鱚介オリジナル工房

も一つ!FPシンカー「ヨクバリ」を!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

FPシンカー 欲張り?

 発泡オモリ(FPシンカー)をあれこれ造っていると、さらに色々な発想に取りつかれる。
 
発泡オモリだから、海中でのアタリは敏感だし海面までの浮き上がりも素早く、根越しの範囲も広くなるなど、釣りの楽しさを倍増させてくれる。

 ・・・でも、もっと早く浮き上がれないか?サーフトローリングの遠投にも使いたい!!
・・そんな思いにたどり着く。
 
 そんなために造ってみたのが、キャプションのFPシンカーである。見ての通り、富士の「ジェットテンビンオモリ」の赤い翼を発泡体の上に被せたものである。

 鱚介オリジナル工房で発売したい!・・っと、本気になっては居ない。・・言わば、遊びの延長、自らの釣りに使ってみたいとの思いで造ったものである。

 だから、名称もチョットふざけてみた!

 FPシンカー「ジェット」では無く、「ヨクバリ」と名付けた。ヨクバリとは、精神的には「欲張り」、姿かたちからは「翼・張り」をイメージした。覚えやすくもあろう。・・が、どうだろう!!

 実釣から見た効力を一言で云うと、我が力で投げられる精いっぱいの7色に投げ、そこをサビいた感じは実に軽い。底からは、少し強めのリーリングで6色で海面に浮き上がる。
 
 ・・・球筋にたむろしていた鵜が、驚いて飛び上がったのが面白かった!!

 この翼をもったFPシンカーは、本体が「キスケ」でも、「カイソー」「デルナー」「フジタン」でも造ることは可能。
 もし、俺だけの一品!!を望む方が居れば、鱚介オリジナル工房のHPメールから問い合わせて頂きたい。
 オフシーズンの今は時間に余裕はある。・・なるべく彼方の意向に沿ってお造りしたいと思っている。



画像(135x180)・拡大画像(360x480)

フジタンで!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

カイソーで!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

色々作製中!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

作製中!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

色々作製中!





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

テンビンアームは好みのサイズで!!

アームフリーの基部 新しい「L型異軸-08アーム」「L型異軸-SMAB」は、高評価を頂きながら全国に普及しつつあります。 そうした中、実際にお使い頂いた方から「アームサイズを好みのサイズで造ってほしい」との声が多く寄せられています。 当工房では、一番適切と考えられる長さや送付時の経済性等を考慮し、決め打ちした寸法で商品化していますが、確かに、釣りの現場は様々で、これを一定サイズに固定化したもののみでは違和感があるのは事実です。 そこで、新たにアームの「サイズフリー」をお受けすることに致しま…

Loading

「W・スライド」 テンビン完成!

W・スライド テンビン またまたの台風、今年の投げ釣りの世界はご難続きである。釣りにも行けないこんな中、ずっと懸案であった新しいテンビンをやっと完成することが出来た。  未だ、本格的に市販は出来ないが、是非使ってみたいと言う方に、取り合えず30本程度を試供価格でお分けしたいと思っている。 このテンビンは、平塚海岸の釣り仲間である投げ釣り大ベテランの“土井博明さん”が考案したものである。構造は、長い間人気のある「湘南テンビン(二宮秋雄さん考案)」の機能を一歩前進させたもので、オモリを二重にス…

Loading

半ぶらのスピードデルナー夏の風

多くのベテランキャスターの間で、半ぶらテンビンオモリが使われている。L型テンビンオモリと違って、アタリが良く取れ、掛かりも良いようである。セパレートのテンビンを使うより、飛距離も伸びることなどが特徴で …

Loading

木工品フェアー2010に展示出品

たったのこれだけですが・・ 正確には、小田原・箱根「木工品フェアー2010」と言う。開催は隔年で行われ、今年は10月22日(金)〜24日(日)まで、小田原アリーナを会場として行われている。 主催は実行委員会スタイルをとっているが、実際は社団法人箱根物産連合会に事務局がおかれている。  この中身は濃く、全国「木のクラフトコンペ」作品展、「伝統の技×若い力」展が同時に行われ、多彩な木工技術を誇る職人さん達が製造直売する「小田原・箱根 名物木工やさん通り」なども設けられている。・・すなわち、日本…

Loading

発泡オモリと発泡テンビン

少し重めの鉛と発泡の一体型 昔、何種類かの発砲オモリを造ったが、中には沖縄で32センチのホシギスを掛けた20号の発泡海藻オモリがあったことを思い出す。 その後、これをメインに使う事も無く忘れていたが、最近、南伊豆に通うことが多くなったり、超チョイ投げに向くもの、近場のキスを楽しみながら狙おうと、ここに幾つかの発泡系のオモリとテンビンを造ってみた。 発泡材は色々な径のモノがあるが、基本的には、使うオモリのサイズと同等なものを選ぶ。 鉛の重さと発泡材とのバランスは大事だが、これを机上から数値で…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ