平塚海岸 外敵のヒラメを2尾!!

投稿日:

 昨日の土曜は釣りを休んで、ゆっくりと身体を休めた。そして今日、少し早めに家を出て一昨日と同じテトラの東に座を構えた。 日曜日でもあり、また、釣れる情報は広く行き届いているらしく、普段、空きあきの釣り場はかなりの釣り人で占められた。 そんな中、早朝こそ渋かったものの、陽が高くなるにつれて周辺は段々と喰い気が出てきていた。・・しかし、小生の前はさっぱり・・。 それでも我慢してヒネを狙っていたのだが、4色付近でかなり強烈な引き・・・。ヒラメに違いないと判断・・。慎重に取り込むと、マアマのアサイズが大きく付けた青イソメをしっかりと銜えていた。 こいつが邪魔して、キスは喰わなかったのだ・・と、納得。これで外敵はやっつけたし、これからがいよいよ本番だと期待した矢先だった。・・何と、次に投げた5色付近で、先ほどのものよりさらに強烈なアタリが・・・。 近辺の釣り人の目が注がれる中、慎重に取り込みに入る。何回か波に戻されながらもやっと上げてみると、先ほどのものよりかなり大物のヒラメであった。  1日に2尾を釣った経験はあるが、それは小さなもので2投連続のビッグサイズは始めての経験である。帰宅し、計測したところ、最初のは43センチ、650グラム。もう一尾は、52センチ、1200グラムであった。ほぼ、10センチの違いなのに、重さは倍近いことに驚いた。 因みに、ハリは東京アブミの7号。ハリスはホンテロンの1号。幹イトはドイツナイロンの1.5号だった。 まあ、そんなことでシロギス釣りはあまり気が乗らないまま終わったが、それでも、今日もヒネとピンを合わせて50尾くらいだったろうか・・。まだ、当分、楽しめそうである。 一言触れるが、今日のヒネは、青イソメは余り良くなく、ジャリメの方が数段勝っていた。やはりエサは両方用意すべきだろう。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

舘野鴻絵本原画展・・感動!!

主題の「ぎふちょう」 昨日、生物写真家の久保秀一さんからの誘いを受け、女房共々、相模原市立博物館で開催中の「舘野鴻(たての・ひろし)さん」の“ぎふちょう”を主題とした絵本原画展を観覧してきた。 舘野鴻さんは、私が尊敬した“熊田千佳慕画伯”のたった一人の本物のお弟子さんで、少年時代から、チカボさんが「埴生の宿」と呼んだ農家の納屋を改造した小さな家に通い「細密画」を学ばれた良き青年である。・・とはいっても、今はすでに脂ののり始めた45歳、・・・苦学しながらも、久保さんのご指導等も手伝って本気に…

Loading

形状記憶合金のアーム

試作中・・・ 今、全く発想を変えたテンビンオモリを試作している。  発想を変えたと言うのは、写真に見る通りの、単にウッド部分からアームを出した形だけのことではない。 実は、このアームの素材に、ニッケル・チタンの形状記憶合金「KIOKALLOY」の1ミリ径を使ったのである。 友人が医療系の鋼線を直線精密加工をやっており、その彼から、紹介された新素材である。 この線材の名称は「KIOKALLOY」と云い、ニッケルとチタンの合金で、軽量、高強度、耐食性に優れた「大同特殊鋼KK」の最新素材である。…

Loading

秋風を感じました!

早朝の気温と言うか、乾燥具合などから秋の気配を感じるようになりました。日の出も5時を超え、海岸での釣り支度も遅くなりつつあります。 今日も、何時もの仲間とゆっくり楽しむことが出来ました。

Loading

平塚海岸 今日も好釣!

元気回復 土井さんの3連! 今朝も全く同じ場所に座を構え、第一投目から好釣に始まった。3色から手前である。 水が澄んでいたことから東京スナメを用意してきたが、あまり効果は感じられずジャリメの方に分があった。 実は今日、新しく造った形状記憶合金アームの「真打ち」を試したく持参した・・。釣友もそうだが、昨日もアタリ外れが多く、全てをモノにできれば相当に数も伸びたに違いない。そんな思いから、構想していた形状記憶合金アームを付けた「真打ち」を昨晩こしらえてみたのである。 形状記憶アームは、直線テン…

Loading

SMAB=形状記憶合金テンビンを改良しました

形状記憶合金の針金を使ったテンビンを、工房では「SMAB」と名付けています。また、テンビン・オモリは「SMABS」と言います。何れも造語ですが、今は定着したようです。 この形状記憶合金を使ったテンビン …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ