店長の計らいで午後5時まで休憩させてもらった。

そして夜の部、午後5時開始する。
まだこの時間では明るく、シロギスが大きな青イソメを咥えもしたが、やがてポチポチとイシモチもお出ましである。
暫らくの後、やがて暗くなり海岸に立てられた4機の照明が明るく釣場を照らし始めた。
しかし、どうした訳か角盈男さんには一向にヒットしない。海には流れ藻などが漂い、ゴミとの戦いで、更に釣りづらい。・・・そんな中である、・・・・。
後は、どうぞ放映をお楽しみに・・。

8月24日午後10時の放映がシロギスの投げ釣り、9月の14日がイシモチの投げ釣りと聞いている。端役ではあるが、自分自身がどのような役割が出来たのかが楽しみである。

話しは変わるが、今週末22日〜24日は、福井県の浪松海岸で行われる全日本サーフキャスティング連盟主催の「東西投げ釣り選抜100人の会」に、3選手(力石一穂、長島吉孝、宇都木 朗)の付き添いで参加する。何やら、私にも審判委員としてのお役が待っているようだが・・。また、終了後、ここに報告方、何やら書いてみる積もりでいる。





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

今度のヒラメは45?だった!

45?のヒラメが! 平塚海岸テトラ群の左側で、引き続き20センチオーバーの「湘南銀ギス」が釣れている。数こそ僅かだが、3〜4色で喰うそのアタリは気持ち良い!!  例年この頃になると飛来する「カンムリ カイツブリ」の姿がやっと現れた。・・・波間に浮かび、潜ってはエサを追っている。・・・この頃ならば、キスはまだまだ釣れる。やがて冬が進み寒くなるとこのカイツブリも沖合に去り、キスも終盤を迎えるのが習いである。 先日、54?のヒラメを釣ったが、今日は数字を裏返したような45?と小さいが、確かなヒラ…

Loading

新兵器を持って、いざ南伊豆へ!!

夜明けからヒット! もう、妻良湾にはジャンボギスは居なくなってしまったかも知れない? ならば、終りを確認しに行こうではないかと、仲間の和田満雄さん、沢辺学さんと子浦堤防に出かけてみた。 土曜日でもあり、情報が伝わった今、ここを攻めに来る方も多かろう。そんなことで平塚を午前2時に出立、135号線は空いており4時30分には到着した。幸い、堤防先端には先客は無く座を構えることが出来た。  支度の最中、やはりと云うか想定していた通り、先週ここでご一緒したspeedさんこと、田口さんが一人姿を現した…

Loading

引く潮にフグの猛襲でも釣れし

引き続き、湯河原吉浜海岸に行ってきた。・・・早朝5時から10時まで投げ、ヒネ(16~21cm)が15尾だった。 昨日こしらえたファイヤーラインの無限仕掛けを持って、今日こそフグに勝とうと意気込んだのだ …

Loading

平塚海岸 小場所でそれなりに!!

冬支度の中、2連で! 過日、このブログに、平塚海岸落ちの兆し!と書いた。・・・その後、小生が何時も行くテトラ周辺ではパッとしなかったものの、西海岸の方ではずっと良型が釣れ続いていた。いま、少し下火になっているようだが、未だ広く探り歩けばどこかで当る。 実は、「広く」・・と言っても、海岸のどこにも居るのでは無く、ドカッと釣れる場所はかなり偏った小さな場所に限定される。海岸を観渡し、地元ベテランたちが固まって釣って居る場所がそこ!  でも、そういう場所には中々入りづらいものだ・・。しかし、今頃…

Loading

no image

平塚海岸 やっとツ抜け!

 今日は少し早く、午前5時からテトラ西側6〜70メートルのところに座を構え投げてみた。昨日、25センチを釣った原田さんのやった場所・・らしき所である。 持参したサオは、ダイワのコンペ31−405で、6〜7色を狙う積りだった。エサも、昨日の中に小田原の宮嶋屋釣具店で求め、塩漬けした東京スナメ(チロリ)であった。 しかし、喰った距離は、5色から3色まで・・・、遠投は不要だった。型は、やや育った感じもする16〜18センチ。残念ながら20オーバーへの期待は届かなかった。 釣果の方は、じっくりと狙って、やっ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ