佐渡へのシロギス釣り

投稿日:

 釣り仲間と7日の夜から10日まで佐渡でのシロギス釣りを楽しんできた。メンバーは、和田満雄さん、本荘克行さん、宇都木朗さんと小生の4人。皆、6年振りの佐渡釣行であった。 佐渡のシロギス釣り場は砂浜は少なく、殆んどが整備された漁港の堤防となる。6年の内には台風や大波の影響を受けたのであろう、幾つかの堤防破壊も見られたがやはり投げ釣りマンが少ないためか場荒れも無く、それなりにシロギスは釣れた。・・ただ、大型は少なくなったように感じるが・・。  過去から、例年、11月中旬以降に入ってから釣行するが、これは北風が吹き水温が下がった頃、シロギスは外海から港内に入って来ると言われるためである。また、夏場は海底に藻が付き釣りづらい。 ただ、今回は未だに水温が高く、求めるシロギスは港内には入っていない様子だった。また、例の越前クラゲの影響なのか、場所によっては同じ港内であっても大いに釣況に差があった。  幾つかの漁港を廻ってきたが、簡単に結果等を記録しておく。 先ずフェリーで到着した8日は、過去一番釣れた両津漁港に行ってみた。しかし、残念ながら、小ぶりが数尾程度だけだった。時間があればもっと広く様子見が出来たのだが・・・。 諦め、北の先端に近い鷲崎を目指した。途中、椿と云う所の砂場で竿を出してみた。だが、ここでは大型のキュウセンの猛襲を受け、シロギスは全く釣れなかった。・・と言うより、これではシロギスは棲めないだろう。  実は、ここで面白いと言うか驚きを体験した。ほんの2〜3メートルの川幅しかない小川に、数尾の70〜80センチの鮭が産卵のために遡上していたのだ。水量が少なく、海に近い最初の堰堤下の水溜りで、オス、メスが盛んに交尾する姿があった。・・自然の大切さを改めて感じたものだ・・。 鷲崎漁港、ここでは堤防破壊があったようで、現在港内は工事中である。そのためか、喰いはポチポチ程度でしかなかった。 帰りの途中、黒姫漁港に寄って見た。何と、ここでこの日最良の釣りが出来たのである。20センチ主体であったが、それぞれが十数尾をモノにする事ができた。 翌9日、過去に大型の実績もある一番に期待した多田(オダと呼ぶ)漁港に行ってみた。大きな漁港で釣り場も広い。最初は、中央の突堤に4人で入り各方向に投げてみた。最初から竿先が絞られ、ここでは各自23〜25cm級をゲットする事ができた。 その後は分散し、好む釣り場を探ってみたることにした。・・が、小生は歩きに歩き大物を探し回ったものの、結局中型ばかり10数尾しか釣れなかった。 ところが、他の3人は居場所を見付けたのかそこで限定して粘り、それぞれが30尾台を超えたろう。  午後、島の南西端に位置する小木漁港に行ってみた。ここでは何と、ほんの2色以内で23〜25cmが間を置きながらも釣れ盛ったのである。 今回、小生が使用した竿は、ダイワのキャスティズム18−295という2ピースの軽量竿で、これにリールはセルテート1500番といった超ライトタックルである。 これに鱚介テンビン・ライトと12号のウッドシンカーの組み合わせで釣ったのである。6尾ほどだったが、強烈なアタリと、上げるまでのまでの緊張感はそれはそれは楽しいものであった。 最終日、島の西側真野湾の右奥に位置する二見漁港に行ってみた。残念ながら和田氏一人20数尾をあげたものの、他は、ほんの数尾で終わってしまった。 ここには発電所があるためか、かなり大型の越前クラゲがブカブカと浮いており、地元の人が言うには、これが入るとあらゆる魚は逃げ去ってしまうと言っていた。 今回の釣行で宿泊したのは、島の中央部に当たる金井に所在する「民宿:桃華園 ?0259-63-2221」。 多くの佐渡の自然を好む旅人に好評で、宿の女将さんを中心に家族ぐるみで歓待してくれた。佐渡への釣行にはどちら方向にも便利な、ヘソにあたるここを今後とも使うことになりそうである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

 白鱚 青鱚

何時までたってもカワハギの写真!・・開いて損した!!・・などとの声が聞こえてくる。 確かに自分でもそう思う。だが、最近、書けるような刺激が少ない。ましてや、求める本命のシロギスにお目にかかれないのだ。でも、この間一度だけ、チョッと良い思いをしたことがある。3月26日に、伊豆下田湾で20〜23センチを5尾ゲットした。小場所で、数も少ない今、これを公開できなかったというのが本音なのだ。・・普段の鱚介さんだったら、嬉しさの余り直ぐにも軽い口が開いてしまうのだが、・・まあ、それほどまでに気持ちが萎縮しまって…

Loading

no image

土佐の高知を様々に楽しむ!!

 5日、深夜高速バスは東京駅八重洲口を出て、翌朝7時30分、新しく整備された高知駅に着く。普段一人なら羽田から竜馬空港だが、今回は時間は十分ありバスを試みたのである。バスの乗り心地は往復ともに静かで快適であったし、第一料金が安い。飛行機だと往復で約6万円だが、バスは21500円と3分の1である。これならば行動範囲がかなり広がるな!・・と云うのが一番の印象だった。 高知駅には釣友で兄貴的弟分の堀川宗雄さん(堀オリジナル工房主宰)と中橋貞吉さんが待っていてくれた。さっそく、高知ならではの「モーニング」に…

Loading

古希を祝う

大平姫太鼓 この世に生を受け70年、長くも有り、短くもある。 何をやってきたのか?自慢できることは何かあるのか?っと問われれば、一生懸命に取り組んだ仕事も確かにあったが、今はそれすらも懐かしく思えるだけだ・・。 ただ、健康に過ごしてきたことだけは事実で、それが一つの自慢かもしれない。健康で元気であることが、今、自分の欲得を超えて人のために、少しでも役立てればと考えさせてくれる源なのかもしれない。  そんな思いもする秋深まる30日、箱根湯本温泉で一泊して高校時代の仲間たちと“古希を祝う会”を…

Loading

no image

新春への期待!!

   明けましておめでとうございます。 日頃、この稚拙なブログを飽きずにお読みいただきありがとうございます。 深く感謝いたしますとともに引き続き本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昔から、年寄りから「この歳になると一年が過ぎるのがこんなに早いものか!」と、嘆きの声が聴かれます。・・まさに、自分が今、その年代にあり、そのような感じを強く抱く歳になりました。  日々、健康ではありますが、趣味の釣りに没頭でき、欲しい道具を手造りできる今を、そんな幸せが何時まで続けられるのだろうか?・・贅沢な思いでは…

Loading

no image

静か・・平塚海岸!

 やっと荒れも治まりつつ濁りも薄れてきた。まだ、細かいゴミは多いが、週末には投げ環境は整いそうである。 今日は数人が投げ錬をしていたが、エサを付けた者はキスの顔も見た。ただし、ヒイラギがかなり多くメゴチも多かった。  新しいコンペ31−405は、なかなか良い感じである。非力となったこの歳でも、サオは曲がり飛距離も出る。長い中サオが、ゆっくりと良く撓るのだ。 ・・・ただその分、足腰にもじわっとした負担がかかり、気怠さが後に残る。  久々に手ごたえを感じた良いサオである。…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ