投げ釣り釣行記

西伊豆 仁科大浜

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ご満悦な笑み!

 二匹目のシロギスを狙って、東伊豆・熱川海岸に出かけてみた。 しかし、・・・釣れなかった。
 釣りにとって一番嫌なコチ(東風)が吹き、ウネリも入り波が高かったのである。 6色にも投げてみた。だが、シロギスの反応は全く無く、ハリ盗人のフグだけが元気良かった。
 
 ここ熱川は、先週18日頃を前後して盛期は過ぎてしまったのだろうか??? ・・いや、波けさえ治まれば、マダマダ釣れる筈だと前向きに考えておこう・・。

 そんな事で、東風の当たらない西伊豆、仁科大浜海岸に行ってみた。
 伊豆半島の全ての砂浜は、あと1週間は海水浴場となっておりサオは出せない。早朝だから良いだろうと云えども、開始時間はるか前には監視員がきたり、スピーカー放送で追い出しをくってしまう。・・多分、仁科大浜まで行けば、海水浴客も少なく、釣りは充分できるだろうと考えたのだ。

 8時過ぎ着く。静かな海岸には先行者が3人ほどサオを出しており、皆チョイ投げで釣っている。例年の通り、ごく近場で喰っている様子だった。
 早速、ジャリメを付けて3色に投げてみた。・・2色までサビいた時だった、・・強烈なアタリ!・・が、・・上げてみると単に18センチくらいの可愛いヤツだった。
 暫らく振りの静かで浅い海でのアタリ、・・それがより強烈に感じさせてくれたのだ。・・もう一つ、ここで使ったのは、細身軽量な新型の「鱚介テンビン・バルサシンカー用(?ギアラボ特注品)」。・・その効果でもある。

 場所を少しずつ変えながらも、ポチポチと間段無く喰ってくる。距離は3色からチカラ糸までとごく近い。エサは1匹付けの方が喰いが良かった。

 釣ったのは日中の3時間ほどだったが、釣果は18〜20センチ級が14尾。この海岸は、早朝であればほんのチカラ糸で釣れる。・・いよいよ秋本番が始まったのかもしれない。
 
 本日発売の「磯・投げ情報」の特集記事で、夏休み明けの「赤沢海岸」と「河津海岸」について書いたが、この両方共に悪かった場合少し遠いが、是非、この西伊豆「仁科大浜」の波口釣りを楽しむことをお奨めしたい。






-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

伊豆七島・新島釣行

尺には届かず!!11日から13日まで、伊豆七島の新島で行われた釣り合宿に参加した。合宿と言うのは10人の釣り仲間が、自分の好きな釣りにじっくりと挑もうと計画されたもので村越正海氏も同行された。多くの方は船からの大物狙いだったが、当然、私は投げのシロギス釣り一本である。これまで、新島には3回ほど来ているが、何れも季節外れで釣果も無く良い印象は残っていない。しかし、今回は違う。季節的にも良く、天候にも恵まれそうな中だったから大いに期待を抱いて来たのである。そして・・釣れた。大いに釣れた。釣れた…

Loading

石川オープンに顔出し!

アワビのウッドガン・スリム 「ぽっ君」 昨24日、台風で順延されていた石川オープンキス投げ釣り名人戦に、湘南鱚酔会の会友、鬼ケ原克志さん、和田満雄さんの3人で行ってきた。 この大会は、北陸の石川鱚酔会(田中利之会長)が主催するもので、今年で19回目を迎える権威ある大会である。参加者は広く、車のナンバープレートも岩手、岡山、湘南などがあった。 北陸は関東から見ればシロギス天国、それこそ小から大まで数も揃う多くの釣り場に恵まれており、そうした環境下で鍛えられた投げ釣りマンの技術は高く、メジャー…

Loading

no image

波静か、だが、シロギス不在

遂に6日間、連日通ってしまった大磯海岸。今日は晴れて風もない。西に箱根連山がすっきりと浮かんでいる。波は昨日までと違って、実に平穏であった。冬のウィークデイだというのに、釣り人の姿が多い。週明けに釣れたニュースは既に伝わっており、穏やかさを心待ちしていた者ばかりだろう。相変わらず、私はカムイツクシィで近場狙いをする心算。気が焦りつつ支度を整え投入する。しかし、いない。近くの青年にピンが付いてきたのを確認するが、私には来ない。数投したが矢張り釣れない。止む無く、遠投に切り替えてみることにした。0.6…

Loading

徳島 鱗友サーフの大会に!!

下見での歓談・・ 5日の晩に平塚を出て、6日は淡路島で釣り、7日は鳴門市の里浦海岸で行われた鱗友サーフが中心となって実行委員会を作り運営する投げ釣り大会に参加した。 同行メンバーは、和田満雄さん、安部彰二さん、平岡順二さん、力石一穂さんと小生の5人。平岡さんの愛車ワンボックス・アルファード。ここ数年来の恒例参加であるが、今回はジャパンカップ優勝の伊藤幸一さんは都合で不参加だった。 6日早朝、淡路島の「森漁港」に着く。釣り場は、対岸の離岸提に囲まれた静かな船着場だ。夜明けを待って早速2色に投…

Loading

南伊豆は少し早かった?

下田 和歌の浦で 釣季インしたシロギスを狙って、情報も無いまま南伊豆を探ってきた。同行は釣り大好きな下島伸一さんと・・・。 目的地は例年早い時期に期待できる仁科大浜だった。しかし、そこは天気予報どうりの強い西風が吹きまくっており、数投し諦めざるを得なかった。・・地元の方から、右手漁港の中でキス、メゴチなら釣れるよ!と聞き行ってみた。小型船が係留された小さな港で、風も大して当たらない。 20号の振り出し竿、オモリは10号のチョイ投げ用とした。・・それこそ1色以内の釣りである。・・確かに居た。…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ