思い・雑感・・あるまま

 ヒトデの標本!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ヤツデスナヒトデ?約30センチ

 冬場、足腰を鍛えるために平塚海岸を歩いているのだが、時折、珍しいものに出会う。これもその一つ。
 未だ寒い2月の中旬だった。何と、足が8本もある大きなヒトデが渚に打ち上げられていたのである。5本指のヒトデは良く見るが、長い海との付き合いの中で、これは全く初めて見るものだった。
 ヒトデは大きなほど波に叩かれ、足が欠損している場合が多いのだが、直径30センチに近いこのヒトデの足は8本ともほぼ完全な状態。
 これを直に手で持つことが出来ず、付近に落ちていた針金に結び、ぶら下げて持ち帰ったのである。道すがら、出会った人の好奇な目つき、サッと身を避ける方・・それほどグロテスクで気持ちが悪いものなのだ。
 
   実は、乾燥させて標本を造りたかったのである。

 名前をHPで検索した結果、足?手?が8本あるから、単にヤツデ(八手)ヒトデと決め込んでいたのだが、その後よく観察した所、正確には沖縄方面に棲息する「ヤツデスナヒトデ」と言う種類ではないかと断定した。

 そして今、出来上がった標本を、平塚市博物館に届けてきた。

 標本の造り方は教わったわけではない。良く水洗いし約2ヶ月間、風通しの良い日陰で乾燥させた。カラカラに乾き、臭いも無く、先ずは上出来である。その後、透明な薄めの二液性ウレタン樹脂を、身体全体に浸み込ませながら重ね塗りをして完成させた。ペイントで、過剰なテリも出ずに自然な色彩で、現物とまったく変わらずに仕上がったことに満足している。

 実は、家に置きたかったのだが、何とも気味悪く、まあ、それにも増して「珍しいモノ」だと考え、平塚市の博物館に相談したのである。
 私は、異常気象による海水温の上昇がもたらした歴史上の一つの証拠かもしれない。・・とも、大げさに思ったのだが、どうやらそうでも無さそう。南房総から琉球にかけての温暖な海域に広く分布するとのこと。相模湾にも少ないが居るとのことだ。(・・そんな声が寄せられた。)・・だが、珍しいのは事実である。

・・学芸員の方から引き取っても良いですよ!・・との返事を聞き、ほっとした。
 多分、近々には海に関係する場所に展示してくれるものと思う。

 なお、海岸でよく目にするヒトデ類の腕は主に五本だが、中には腕の数が少ないものや、十本もあるものなど様々あるそうだ。ヒトデはとても生命力が強い生き物で、体を半分に切られても死ぬことなく別々に腕が再生し、ちぎれた一本の腕からでも再生して元の形に戻るほどだそうな。また、自ら体を二つに切り離し、腕を再生させて増殖することもあるとのことである。
 自然界のことはまだまだ未知なことが多く、不思議の倉庫でもある。精々、大事にしたいものだと、改めて考えてしまった。
   http://www.rimi.or.jp/dobutu/HITODE.html


博物館から連絡が届きました。4.18 PM:6:00

[ 種類については、検討の余地があるかと思います。
 5月10日から6月1日の期間に、
 1Fで新着資料展を行いますので、
 そのときに展示させていただきます。
 その後は、展示の予定は未定ですので、
 お忙しいとは存じますが、
 ぜひ、この期間に見に来てください。 ]

 とのことです。興味ある方は覗いてください。








-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

フィッシング フェスティバル 無事終了

左から鱚介、岸本社長、吉野テスター、岸本営業本部長 21日から23日まで、パシフィコ横浜で開かれたフィッシング・フェスティバルで、釣針の老舗「はりよし」ブースに於て、ハリの結び方、仕掛けの作り方などの実演指導をやってきた。 多くの釣友や鱚介工房のお客様から声をかけて戴いたことを、先ずは以て御礼を申し上げます。 感じたのは、簡単なハリの結び方や、チチ輪でエダスを結ぶ仕掛け造りを知らない方が、ベテランと思われる方でもかなり居られたのが意外だった。 釣りをやる方なら、ハリを自分で結ぶこと、仕掛け…

Loading

生命の星・地球博物館へ

竜宮の使い・・ 釣りに出られない今日、何となく別世界を覗きたくなって小田原市入生田にある「県立:生命の星・地球博物館」に行ってきた。かなり前、何回か行っているが、その時は何かの特別展を見に行ったため全館を廻ることは出来なかった。 早めに家を出て開館時の9時少し過ぎに着いたが、広い駐車場はがら空き・・・。 まだ、館内には見学者は無く、入り口に立つと係員が親切に切符売り場に案内してくれた。・・・入場料金は高齢者割引だそうで、何と100円ポッキリ!!・・何か後ろめたさを感じつつも100円硬貨を券…

Loading

貝殻の博物館へ!!

貝類図絵:ヤツシロガイ 全国の投げ釣り場をさ迷う中、釣れないときには貝殻を拾い集めることが小生の隠れ趣味でもある。  砂浜には、時折小石に叩かれずに生きたままの姿をした、美しい名も知らない始めて見る貝殻が見つかる事がある。そんな時、少年に帰ったような、貴重な宝物を見つけた時のような、ウキウキした気持ちになる。  だから、拙宅には、いつの間にやら大きなダンボール一杯の貝殻が集まり、部屋のあちこちに転がっている様である。 何時か貝の図鑑を見てそれらの名を知ろうと思っているのだが、それが中々でき…

Loading

神奈川新聞に代えた!!

50年以上も「朝日新聞」を購読していた。・・・が、7月1日から「神奈川新聞」に代えてみた。6月30日の夕刊朝日からバトンタッチされた朝、どんなものかと興味津々初物を手にしたのだが、一面から「朝日」とは …

Loading

暫し休憩中!

12/13 大磯海岸で 何人かの方からか、どうしたのか?・・とのメールを頂いている。そうしている内に、年末も僅か10日を残すばかりとなってしまった。 実は12月に入ってから、大磯海岸海岸で3色手前のヒネ狙いを日々楽しんでいたのだが、余りにも狭いポイントであるため、また、常連に迷惑をかけられないことから、ブログへの掲載を遠慮していたのである。 ・・それでバチが当たったのかもしれない。 連続して海に通う中ではあったが、友人から誘われ、大根をもらいに畑に行ったのである。大した本数ではなかったが、…

Loading

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ