シーズン最後のカワハギ

投稿日:

昨日、我がカワハギ釣りの師匠である久保秀一氏の誘いを受け、今シーズン最後のカワハギ釣りに行ってきた。船は、三浦半島小網代港の船宿「丸十丸」。小菅祐二船長の話しでは、秋から釣れ続いたカワハギもめっきり少なくなり、ここ数日は、1日置きか、2日置きで喰いが良かったり悪かったり。・・・今日は良い側の日だろうと云う。 午前8時、期待を持って船に乗る。・・だが、何となく静かで寂しい船上だ。「悪りぃ、悪りぃ!!の情報が飛び交っちゃぃやがってよー、客足が遠のいたかもしんねーなー」との船長の言。確かにそうなのかもしれない・・何と、今日は師匠と小生との二人船となってしまった。昨年、平塚の庄三郎丸からのシロギス釣りで1人仕立てのような経験をしたが、今日も同じようなものだ。まあ、出船中止!!などとは成らずに良かったが・・。 だが反面、これが幸いし最近ずーっと不調続きの小生にとって、師匠からしっかりとカワハギ釣りの基本を教われるかも知れない。・・そんな思いでの出船でもあった。 しかし、城ヶ島の西側沖に出て驚いた。海が真っ暗で、何時もの潮とは状況が全く違う。一晩でこんなにも悪くなってしまうのか?・・と、船長も嘆いている。 そんな中、ここぞと船を止めた近場で仕掛けを下ろしたが、全くもって反応が無い。期待を引き出す為に、先ずは1尾の顔がみたい。師匠のしゃくりを真似て一生懸命に竿を上下するのだが、・・全く反応が無い。多分、師匠すら釣れないのだから、そこにカワハギは居ないのだろう・・と言うのが自分流の判断。同時に、釣れない事になれてしまっている小生にとっては、釣れない事などチットモ気にならない。だから、何時ものことだと気持ちはノンビリしている。・・が、むしろ船長の方が気が立っていたかもしれない。 カワハギだったら俺に任せろ!釣り場の熟知度は三浦でこの人を置いてないと言われる小菅船長だ。悪条件の中、釣らせられるのは俺だけだとの自負もあろう。  そんな状況の中、それでも経験豊かな小菅船長は、明るい潮を求めて場所を変え、潮を選び選び移動する。1時間も過ぎた頃だったろう、待望の1尾が小生に来た。だが、小さい。さらにアタリを感じるようになったが、違う魚だ。トラギス、ベラ、フグ等々・・。 暫らく後、師匠にも来た。大きな手のひらサイズ。やっと期待が湧き出した。だが、一流しして戻った所で、もうアタリは無い。  魚が居ない中、兎も角船長は気を使ってくれ走り回ってくれた。そのお陰で、午後、かなり西に向かった側で見違えるように澄んだ、何時もの潮目を見つけそこに入る。 すかさず師匠が釣り始めた。一流し1枚、2枚と本領発揮である。小生も師匠を真似、全く同じに動作を繰り返すのだがカワハギは見向きもしてくれない。ガンガンと強いアタリが何回かはあった。だが、途中でバレてしまうのだ。 2時を過ぎ、そろそろ終盤に近づいた頃だった。最後に近い一投に、かなり強烈なアタリが入る。今度はしっかりとハリ掛かりした感じである。ハリ掛かりした後の特有のガンガン!!とした突込みと、大分上層まで上がってきた頃に再びガンガン!!と来る。この強烈なアタリが、何と云ってもカワハギ釣りの醍醐味だろう! 水面近く浮かんできたその姿は大きい。師匠も、船長も、タモだ、タモだ!!と云ってはくれていた。・・・しかし、浮き上がってくるその勢いに乗せて自信を持って引っこ抜いた。確かに27センチと大きく。470グラムと重かった。 釣り上げて、少し興奮気味だった感じを今思い出している。確かに、数枚撮ってくれた自分の写真にそれが現れていた。こんなハプニング?の後、今度は師匠にとてつもない大きなウマズラハギが、小生には嬉しい外道、マハタが掛かったのである。  まだ沖上がりの時間は残っていた。しかし、小生にとっては数こそ少なかったものの、仕留めた大カワハギの感触が、今シーズンを終了するに相応しい思い出となり今日を終了した。来シーズンの一投目は、多分この感触から始まるに違いない。 久保師匠も、これで今シーズンのカワハギ釣りを終了する。だが、今日いただいたメールの中に、「昨日は、納竿に相応しい納得の釣れっぷりに大満足の一日でした。後は“釣れ出した”と船頭から連絡の無い事を祈るばかりです。」・・・が、ヤケに気になるのである。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

初出勤、初釣り・・・!

小さいが2連で!           ベテラン釣り師小松さん 1月4日、サラリーマンに戻ったみたいに、小生も今日から仕事始めである。 我が職場には、スーツもネクタイも付けず、鞄も持たず、混んだ電車にも乗らないで行ける。おまけに嫌な上司に会うことすら無い・・。また、我が職場は、白砂青松の中、澄んだ空気と水平線まで広がる青い水面に囲まれ、穏やかな渚に立って無心にサオを振る。 そして給料こそ出ないが、現物支給で新鮮な糧が与えられる。・・・我が職場とは、何時も、そんな素晴らしい環境の中にあるのであ…

Loading

土佐の高知を様々に楽しむ!!

山中さんの27? 5日、深夜高速バスは東京駅八重洲口を出て、翌朝7時30分、新しく整備された高知駅に着く。普段一人なら羽田から竜馬空港だが、今回は時間は十分ありバスを試みたのである。バスの乗り心地は往復ともに静かで快適であったし、第一料金が安い。飛行機だと往復で約6万円だが、バスは21500円と3分の1である。これならば行動範囲がかなり広がるな!・・と云うのが一番の印象だった。 高知駅には釣友で兄貴的弟分の堀川宗雄さん(堀オリジナル工房主宰)と中橋貞吉さんが待っていてくれた。さっそく、高知…

Loading

no image

仕掛け浮き上げテンビン!(その2)

 もっと確実に、ハリス仕掛けを浮かすことが出来ないかと考えたのがこれである。「ハリス仕掛け・水平浮き上げテンビン」とでも言おうか!! オモリ軸とアーム軸の間を発泡スチロール浮遊体でトライアングル状に結んだのである。 付けるオモリが軽いと全体が浮き上がってしまうから、そのバランスを取るのにひと苦労してしまった。 オモリ側は、デルナーの27号をベースに20?径、5?長の発泡スチロールを通し、上から木製の丸キャップを被せて作ったFPシンカーである。一方のテンビン側は、1?径で50?のステンレス線を25cm…

Loading

今度のヒラメは45?だった!

45?のヒラメが! 平塚海岸テトラ群の左側で、引き続き20センチオーバーの「湘南銀ギス」が釣れている。数こそ僅かだが、3〜4色で喰うそのアタリは気持ち良い!!  例年この頃になると飛来する「カンムリ カイツブリ」の姿がやっと現れた。・・・波間に浮かび、潜ってはエサを追っている。・・・この頃ならば、キスはまだまだ釣れる。やがて冬が進み寒くなるとこのカイツブリも沖合に去り、キスも終盤を迎えるのが習いである。 先日、54?のヒラメを釣ったが、今日は数字を裏返したような45?と小さいが、確かなヒラ…

Loading

no image

大磯海岸 旧吉田邸下で!!

 先日の釣り大会で好釣果を見た「葛川〜血洗川(旧吉田邸下)」に、昨日、今日と二日続きで行ってきた。 仲間共々、大小の元気良いキスが柔らかい竿先を震わせ、大会での不釣を払拭してくれた! 両日とも数に恵まれ、20センチ超級が2割を超えた。喰う距離は、何と1色からチカラ糸だった。我慢さえすれば5本バリにパーフェクトもあった。 大型も居り、近くで釣っていた方が28?級を仕留めたと聞いたが、隣り合わせた町田市の井垣さんが25センチ級をモノにした。 残念ながら小生の最大は23センチだったが、でも、今日はダイワの…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ