思い・雑感・・あるまま

あれから1年!東北からの便り−?

投稿日:

画像(180x138)・拡大画像(320x246)

消失してしまった旧大曲浜つりえさ店

 part?に続いて、被災された大曲浜つりえさ店の伊藤浩二さんから、体験された釣り人の立場から地震や津波に対する構えみたいなことについてもお聴きした。

追 伸
 私から投げ釣りマンさんへ一番伝えたいのは、地震が来たらどうするかということと、東日本大震災から受けた教訓のような話を伝えたいことです。
 
 たしかに、この震災は被害が大きいものでした。それに、今でも苦しんでいる方が大勢居られます。しかし、こちらから見れば、「これから大地震が来るだろう・・・。」と色々な報道を聞いて、不安に思っておられる関東・東海地方の方々の心労と、海辺のレジャーで生計をたてていらっしゃる方々のご苦労のほうが大きいのではないかとも感じます。

 個人的にキス釣りをされる方には、まず、出かける前に必ず携帯ラジオを用意してください。浜に出たら退路を確認し釣り場所を選んで欲しいと思います。また、地震が今来たらどうするかを考えてやっていただきたいです。
 
 太平洋側の津波は日本海のようにすぐに来るものではないので、その時間の中で「できることは何か」を想定しておくことや、家族とも十分話し合っておくことが必要不可欠ではないかと思いました。

 さらに、教訓からですが、車で逃げる際は、渋滞したら車を捨て、できるだけ高いところに逃げる。家族が心配でも、決して海の方へ近づかない。個々がそれぞれ自分の命を守るということでしょうか。
 これらをシュミレーションしておけば、ある程度の人的被害は防げると思います。

 反省すべきことですが、3.11以前のチリ地震の時や宮城県沖地震のときでも津波が来なかったこと、特に年配者ほど津波はリアス式海岸だけのことでまさか砂浜までは来ないだろうと考えていたこと。
 また、直近の出来事ですが、大地震数日前の地震で、大津波警報がでたにもかかわらず津波が来なかったので油断したことなどがあげられます。

 そうした意識の中で、現実的には海の近くに住む家族のことが心配で迎えに行った人も多く、津波に巻き込まれ亡くなった人が沢山おられました。

 地震だけを捉えるならば、それでも宮城県の人は「宮城県沖地震が来る」と言われていたので、揺れに対する備えはあったと思います。実際に震度7でも建物の被害は人の命を奪うほどのものではなく、私が住む東松島は震度6強であったにも拘らず、釣具店で陳列していた竿が5〜6本倒れた程度でした。
 いずれにしても津波ほど恐ろしいものは無いというのが実感です。

 今日、ある釣り具メーカーの所長さんとも話をしたのですが、釣り業界は始まって以来の危機だそうです。この先、どうなってしまうのだろうかと考えさせられますが、釣りの楽しさを多くの人に継続してもらうためにも業界が一体となって頑張らねばならないと思っています。

 私個人としては、自分が良かれと思ったことは今までもそうでしたが、続けていきたいと思っています。無理をせず、コツコツをやっていきますので私のことはご安心ください。
本当にお気遣いありがとうございます。
              大曲浜つりえさ店 伊藤浩二






-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

朗報と御礼!

開 花 !! 東北大震災の津波で消滅されてしまった東松島市の「大曲浜つりえさ店」を経営していた伊藤浩二さんから、次のような朗報がHP掲示板に掲載されました。『正直、釣具店再開「絶対無理」の心境でしたが、みなさんとお会いするたびに「大曲浜つりえさ店は自分の店でありながら、お客さんの店であること。」に悩みました。宮城の海の状況や店舗や在庫の流失を考えた時、とても厳しい状況ですが、とりあえず自宅で、ゼロから営業を開始することに決めました。当分の間は、在庫を持たずご注文分だけの販売となります。ご用…

Loading

植樹祭に行ってきた

記念樹のオカメ桜を最近、平塚海岸でシロギスが釣れ始めている。投げのシロギスは、桜前線に乗って釣れ始めるとも言う。今年の桜の開花は例年より早く、既に満開に近いところもある。そして、計ったようにシロギスも釣れ始めている。自然とは、何とも不思議なものだ。こんな中、平塚市観光協会設立50周年を記念した植樹祭が平塚総合公園で開かれ、そこに、招待者の一人として参加してきた。チャリティ湘南ひらつか投げつり大会は今年で14年目を迎えるが、第1回大会から、観光協会には後援を頂いている。そんなことが縁で、今や…

Loading

サンサンマルシェでウクレレ演奏!!

 明日8日の日曜日、平塚駅南口から海岸に向かう「なぎさプロムナード」の一角。「サンサンマルシェ」のオープン3年を記念して、「モトロッソ会場」に於いて、地元のウクレレサークル「ピカケ」の皆さんがウクレレの演奏を行う。 リーダーは、ジョージ松下氏の門下生である池内裕氏が指揮。そして「ピカケ」のメンバーは、演奏歴10年以上の70歳に近いご婦人ばかりのベテランぞろいだ。各地で行う演奏会での評価は高く、演奏技術も、歌も、近在にはその右に出るものはないのでは・・とのこと。 ちなみに「サンサンマルシェ」…

Loading

 ヒトデの標本!!

ヤツデスナヒトデ?約30センチ 冬場、足腰を鍛えるために平塚海岸を歩いているのだが、時折、珍しいものに出会う。これもその一つ。 未だ寒い2月の中旬だった。何と、足が8本もある大きなヒトデが渚に打ち上げられていたのである。5本指のヒトデは良く見るが、長い海との付き合いの中で、これは全く初めて見るものだった。 ヒトデは大きなほど波に叩かれ、足が欠損している場合が多いのだが、直径30センチに近いこのヒトデの足は8本ともほぼ完全な状態。 これを直に手で持つことが出来ず、付近に落ちていた針金に結び、…

Loading

no image

フグ毒なんか怖くない!!

久しぶりに平塚海岸に行ってみた。サオは持たず、15日に未使用で残った、岩イソメを持って行った。誰か居れば使ってもらうし、居なくば洗っておこうと考えていたのだ。海岸に出ると、何時もの仲間3人が盛んに投げている。この寒中にシロギスの顔を見ることは中々難しい。しかし、驚いたことに諏訪部さんと土井博明さんが、ピンギスながら1尾づつバケツに泳がせていた。水温は15度は割っていよう。テトラが並んだ内側では、このように何尾かは釣れるのだ。今日はフグが居ないから助かりますよ!と土井さん。だが、この岩イソメを付けた…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ