砂浜を歩くと・・・

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋立て!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

これが現状である

 数日前、釣友から「台風で削られた砂堤をドロで埋め立てている」との話を伝え聞いた。昨日の夕刻、散歩がてら見てきたのだが正直驚いた。
 大きな石からこぶし大の石までが、ドロでまぶされたような状態となって積み上げられているのである。
 
 場所は、袖が浜の景観名所である「夕映えの丘」前の渚にそって、高さが3〜4メートルくらい、長さが200メートルくらいである。

 何年か前に、ビーチセンター前のバレーコートを「少しドロが混じった砂(川砂と言われた)」で築いたのだが、大波や大雨のたびに泥が流れ出し、海を茶色に濁らせる問題が発生し大騒ぎしたことがある。
 しかし、今回はそれ以上のもので「砂混じりのドロと石ころ」で築かれているのである。

 この場所も、数年前に若干のドロ混じり(大磯海岸の砂とか、川砂と言われた土砂)の砂堤が築かれていたところである。・・以後、その埋立てが原因で、大波や大雨によって海を濁らせ、削られた砂堤は崖状となり、押し寄せる波で渚が歩けないほどの状況となったこともある。
 最近は台風で埋め立て土砂は流れ去り、やっと水面も澄むようになっていた矢先なのである。

 その場所が昨年の台風によって大きく削られ、そこを補修しているのだ。そのこと自体は良く分かるし大いに結構なのだが、自然の美しい環境形成を無視した大量の土砂の投棄?と、こうした公共事業の乱暴は許されるものではない。

 夕刻、神奈川県平塚土木事務所の河川工事課に電話で質したところ、職員は[その「砂」は花水川の河川工事から発生したものでドロではない。自分も現場を見て知っているが何ら問題は無い。]とのことだった・・。
 誰が見ようとも「ドロ」であることは一目瞭然である。職員に対し強く、現場を見て改善するよう要望したのだが・・どうなることか?? 

 恐らく、一市民の匿名的な苦情が、簡単に行政を動かすことはできないだろう。また、改善が実現しても、もしかしてそれは「現場のドロの上にきれいな砂をかぶせ厚化粧をする」みたいなことをやるとも限らない。
 ・・でも、そんな姑息なことをしても、大雨が降り、大波が押し寄せればメッキは剥がれ、汚濁が海に広がりバレることは必定だ。

 今、多くの市民が環境問題に対し、さまざまな形でかかわっている。この平塚海岸を毎日散歩する人も、釣りをする人も、サーファーたちも、皆、海を美しく保つような行動を心掛けている。
 こんな学習ができないような行政を市民だれもが望まない筈である。


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

このような看板があります

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

これが美しい本来の砂浜です


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

これがずーっと・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

200メートルに渡って


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

すごいでしょう!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

富士は美しいです

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

夕映えの丘 パーゴラです






-砂浜を歩くと・・・

執筆者:

関連記事

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−6

重機での作業 今も現場では「ゴロタ石」の除去作業が大規模に行われている。懸るミス工事の問題が、何故もこれほど迄に大ごとになってしまったのか?との驚きと、訴えたその責任の重さを感じている。 この問題を知った時、小生は居たたまれずに「海の環境を守りたいが為」の立場からすぐにブログ上に提起し、併せて関係機関に抗議し改善を求めてきたのである。 そんな中、後から知ったのだが、この海岸埋め立て事業が信じられないような公共事業であったと言うことが分かった。 それは、神奈川県県土整備局が行っている「養浜事…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−8

細い水道が土手を崩し始めた 26日から27日にかけて、少し強めの雨が降った。写真は昨日、撮ったものである。修復工事は終わりかけていた。  しかし、残念ながらドロは残されたままである。最初と比べると、ゴロタ石を除くために、元々あった基部の砂が掘り起こされ混じったのだろう、ドロの色は薄くなっていた。 土手のあちこちに、花水川の岸辺から運ばれた「アシ」の芽が出かかっている。海浜性植物に代わって、アシの茂みが出来なければよいのだが・・・。 このように、少しの雨であっても砂のように雨水は浸み込まず、…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−3

風が砂を運び荒れ肌を覆い始めた 築かれた土石堤だが、一昨日からの暴風雨で泥や石が流れ出すことは幸いにしてなかった。大波も寸でのところで止まった。 ふと思ったのだが、自然の力は凄い・・。先に「泥隠し」をするため「表面を砂で覆う」のでは?と嫌味を書いた。・・が、今も吹いている強風が砂を運び、荒れ肌の表面を覆い始めたのである。人為に抵抗が出来ない自然は、自ら、辱めを隠すかのように「砂化粧」を施しているのだ・・と。   今日、嬉しい情報が寄せられた。  実は、この一連の事件?を県や市、マスコミにも…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−10

容赦なく大波が削り始めた 台風4号が、遂に、養浜事業の美名で構築したゴロタと泥土で造った堤を崩し始めた。 工事後、表層土は、雨で洗われ表面的には砂で盛られた様相を見せていたが、そこにはアシやススキなどの雑草が茂り、遠方からも異質な風景を作り出していた。 こうしたさ中、地元の太陽中学校では、海岸にハマヒルガオなどの海浜性植物を増やすべく、学生らが皆で苗の植え込み作業を行ったと聞く。・・・こことは地続きの東の海岸で・・・。 この矛盾は一体何なのか?一方では、それも行政自らが美しい砂浜の破壊を、…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−4

取り出されたゴロタ石の山 昨日、強風の中、工事が行われたようである。その現場を海岸散歩の途中見てきた。先ず気になったのは、工事中にあるにかかわらず危険防止策は何ら施されていない。 現場の背後地に、取り出されたゴロタ石がうず高く積まれていた。 これほども埋もれていたのかと驚くぐらいだ。…しかし、これは一部なのかも知れない。表面の土砂をすくい取り、ゴロタ石だけを取り除いたのだと見える。  永久に、大波や大雨で露出したり流れ出たりしないのであれば、それはそれでよいだろう。・・・一応、一つの危険要…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ