シオメとはイソミミズとのこと・・・

投稿日:

富津岬で久々に見たシオメ(汐メ?)について書いたところ、早速、釣り大好き先輩の生物写真家、久保秀一師匠(私のカワハギ釣りの師匠)から一報頂いた。折角だから、もう少し詳しく解説して頂こうと思う。以下、頂いたメールである。鱚介さまシオメ・・・・イソミミズの事ですね。子供の頃はウミミミズとも云っていたように思います。小学生の頃、ハゼやボラ、ウミタナゴを釣る為の最初の仕事は餌のゴカイ掘りでした。その日も引地川の河口でゴカイを掘っていると怖そうなオジサン達が寄って来て「子供はゴカイを掘ってはダメだ」「ハゼを釣るならミミズを使え」・・・怖いオジサン達は掘ったゴカイで飲み代でも稼いでいたのでしょう。何しろ海の釣り餌と云えば「ゴカイ」と云う信仰が根強かった頃ですから、ウナギやフナを釣るミミズでは海の魚は釣れる筈も無い・・・と、友人と大いにムクレタのをおぼえています。「ミミズはミミズでも海のミミズだから大丈夫」と云われて砂に埋もれた海草をひっくり返して使って見るとなるほど釣れました。それでもゴカイが餌だったら倍は釣れただろう・・・と・・。イソミミズは分類学上正真正銘ミミズの仲間です。ブログに書かれている「リング状のコブ」はミミズの特徴である環帯、釣り人はハチマキなんて云っていますね。20年ぐらい前にある図鑑の仕事でイソミミズを探したのですが、子供の頃に採った場所では見つかりませんでした。・・とのことです。余禄ですが、我が師匠、生物写真家「久保秀一(クボヒデカズ)」さんのことを・・もし、お知りになりたい方がいれば、ヤフー等で検索してみてください。素晴らしい写真作品が沢山見られます。もっと探していくと、「面白い釣りや魚料理に関した作品」にたどり着くかもしれません。忘れていた少年時代の夢が再び見れるかもしれません??

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

鱚介テンビン「真打ち」のこと・・

 大げさな言葉を使い「真打ち」を発売しましたが、お使い頂いた方からの大きな反響を感じています。 中には、既にリピートされる方も居ます。お蔭様で、造った第1弾の在庫は少なくなり、何とか補充作業をしなくてはならないほどです。有難うございます。 そんな中、お使いいただいた藤沢市在住の東誠治さんからメールを頂きました。ご本人に了解の上、掲出させていただきました。[ 鱚介オリジナル工房 様 本日6:00〜9:30の時間帯で茅ヶ崎サザンビーチにて『真打ち・黒』で実釣してきました。 結論から申し上げますと・・・「…

Loading

no image

師匠からのメール・手長エビ

先日、行きつけの奄美酒房「水連洞」に釣り仲間が集まった。メンバーは村越正海、渡部隆雄、それに私のもう一人のカワハギ釣りの師匠である久保秀一の各氏と、月刊釣り誌2社の記者氏を含めた6人。飛び込み、即決話の集まりでこれだけのメンバーが揃うことは稀な事かもしれない。当然のこと、出た話は釣りのあれこれである。だが、この日は何時もとはチョッと違った話に花が咲いた。村越氏が、テレビや雑誌には出ないような、例えば、ヘラブナとかウミタナゴ、ウナギの穴釣り・・とかを釣ることは知る人ぞのも知る。・・いわゆる裏の趣味の…

Loading

no image

波浪警報発令中!

 昨夜来の温帯低気圧の通過に伴って、海は大荒れの状態である。昨年ビーチパークに設置された海況情報の電光掲示板に、初めて(・・と思う)の「波浪警報」が灯された。(警報が赤字で、黄色字が注意報であることに気が付いた。) 海は濁り、大波がテトラ群を洗っている。警報がなされていることに気が付かず、近寄ってはならない渚に近づくと、波しぶきで体がじっとりと濡れてきた。  春の大荒れは、海をかきまぜ夏の海にと表情を変えていく。江の浦の海に設置された観測ブイから発せられている海水温は遂に20℃を超え始めている。  …

Loading

忘年カワハギ釣り会

 昨29日、村越正海さん主催の「2012忘年カワハギ釣り会」に参加させて頂いた。 釣り宿は、何時もの三浦半島小網代の「丸十丸」。この日の参加者は32名、村越正海さんと親しくされている著名な方が多く、作家の北方謙三さん、夢枕獏さん、冒険家の風間深志さん、全日空の伊藤社長さん、GTレーサーの高木真一さん、モデルの吉川ひとみさん等々が居られた。 普段、中々傍には寄れない方ばかりだが、この日ばかりは、釣りが?カワハギが?結ぶ縁で、お互い皆が親しく少年に帰ったようなニコヤカな顔ばかりだった。 釣りは…

Loading

no image

秋谷・立石海岸へ

 あまり釣行するチャンスが無い三浦半島の秋谷海岸に行ってきた。 今日は高校時代の同期会で、葉山の真名瀬海岸でBQ大会を行う。その支度開始時間が9時30分という事だったから、それならば、普段行かれない秋谷海岸の早朝を試そうと、午前5時に立石駐車場に到着、さっそく海岸に下りた。 しかしながら、この海岸のことはよく知らない。根が多く何処に座を取るか、ポイントは?・・過去に何度か苦しんだことはある。止む無く、ここを良く知るプーさんにメール。・・・教えられた場所に入り、ここで・・持ち時間の3時間を粘ることにし…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ