投げ釣り釣行記

能登、狼煙漁港に大ギス挑戦!!

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

雨風の中、27?が・・

 12日の夜中、何時もの釣り仲間4人で能登半島先端の狼煙漁港まで、落ちギスを狙いに行ってきた。
 今年7月、千里浜、曽々木海岸を狙って来たとき、50年前、狼煙海岸には広い砂浜があることを思い出し行ってみたのだ。ところが、そこには大きな堤防に囲まれた漁港が出来ており、右手にわずかばかりの砂浜が残されているだけだった。
 でも、砂浜に造られた漁港だからきっと海底も砂で、大ギスがいるはずと思い短時間だったが竿を出してみた。・・・正に居た!明雄さんが27??、皆、20?オーバーを数尾釣ったのだった。
 実は、佐渡ヶ島の大キスは11月からが本番で、底が砂である多くの漁港で釣れる。・・・・それを思い出し、必ずこの狼煙漁港にも居る筈、外海が荒れれば静かな漁港に入ってくるに違いない。ということで、遠征を狙っていたのである。

 その願いが急遽整い、エイヤッ!!と決め込み出かけたのである。13日の早朝・・・、流石にここまで来るには時間がかかる。途中、千里浜にも寄ったのだが、大荒れの後で車は走れず、また、曽々木海岸で竿を出したのだが、キスの顔は見られなかった。そんなことで、到着は午後1時を過ぎてしまった。・・天気は良く、静かな海面が待っていてくれた。

 早速、竿を出す。・・・この度も、確かに居た! ただ、尺に届くようなやつはいなかったが、27〜23センチ級のジャンボ級は居た。また、釣れたのは20?オーバーと型は良く、各自大いに堪能できた!!
 
 その晩は、民宿「漁師の宿」に泊まり、親父さん(狼煙魚組の組合長さん宅)が釣った魚料理を堪能・・・、ただし酒は控えざるを得なかった。この一か月間、少し体調を崩していて、今回は回復の確認状態を探る釣行でもあったのだ。

 翌日は強風と時々雨の中、ダウンジャケットの中着を着、久しぶりに雨支度をして竿を出した。堤防は色々な向きで造られているので、風を背にして問題なく釣りはできた。・・・この時は、各自ばらばらに散っての釣りとなったが、結果は海岸を仕切る堤防から投げた滿雄さんが一人、大きいのばかりを釣ってきた。

  

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

里山街道からかほくの海

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

千里浜は通行止めだった

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

千里浜・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

仲間はこの3人


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

曽々木海岸東

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

曽々木海岸西

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

狼煙漁港 中央小堤

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

満雄さん初物


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

春雄さんも!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

明雄さん、ちょっと小さめを!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

満雄さん

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

キスケの26?


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大きなハゼが居た!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

午前中の釣果です


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

4連が・・・

 14日、昨晩は狼煙から富山県側の氷見まで戻り、ペンション風の民宿「氷見っ子」に泊まった。3年前、ぷーさんたちと来た時に泊まった宿で、料理の美味しさ、部屋の清潔さにも釣られて、今回もお世話になった次第・・。夕食も朝食もとても満足できるものだった!!
 
 さて、この日は、ご当地に住まう吉野海洋君が顔を出してくれ、彼の案内で島尾海岸に行ってみた。ただ、島尾海水浴場は、小生の一投目に20センチ級が一荷で釣れたが状況は良くなさそうだ。・・・と言うことで、3キロほど先の雨晴海水浴場?あたりに移動した。

 そこでは小振りながら、3色付近、ジャリメの一匹付けで良く釣れた。時間的には2時間ほどだった、3連、3連、3連と続き、欲張って4本バリにしたところ一度、4連パーフェクトがあったものの後が続かなかった。でも、数を数えたら32尾・・・。帰る間際にこれだけ釣れたのだから、大いに満足出来るものだった。

 恐らく例年だと、ご当地ではとっくにキス釣りは終わっている筈、この状況を見ていた地元老人達には少しショックだったかもしれない。だが、多分、恐らくここらで終了だろう・・。天気予報では、数日後には冬将軍が来そうなことを言っていた。

 小生にとっては、今年最後の遠征で、自らの体も回復を感じることができた。また、新たな気持ちで釣りに出かけられる自信が湧いてきた。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

島尾海岸

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

雨晴海岸

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

満雄さん4連!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

明雄さんにも4連が・・・、


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

最後に揃って3連が!!





-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

徳島鱗友杯に参加!!

恒例の徳島鱗友会の投げ釣り大会は、11月の第一日曜日に鳴門市の里浦海岸で開かれていたが、今回は会場の駐車場問題や台風での海岸浸食などがあって、時期も9月16日に早まり、会場も阿南市の北の脇海岸に変更された。 この誘いを受け、釣友和田満雄さん、角田清志さんと、行ってきた。14日の深夜12:00に平塚を出て、翌朝7:30、小松島市の「いはら釣具バイパス店」で待つ、鱗友会の山村満也さんと合流・・。大会協賛の賞品を渡し、頼んであった「鳴門金時芋」を受け取った!! 折角来たのだから大き目を狙おうと…

Loading

no image

沖縄・・ホシギス(三)

1月25日、沖縄の首都那覇市のホテルで目が覚める。午前7時を過ぎているのに未だ薄暗い。夜明けが遅いのと曇り空がそうしているようだ。昨晩の宴会は楽しかった。釣り人同志の気心の通じは早い。大いに語り、大いに飲んだ。確か、ホテルにチェックインしたのは、今朝になっていたような気がする。なのに、不思議にもサケの残りも無くスッキリしている。泡盛とはそうしたサケなのだろうか?7時30分、佐久川さんに代わって「ほぼ完全攻略本出版局」の名嘉山博さんが迎えに来てくれた。今日、目指すところは南の「与那原町」と、釣れなく…

Loading

アオギス 30.2 センチが・・!!

和田さん記念の30.2センチです!! ついに念願の幻のアオギスを仕留めることが出来た!!しかも、和田満雄さんには30.2cmのジャンボサイズが釣れたのだから、これぞ「幻」の二乗と言う天恵に巡り会えた釣行だった。 実は、絶滅危惧種と云われるアオギスだから魚影も薄く、初めての調査釣行ですんなりと目的が達成されるとは思っては居なかった。しかし、それは杞憂であった。現地案内人の適切な判断と我ら調査隊の熱意が通じたのだろう、隊員3名と案内人の全てがアオギスを手にすることが出来たのだから幸運である。 …

Loading

平塚海岸、今日も好釣!!

山田聖二さんの笑顔!! 好釣が続く平塚海岸。早朝5時少し過ぎ、昨日も良く釣れていたテトラ群の左に入った。 そして、・・第1投目から順調な出足・・。道すがら同行した釣友、山田聖二さんは一荷、2連から始まった。距離は黄色です!と言う。・・即ち、3色。75メートル+力イトの距離だ。  彼は、昨日もその距離で釣っている。私には、連続して小さめがヒット。・・どうも面白くない。・・もしや?を期待し遠投してみた。案の定5色先でかなり明確なアタリだ。・・大きそう。3点バリに20センチクラスが2連できた。平…

Loading

やはり!・・東伊豆熱川海岸

マアマアの型が5連パーフェクト!この数日、久方ぶりに真夏の太陽光線が眩しく感じる。 今年はダメか?と諦めていた「東伊豆の熱川海岸」に釣友の大野青風さんと行って来た。数日来続いた晴れ間を期待して行ってみたのである。例年、真夏の一番暑い頃、ほんの一時だけだが大釣りをさせてくれるのがこの熱川海岸である。 午前6時、海岸に着く。海岸を見下ろすと、最近には珍しく岸辺には大量の砂が付き、午前9時過ぎの干潮にむけて砂州が広がっていた。ただ、嫌な北東の風が強く、海面はささくれ立っている。それにウネリも少し…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ