平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−2

投稿日:

 何故このような事を書くのか・・・。それは、単に一人の釣り人として、平塚海岸の美しい環境をこよなく愛し、楽しく釣りをしたいからである。  だから、人為による環境破壊が、例え公共事業として行う場合でも、最大限の注意力と備えを持って対応していただきたいのである。 それによって、私自身も残る生涯を「自然相手の釣り」にいそしむことができ、永代に渡る多くの釣り人に対して、釣りを楽しめる環境を残したいからに他ならない。 実はある市議から、「詳細には分からないが、あれは花水川で浚渫された土砂で“仮置き”されているようだ。」との情報が寄せられた。・・で、あれば、今はまだ工事中といえるのかもしれない。 しかし、だからと言って、そうした土石の仮置きであれば「許される」と云ったものでは決してない。たとえ「仮置き」であったとしても、そこは国有地であり、国の許認可を得ている筈。一体、どういった条件が付されているのだろうか?  普通、この種の土石の仮置き工事等では、先ずその敷地に防水シートを敷き、一定の安全基準に沿って積み込み、最後に雨対策として防水シートで覆う。更に、周りには側溝を設け沈殿槽を作って、汚濁水の流出を防ぐ工事が施される。 また、工事に対する説明会(あったのかもしれないが?・・)をはじめ、現場への説明看板、安全柵、立ち入り禁止札などが置かれる筈である。 しかし、こうしたものは一切無いし、上部から子供や老人が覗き込み落っこちれば怪我をするに違いない。 少し話は変わるが、以前、すぐ近くの桃浜町の海岸にドロ混じりの砂が、今のような形状に置かれたことがあった。その折、地元の方から「仮置き」であると聞いたことがある。 その後、その「仮置き」の土砂は取り除かれることはなく、風雨にさらされ、大波に削られ海を濁らせていった。 こうしたことを考えると、その時以上にひどい状態の泥土とゴロタ石の混じった「仮置き」が、同じように既成化されるのではないかと心配せずには居られない。 今、天気予報は、午後には強めの雨が降ると伝えている。一刻も早く、泥水が海に流れ込まないよう、また、安全策を講じてもらいたいものだ。  

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「FMおだわら」でお喋りを!

 今からではもう遅すぎたかも知れませんが、今晩7:00から「FMおだわら」の“BIG FISH”にてお喋りをしてきます。 話題は、沖縄のホシギス釣りについてです。まだまだ、沖縄の投げ釣りについては経験は浅いですが、これまで得た新鮮な感じをそのまま語ろうと思っています。 また、鱚介オリジナル工房で造っている「沖縄バージョン」のウッドガンや鱚介テンビン・リーフ等についても紹介します。   この番組をパソコンからお聴きになるには、先ず「FMおだわら」を検索していただき、HP画面の「FMおだわらを聞く」をク…

Loading

釣り誌 「投げ釣り・列島縦断」

 久しく書いて無かった。気が乗らないと云うのが本音だが、一方では、何やかやと兎も角忙しく書く間が無いのである。 とは言っても、この間3回ほど投げを離れ、船でのカワハギ釣りを楽しんでいた。 三浦の船宿「丸十丸」主催で9月23日に開かれた「和竿で釣るカワハギの会」、それに先駆けた試し釣り、茅ヶ崎からダイワのカワハギ竿「極鋭AGS]での試し釣りである。 3回共に、自分ではマアマアの釣り味を味わったし、釣果の方も満足をした。釣ったカワハギは既に肝がパンパンで、食味の方も大満足だった。 この釣行でカ…

Loading

趣味悠々・釣り悠々?

テキストブック日々、“釣り悠々”と云うわけには動けていない。余りにも長い間書かなかった為、既に忘れられた人となってしまったかも知れない。彼はもう・・・のか?、・・なのか?と言った話しが真しやかに伝わってきてもいる。心配ご無用、私は無事生きてるし、病気もしていない。ただただ、忙しかっただけのことである。忙しかった訳は追々知れると思うが、鱚介オリジナル工房の一歩前進の為であったとしておこう。そんなことで、釣りには余り行ってない。情報もよく聞いてはいないが、3週間前まで湘南海岸で良く釣れたらしい…

Loading

no image

鱚介テンビン型ウッドガン 新発売!!

 鱚介テンビン「IPPO スペシャルバージョン」のアームを使ったテンビン一体型のウッドガンを造りました。 そう、先に限定発売した鱚介テンビン「IPPO スペシャルバージョン」と「ウッドガン」を組み合わせた、新たなウッドガンの誕生です。 軸は、デルナーテンビンで使用されている1ミリ径のステンレスワイヤーを継ぎ換え、1.2ミリ径としました。更に、アームはIPPO・S/Vに採用した超硬素材SUS301-NFを使用。20センチのロングアームとしました。 木部は天然ケヤキ材を一本一本削りだし、これまでのウッド…

Loading

no image

平塚海岸 小さいですが・・・

 今朝、昨日聞いた情報を頼りに、テトラ左で投げてきた。第1投目から、距離6色一杯に投げて4色までゆっくりとサビく中に、小ギスが一荷で付いてきた。アタリらしきも取れない中で、ただ、僅かな重さを感じながらであった。 情報を得たら、直ぐに行動するのが投げ釣りマンとしての心得だ!!平塚海岸ではこの数日、小さいながら数尾が釣れ、時に、20cmクラスが顔を出した事もあったそうだ。 ・・確かに居た。・・しかし、例年から見れば2月〜3月は最悪期であり、ここに釣れたのは果たして、名残りのキスなのか、新春を迎えて動き始…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ