竿の破損と保険・・

投稿日:

 過日、伊豆の下田湾福浦堤防に釣行したとき、強風下の中で大事にしていた竿を破損してしまった。 単に、負荷を超えて折れてしまったと言うメーカー側の要因によるものでは無く、明らかに自己責任によるものだった。 言い訳をするならば、強風下の中で投げた瞬間、突風にあおられコントロールできなかったと言うことである。堤防を囲むコンクリート壁に触れ?床に叩きつけてしまった?のである。以前、竿の構造上の欠陥で何回か折ったことはあるが、こうしたミスで折ってしまったのは初めてである。 竿は、昨年秋に購入した「プロキャスター 27号−385」。まだ、数回の使用でしかない。折れた個所は2番の中間で、トップと共に海中に沈んでしまった。命の綱となるチカラ糸も何故か切れてしまっていたのだ。同時に、残った元竿もリールシートがズレ、緩んでしまった。 さて、こんな場合、どうしたら良いのだろう・・。原因は明らかに小生のミスだから、メーカー保証は求められないし、果たして「損害保険」の対象になっているのだろうか? 釣り現場で写真を撮り、帰宅した後保険代理店に連絡し、担当に現物を見せ事情を説明した。早速、査定担当セクションに連絡をするのでお待ちください!とのこと・・。竿の破損が自己責任であっても保険の対象であったのである。 数日後、審査部署から書類が送られてきたので詳細な状況説明を書き返送しておいた。・・その数日後、状況説明だけでは信用できない(・と、勝手にそう思った)から、細部を撮った写真を送れ!・・との通知が届いた。・・・折れ残った現物の修繕費(価値)と、沈んでしまった2本の購入費、竿の残存価値を審査するのだと言う。  ごもっともな事とは思ったのだが、何故か合点が行かず「元竿の修繕費用、1,2番竿の買い替え費用等、これを合わせると新品購入価格を上回ってしまう」ことを告げたのであるが、どうも理解されないようだった。・・・今、写真と共に詳細な状況説明を書いた紙を提出してある。 以前には、単独の「釣り保険」なるものが存在したのだが、比較的簡単に補償費用が支払われ悪用された(・・と聞く)ようで、残念ながら今は無い。小生は、釣り場の事故や大事な釣り道具に備えるため、自分の行動範囲を想定した中で、多様な物件が補償されると保険勧誘員から聞いたままの、少し贅沢すぎるような金額の「超保険」という種類の保険に入っていたのである。 果たして、どんな査定が下るのか? 査定担当者にとっては、稀な釣り具の査定であり難しいかもしれないが、釣りのことを良く知った上で判定して欲しいと思う。 小生の方、同じ竿を買い替えるべく既に注文を出してある。季節外れとは言え、こうした面倒は早く片付けたいものである。  なお一言、付け加えたいのだが、・・自らにも、他人までにも及ぶ事故や事件は不意に起こるもの・・。それを補償してくれる「保険」は大事である。多くの損保会社や種類があるが、釣人として適切だと思われる保険を見つけ、是非、備えてほしい。 その後!!・・(2月23日)  今朝、保険代理店から回答があった。こちらの言い分が全面的に受け入れられ、全損として査定されたとのことであった。 従って、補償額は、使用半年経過分として購入価格の5%と免責分5000円を、当初購入価格から差し引いた金額が交付されるとのことである。メデタシ、目出度しである!  やはり、保険には入っておくものだ!    ・・・・・そう、・・・つくづく感じるのであった!!

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

テンビンを造る窓辺に秋の雨

ここ数日、何故か忙しい日が続いている。竿も出せずで少しいらつくが、釣れてないよ!・・の情報にほっとはしている? そうした中、時間の空いた折にはちょこちょこと工房でテンビン造りをしている。 「真打‐赤」 …

Loading

no image

ネット販売・・開始間近!!

「鱚介オリジナル工房」ホームページの開設日が決まりました。今月15日(土)にオープンします。これと併せて、好評を博した「サオ立て」の販売祈念セールを終了させていただき、オリジナル商品の本格的な販売を開始いたします。・・と云っても、販売できるものは、「サオ立て」、それにオモリホルダー「オモリュック」のみですが・・・。販売方針は、投げ売り、安売りを控え、本当に良さを知っていただいた方に買っていただきたいと思っています。したがって、“売れずとも急がない”を念頭に、口コミを大事にしていきたいと思っています。…

Loading

釣り・・後、名簿つくり

新しいクーラー 今日は、昨晩の般若湯が少し残り気味で、平塚海岸出勤を遅刻した。テトラ前で、ピン主体に2〜3尾釣った者もいるが、既に風がそよぎ始めている。遠く、富士山の頂上付近に雲がたなびき始めているから、まもなく西からの風が強まるだろう。皆に、挨拶もそこそこに急いで支度を整え、5色に投げてみた。一投目はカラ。その後数投してもシロギスは不在である。??・・怠け者には見向きもしてくれない。やはり、西風は強くなりつつある。ケータイが鳴る。昨日私が入った前羽海岸から、下島伸一さんが掛けて来たのだ。…

Loading

no image

平塚海岸 回復の兆し!

 日々、このページを捲って頂いておられる方には、暫く更新しなかったこと、誠に申し訳ないと思っています。 連休に入った途端、平塚海岸からシロギスは遠ざかってしまっていた。雨が降ったり、大風が吹いたり、海が荒れたりと、かなり水温の変化があったのがその原因だと思われる。 そんな状態が続いた連休最終の今朝6時頃、未だ、若干ウネリが残るテトラ前に行ってみた。 先行者が数人居たが、テトラから外れた右側では未だ釣れてなく、テトラ前で1〜2尾を釣った者が・・・。 ・・・ならばと、右端の平らな防波堤ブロック前に座を取…

Loading

no image

まだ釣れる!! 平塚海岸

 今朝も平塚海岸のテトラ群の右手に入り投げてきた。昨日の大漁は小ギスが中心だったため、今日は大型のヒネを釣る作戦を立て臨んだ・・。 因みに、この日の道具立てを記しておきたい。 竿はシマノのキススペ EX。リールはダイワのトーナメントサーフ35・・。 皆、古くなってしまったが、何ら支障も無く使えている。 ラインはダイワのサーフセンサー0.5号。チカラ糸はサンラインのスーパーキャスト0.8〜6号のちから糸である。 テンビンは鱚介オリジナル工房の「真打ち‐SMAB」に、オモリは横山武さんから頂いた「横ちゃ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ