投げ釣り釣行記

ホシギスを求めて

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

小ボシのツーショット!

 厳寒の中、沖縄にホシギスを求めて3泊4日の釣行を楽しんできた。同行は?と言うより、案内は世界を股に駆け巡る村越正海氏である。航空券もホテルの手配まで、皆お任せしてしまった。・・光栄である。 2年前も二人で来たが、それ以来の気ままな、それでも真剣なホシギス釣りとなった。

 地元沖縄ではホシギスのことをウジュルと言う。ホシギスとは格好いい名称だが、それは魚体の側面に数個の黒い点があり、これをホシに見立ててそう呼んだのであろう。その他沖縄には、モトギス、アトクギスが居ると聞くが未だ釣ったことはない。
 ホシギスは、シロギスと比べ体長はほぼ同じようなものだが、頭から口先までが短く、全体が“ずんぐりむっくり”している。体高があり太めで、陸に上がっても横倒しにならずにウナギのように腹ばいになって逃げようとするから驚きだ。
最大の魅力は、かなり繊細敏感で釣るのが難しく、しかも引きが強い。これが、釣り人にとって麻薬となるのだろう。

 釣りが出来た3日間は何れも曇り空だった。しかし、気温は15度程度と寒さは感じない。現地での足は、村越氏の友人である佐久川さんからの借り車。実は佐久川さんは、我々とは逆に所用があって横浜に出かける。だから、その留守に借りようということ。
 佐久川さんにとっては、何とも後ろ髪を引かれる出張だったと思う。(帰りの車は那覇空港のPに置き、キーは私が預かって横浜で手渡した。)

 二日目の朝、彼を空港まで送ってから、南の糸満に向かう。市役所前の海岸公園で、釣誌編集の為に小田原から取材に来ていた“大川さん”と、元釣誌編集者で最近こちらに永住してきたという“合田陽子さん”と合流する。
 この日はそれこそ一日中、正に苦戦の中で過ごす。せめてもの慰めは、終了間際の一投に目指すホシギス(20センチ)が付いて来た。夕刻6時30分、暗くなりこの日を終える。

 沖縄釣行での本命は、北部名護市の屋我地島だ。静かな遠浅海岸海岸で、釣場は小さな半島状の砂浜からの投げである。この屋我地島周辺は沖縄で最も砂浜が広く、安定したウジュルの釣場だと聞く。2年前もここで良い思いをした・・・。
 
 三日目は、この屋我地島に合田さんと3人できた。エサは、糸満の「みなと商店」という釣具店で買い占めてきた「島ミミズ」である。ここでは、そのエサをたっぷりとハリに付け、120メートルの遠投で狙うのである。
 
 釣果は、二人合わせて10数尾。数こそ少なかったが、静かな浅瀬で喰い付く1尾の、その凄い引き味が楽しさを倍増させてくれた。最大は、村越氏の26センチ?・・はあったろう。
 蛇足かもしれないが、何とも嬉しかったのは正海氏が、最近我が「鱚介オリジナル工房」で新発売した「ウッドガン:IPPOスペシャルバージョン」を使って釣ってくれたことだ。この輝かしい実績は、きっと“鱚介のウッドガン”の知名度を高めてくれるに違いない。

 書き始めるとキリが無い。だから、字で書き、語るよりも、その情景を写真でご覧頂きたい。

 なお、四日目は昼の飛行機に乗る前の一時、糸満漁港に行ってみた。静かな砂地の湾内に向けた一投に21センチ位のがいきなり来た。そして空かさず、村越氏も同じクラスを釣り上げた。・・そしてこの最後のアタリを次の機会への良き触感として残し、楽しい旅を終わることとした。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大川君、合田さんと

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

名が分からぬツノ付きハコフグ?


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

夫婦で旧正月の祈りを!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

小さいがGT間違いなし!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

旨か名物のテンプラ!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

だるまカレイとか?


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

堤防上をくねって逃げる!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

糸満で・・やっときたぜ!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

まあまあかな?!!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

ヒイラギに似たアジの仲間?


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

リーフのかけらは重かった!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ウッドガンの威力?


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

これは太か!!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

寝かすのがたいへんだった!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

合田さん・・記者に戻る?

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

村越さんがダメなヤギ汁に挑戦だ!






-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

西伊豆 仁科大浜

ご満悦な笑み! 二匹目のシロギスを狙って、東伊豆・熱川海岸に出かけてみた。 しかし、・・・釣れなかった。 釣りにとって一番嫌なコチ(東風)が吹き、ウネリも入り波が高かったのである。 6色にも投げてみた。だが、シロギスの反応は全く無く、ハリ盗人のフグだけが元気良かった。  ここ熱川は、先週18日頃を前後して盛期は過ぎてしまったのだろうか??? ・・いや、波けさえ治まれば、マダマダ釣れる筈だと前向きに考えておこう・・。 そんな事で、東風の当たらない西伊豆、仁科大浜海岸に行ってみた。 伊豆半島の…

Loading

no image

南国土佐への釣行

土佐の高知への遠征釣行は今回で何度目だろう。最初が1989年だったから、もう15年も通っている。年に2〜3回、毎回3〜4日間は釣りをしているから、可也・・と云うことになる。この間、大概は良く釣れたとの印象は強いが、全く釣れなかったり、大雨の凄さに驚かされたり、風邪をこじらせて急遽帰宅したりと思い出は尽きない。また、私と一緒に釣行した方も多く、先方にも随分多くの釣友が出来た。そんな中、常に面倒を見て戴いているのが高知市内に住む、堀オリジナル工房の堀川宗雄さんである。今では、兄弟のように気心を通じた、…

Loading

no image

潜りする野鳥の名は?

今日は、久しぶりに地元、平塚海岸に行ってみた。午前8時、予報では相当の冷え込みを報じていたが、無風快晴、海も穏やかで温かい。西には、箱根連山から日本一の富士山までが、くっきりとその美しい姿を見せている。好条件と見たが、釣り人の姿は全く見えない。正面テトラ群の右側に座を取る。東京アブミ6号の6本バリに、岩イソメを小さく鋏で切って付ける。第一投目を4色いっぱいに投げる。近くで、冬の渡り鳥であろう水鳥が、盛んに潜りをしている。そして、その傍にカモメが付きまどっている。潜った鳥が小魚を追い、驚いて水面に浮…

Loading

平塚海岸 秋の陣 第一報!

19尾 855グラム 朝夕の涼しさが、確実に秋を感じさせる頃となった。ダメダメ続きの平塚海岸にも、やっと!!シロギスの気配が・・・・。 今日、遅出の午前8時に「扇の松」下に入ってみた。波は久々に静かだが、濁りは未だ残っている。 潮は小潮・・9:48分の満潮に向かって厚い。  海水浴場の水温は28度だと言う。そんな高水温では浅場でシロギスは釣れない。そんな事から、今日は、水温が安定しているであろう深場を意識し、硬めのサオで遠投を試みた。 喰った距離は遠く、7色から6色の間だった。手前はヒイラ…

Loading

三浦・野比海岸

どうだ!と言いそうな・・            夫婦ギスを釣った二人の笑顔が憎い?居る所にはいるものですね〜!! 今日、三浦半島・野比海岸で横浜の投げ釣りクラブ(横浜・鱚酔会?)が主催した“2008 NOBI-NOBI CUP”に参加した。 勝負は一発大物。野比海岸は一見穏やかな海況を思わせるが至る所に根があり、かなり難しい釣場だ。しかし、大物には実績があり、チャンスは初心者にもある。  やはり居た!! 初心者には結果、難しかったかもしれないが、大物は流石と言われるベテラン氏に微笑んだ。釣…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ