投げ釣り釣行記

懐かしや小春日和ぞ佐渡の海

投稿日:2021年11月20日 更新日:

16日の夜から19日まで、20年ぶりに何時もの仲間4人で佐渡ヶ島の越冬ギスを攻めてきた。島の環境は大きく変わっており、先ずは、佐渡の玄関である両津港にあった「能面」のトーテンポールが無くなっていたのは何とも寂しい。問題だったのは、大物が沢山釣れた漁港等の波止は大きく改修されその多くが立ち入り禁止なのである。同時に、鱚の住む砂底が無くなり、根掛が多くなっていた。・・と言うことは、鱚の釣り場が大幅に狭まって居たと言うことだ。‥地元の漁師さん等にも聞いてみたが、近年、キスを釣る者は全く居ないし、外からも来ないそうである。

・・でも、数か所を探ってきた中に、居る処には居るもの・・。それなりの大物に出会うことが出来た!! 4人各々の最大は27㎝、26㎝、25㎝、24㎝(小生)だった。数の方は、夫々30尾は超えたろう!!・・大満足の佐渡釣行3日間だった!!

26㎝・・佐渡の鱚仏頂面を笑顔にし!!

平均サイズ21㎝

初物

これが欲しかった!

狙い通りの一荷が!

小生の24㎝

負けじと25㎝の大物が!

佐渡と言ったら日本酒は「北雪」!!

最大の27㎝!!

数投でこれが!!

25㎝は超えたかな??

最終日に35㎝ちの肉厚イシカレイ??

Loading





-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

南伊豆は少し早かった?

下田 和歌の浦で 釣季インしたシロギスを狙って、情報も無いまま南伊豆を探ってきた。同行は釣り大好きな下島伸一さんと・・・。 目的地は例年早い時期に期待できる仁科大浜だった。しかし、そこは天気予報どうりの強い西風が吹きまくっており、数投し諦めざるを得なかった。・・地元の方から、右手漁港の中でキス、メゴチなら釣れるよ!と聞き行ってみた。小型船が係留された小さな港で、風も大して当たらない。 20号の振り出し竿、オモリは10号のチョイ投げ用とした。・・それこそ1色以内の釣りである。・・確かに居た。…

Loading

no image

「日々釣老会」沼津遠征

遠征といえるかどうか分からないが、日々通う平塚の浜から離れ、沼津市の牛臥海岸(御用邸記念公園前)に行ってきた。メンバーは、「日々釣老会」の田中会長、山口事務局長と私の3人。霧雨混じりの箱根を越えて、海岸に立ったのが午前5時30分。風も無く穏やかな海面から情報通りの釣果が期される。3本ある小突堤の、真ん中突堤を挟んで各自分散する。私めは、ジャリメを付けて、先ずは4色に投げてみた。何と、この第一投に期待通りの18センチ級がくる。山口さんも続けて同クラスが来る。よか、よか。・・・確かに、・・・ここまでは…

Loading

極暑と豪雨の高知遠征

28センチを頭に・・・!! 炎天下を予測しつつ、6日から11日までの予定で堀オリジナル工房を主宰する堀川宗雄宅に投宿し、四国高知に釣行してきた。 しかしながら、後半は大雨に叩かれ、おまけに台風9号の発生。こんなことで海も荒れ、回復の見込みも無い。さらには、帰りの航空便の欠航も予測されたため、急遽変更し昨日10日に戻ってきた。  ことに、9日には淡路島〜徳島に居たのだが、最大級の豪雨に遭遇し、高速道路は全てストップ。街中の低地にある道路は冠水し交通止めするなど、実に恐ろしい体験をしてしまった…

Loading

no image

落ち前の荒食いか?・・絶好釣!

先ずは写真を見てほしい。出来れば、拡大して見てみて下さい。今日の日付が確認できますよ!! 今日、波口で来なかったら・・今日、荒食いの兆候がなかったら・・何としよう。例年、遅くも11月下旬までに落ち前の荒食いがあるのだが、今年はそれが見られない。もう、12月も半ばだ。だから、今日、兆候が見られなかったら、今年はシロギスは居ないのだから、落ちもしないし、荒食いする訳が無いと諦めることにしよう。しかし、一方、今日は必ず釣れる!!との予感もしていた。その証拠に、車で家を出てかなり走ってからカメラを忘れたこ…

Loading

鳥取・島根への遠征釣行!!

5投後での釣果です 二月前に計画した、鳥取・島根への遠征釣行は18日から21日まで・・、天候にも恵まれ、釣果にも恵まれ、久々の楽しい釣行となった。 18日、午前3時に平塚を出発し、東名〜新東名〜伊勢湾岸〜新名神〜名神〜中国道〜米子道を経て、約9時間後に米子の「かめや釣り具店」に着いた。鱚介オリジナル工房の商品の幾つかを扱って頂いている。 店長に挨拶のあと、早速、弓ヶ浜に向かい3か所を探ってみた。だが、正面からの風が強く不釣・・。小振りのキスを数尾釣ってから境水道に行って見た。 境水道側の釣…

Loading

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ