船キス 片瀬・萬司郎丸から

投稿日:

 釣友から、カワハギ行きませんか!シロギス行きませんか!と誘われるものの、やっと空いた日が見つかると天候が崩れてしまい行きそこなっていた。  じりじりとしたそんな中、昨晩、急きょ決まったのが片瀬の萬司郎丸からのショート・キス。・・・過日、“キスとはこうして釣るんだ”といった見本を見せてくれた池田誠さんからの誘いだった。 支度だけは万全整っていた。今朝、5時に家を出て、船宿には20分で着く。・・実に近場だったんだ!ッと、今更ながら気が付いた!!。 池田さんが先に行って艫近くの良い席を予約していてくれたが、初めて行く船宿だったから、ルールみたいなものが良く分からなかった。 これからが船キスのシーズンだから、初めて来られる方も居よう。そんな方のために、自らがちょっと新鮮なうちに案内しておこう。  先ず、漁港入口の信号に従って曲がり、船宿の前に車を止めて受付をする。半日コースのシロギス船代4000円と駐車代300円を支払い、黄色い駐車券を受け取る。 車に乗り道なりに進むと、駐車番のおっさんが居て黄色い駐車カードを渡すと場所を指定してくれる。 そこで支度を整え、船宿に行って時間を待つ。7時30分の出船間際になると船が岸壁に横付けされ乗船する。クーラーには氷を入れてくれ、乗船後にエサはタダで配られる。 今時、こんな船宿があったのかと驚いた。時間は7時30分〜12時30分の5時間。・・早く終われるから帰宅して獲物をさばき夕飯に間に合う。 料金が4000円と格安で、氷は当たり前かもしれないがエサが使い放題というサービスには頭が下がる。また、船の乗り降りも楽。船から船を伝わって目的の船にたどり着くような危険なことはさせないから、年寄りや女性でも安心である。 この日、小生以外にも初めて来たという方2人に会ったが、こうした経営であればお客はどんどん来ること間違いなし!・・とみた。  さて、釣りの方だが、小生は相変わらずの下手くそ釣りで余裕綽々。ゆとりを持って、隣の2本竿を振る池田さんの釣りっぷりをじっくりと窺うこともできた。なにしろ、彼の交互に操る竿裁きは見事なもの、リズミカルというか間合いの取り方に無駄が無いのである。 結果は、彼が116尾、小生は頑張って38尾・・。この日の深さ(立ち)は25メートルと浅く、直感テンビンから伝わるアタリを十二分に楽しむことが出来た。 彼は何時もそうだが、釣った魚を持ち帰らない。・・で、全てを頂いてきてしまった。 お蔭様で、お隣、ご近所に配り義理を果たしてきたし、我が家の分だけでも70尾ほど・・。これを書いてる間も、女房は小出刃を持って格闘中である。 アンタはやらないのか? ・ううん、そう、小生は、うろこを取り、頭と腹わたを取ってきれいに洗うまでが仕事である。今、それが終わったので、あとは今日の釣りの余韻を楽しみながらこれを書いている。・・と云った次第である。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

趣味悠々・釣り悠々?

日々、“釣り悠々”と云うわけには動けていない。余りにも長い間書かなかった為、既に忘れられた人となってしまったかも知れない。彼はもう・・・のか?、・・なのか?と言った話しが真しやかに伝わってきてもいる。心配ご無用、私は無事生きてるし、病気もしていない。ただただ、忙しかっただけのことである。忙しかった訳は追々知れると思うが、鱚介オリジナル工房の一歩前進の為であったとしておこう。そんなことで、釣りには余り行ってない。情報もよく聞いてはいないが、3週間前まで湘南海岸で良く釣れたらしいことは知っている。一日や…

Loading

平塚海岸 回復の兆し!

にっこり顔のJ二宮さん 日々、このページを捲って頂いておられる方には、暫く更新しなかったこと、誠に申し訳ないと思っています。 連休に入った途端、平塚海岸からシロギスは遠ざかってしまっていた。雨が降ったり、大風が吹いたり、海が荒れたりと、かなり水温の変化があったのがその原因だと思われる。 そんな状態が続いた連休最終の今朝6時頃、未だ、若干ウネリが残るテトラ前に行ってみた。 先行者が数人居たが、テトラから外れた右側では未だ釣れてなく、テトラ前で1〜2尾を釣った者が・・・。 ・・・ならばと、右端…

Loading

三浦半島・小網代のカワハギ

久保師匠の笑み!! 2週続けてカワハギ釣りのチャンスに恵まれた。昨日の今日、師匠の久保さんから小網代のカワハギに行くがどうか?との誘い、・・・この日も、二つ返事で決めてしまった。 実は、先の烏帽子岩周辺のカワハギ釣りで反省したこと、学んだことを実戦で試したかったのだ。 小生、以前はカワハギ釣りでは一般的なベイトリールを使っていたが、どうも馴染めないでいた。・・3年ほど前、村越正海さんのスピニング・カワハギに魅せられ、今はこれが自分流の道具となり、釣りとなっている。  竿は、横浜竿の汐よしさ…

Loading

no image

平塚海岸 今日も好釣!

 今朝も全く同じ場所に座を構え、第一投目から好釣に始まった。3色から手前である。 水が澄んでいたことから東京スナメを用意してきたが、あまり効果は感じられずジャリメの方に分があった。 実は今日、新しく造った形状記憶合金アームの「真打ち」を試したく持参した・・。釣友もそうだが、昨日もアタリ外れが多く、全てをモノにできれば相当に数も伸びたに違いない。そんな思いから、構想していた形状記憶合金アームを付けた「真打ち」を昨晩こしらえてみたのである。 形状記憶アームは、直線テンビンには向かない。しかし、アーム部分…

Loading

no image

シオメとはイソミミズとのこと・・・

富津岬で久々に見たシオメ(汐メ?)について書いたところ、早速、釣り大好き先輩の生物写真家、久保秀一師匠(私のカワハギ釣りの師匠)から一報頂いた。折角だから、もう少し詳しく解説して頂こうと思う。以下、頂いたメールである。鱚介さまシオメ・・・・イソミミズの事ですね。子供の頃はウミミミズとも云っていたように思います。小学生の頃、ハゼやボラ、ウミタナゴを釣る為の最初の仕事は餌のゴカイ掘りでした。その日も引地川の河口でゴカイを掘っていると怖そうなオジサン達が寄って来て「子供はゴカイを掘ってはダメだ」「ハゼを釣…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ