釣りを楽しむ釣り

越冬ギスか?それとも春ギスか?

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

20?級がダブルで!!

 日々、元気で平塚海岸で投げ錬をやっています。時折、エサを付けて様子を伺ってますが、今年に入って、やっと8尾に達しました。
 同じテトラ右前の同じ場所に、日課のように通っている釣友の土井さんは、昨日で32尾になったそうです。この厳寒期に、この平塚でのこの数は努力の賜物と云うほかありません。先ずは脱帽です!!

 さて、釣れなくて少々うんざりしていた矢先、ぷーさん夫婦から、南伊豆の青野川河畔のサクラを見に行きませんか?との誘い。当然、花見が済めばどこかで竿を出すことを期待してである。
 早朝午前3時半、雨の降りしきる平塚から135号線を南下する。・・・6時頃、すっかり雨の上がった南伊豆に到着。しばし、満開に咲く河津桜花の下を河岸に沿って散策としゃれ込んだ。

 ほぼ1時間後、仲木の漁港先端で投げてみた。しかしキスはまったく居ない。喰って来るのは小さなメゴチばかりだった・・。 風も強く、寒く、早々に引き揚げた。

 さらに30分後、妻良の釣り堤防で竿を出すことが出来た。漁港が整備されて以降堤防はカゴ釣り師が多く、投げられないことがしばしばだったから、今日も半分諦めつつ行ったのだ。
 だが、今日は先行者がたったの一人だけ。早速堤防先端に座を構え、鱚介アブミ5号2本バリにジャリメの1匹掛けで4色に投げてみた。
 3色で強烈なアタリ。浮き上がった魚体は紛れもなくシロギス。21センチの良型だったが、ハリは唇に外れんばかりの浅い掛りだった。危ない、危ない!!
 そして、次、大きなアタリだったがバレテしまう。次もエサだけ取られてしまう。久々のキスの魚信に気持ちが合わないのかもしれないと、何時ものように迷いを感じ始めてしまったのである。

 だが、冷静に考えれば、キスの動きが弱いこの時期、また、魚体に対してハリが小さいのだ。早速6号の2本バリに切り替えてみた。まあ、それからと云うか、時折来るアタリは外すことなくハリ掛りさせることが出来たのである。
 
 長めの仕掛けでハリ数を少なくし、1匹掛けのジャリメが自然に動くように、待ちを主体にした釣りで、・・そんな釣り方が功を成したようである。
 なお云えば、軽量で刺さりが良い鱚介アブミ6号、それに、形状記憶合金の「真打ち‐SMAB」の効果も手伝ってくれたように感じる。

 沢辺夫妻も小生と近ず離れず、ポチポチと20センチ級を上げていた。多分、二人で10尾は釣ったと思う。・・・昼少し過ぎに潮止まり・・・、この久々の楽しい釣りを終了した。

 この時期に釣れたこのシロギスを何と呼ぶのが適切だろうか?・・・・越冬ギス?、或いは、春ギス?・・正確に言うのなら、「桜前線に乗って、春を無事に迎えた越冬ギス」と云うのが良いように思う。・・ただ、釣られたキスにとっては生涯最大の不幸な巡り合わせ・・・。すまん!!(合掌)
 なお、この貴重な獲物、塩焼きとなって晩酌の肴として供養した。・・・身がほっこりと、実に美味で、熱燗が何時もより2本も多くなってしまいました。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

満足の釣果!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

春ギスを運ぶ桜花!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ぷーさんと学さんのツーショット





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

カワハギ釣りに行ってきました

久保師匠と小菅船長 過日の「和竿でカワハギを釣る会」での感触が残る中、再び三浦半島小網代の丸十丸からカワハギ釣りに行ってきた。 高校時代の同期会の準備や息子の7回忌を控え何かと落ち着かない時、実は、我がカワハギ釣りの師匠久保秀一さんから、こんなメールが届いたのだ。 「突然ですが、明日丸十に行こうと思っています。仕事に追われて和竿の大会の時から竿を持っていないのです。丸十では、30、40尾は当たり前、50を超える勢いでカワハギが釣れていますよ!! 明日の天気予報では日中は晴れ、凪ぎも良さそう…

Loading

平塚海岸、束越え

中学生サイズとなった?ピンギス110尾 平塚海岸で秋ギスが釣れ続いている。時として、姿が見えなくなるが、直ぐに戻ってくるのが今シーズンの特性のようだ。 昨日、遠投すればヒネが来ようと固めの竿を持って投げてみた。しかし、その期待は裏切られ、何と、ほんの波間でピンギスが入れ食い状態なのである。硬い竿でピンギスを釣るのは面白くは無いが、20数尾を釣って近くの釣り人に進呈してきた。 さて、本番は今日だ。曇り空で、北の風が強く寒い。だが、平塚海岸は北風には強く、波は抑えられている筈。通称、駅下と呼ば…

Loading

雨の中、やっと7尾! 長潮だった!!

鱚介アブミ ケイムラフッ素コート6号で! 平塚海岸、相変わらず釣れている。一番良かったのは14日のよう。小生、この日は行かなかっが、聞いた話では「テトラ右」から「扇の松下」までで最高が25尾、釣友の和田春雄さんが20尾、地元常連氏が同じく20尾、10尾台はかなり居たようだ。・・・この型が20尾も揃うと豪華である。 昨日15日、期待し出かけたが、全くの不漁。釣った人で7尾が最高、小生は3尾だった。地元常連の話では、喰うのは1日置きだ・・と。 ・・・して今日、雨の降りしきる中、行ってきた!! …

Loading

吉佐美大浜で20?オーバーが4連で!!

ころも付きですが・・・ 久し振りに伊豆半島を一周し晩秋のキスを探ってきた。  先ずは、東伊豆の河津海岸、波は穏やかで濁りも無かったが、釣れたのは中央部で小ギス(13?)が数尾だった。以前、11月の半ばに20?級を沢山釣ったことがあり、これからも攻めて見る価値はありそうだ。 次は、外浦、湾の右手で数投したが、ここも同じように小ギスが数尾のみだった。 続いて南伊豆の田牛海岸に行って見たが、以前のように砂が付いておらず、浜に下りずに諦めた。・・田牛に行く前、吉佐美大浜が静かで、サーファーが居なか…

Loading

徳島へ!

瀬尾さんと!! 3日に行われた徳島の鱗友サーフ主催の釣り大会に行ってきた。メンバーは、伊藤幸一(車)には、安部彰二さん、前田珠美さん。平岡順司(車)には、和田満雄さんと小生の総勢6人。 2日の午後11時過ぎ、東名中井インターから新東名、新名神、淡路大島経由で夜通し走り、高知の釣友と落ち合う井原釣具店に着いたのが午前6時頃だった。 高知産の生きの良いジャリメを受け取り、明日の大会会場となる鳴門市の里の浦海岸に行く。既に、ミニ大会をやろうと遠方から到着していた北陸の方や、地元鱗友サーフの面々2…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ