平塚海岸、ボチボチ!!

投稿日:

 小田原・箱根木製品フェアーは無事終了した。この間、顔を出して頂いた友人方、本当にありがとうございました。 ほっとした中、今朝は久々に平塚海岸に行ってみた。3月に入ってもまだまだ寒いこの頃だが、海の方は何となく、例年よりも早い春の気配が漂っている気がした。 釣友たちからの情報では、3月に入ってボチボチとシロギスの顔が見られるようになり、日々通っている釣友が月初めに23センチ級を2尾釣った、7日には26センチの大物が出た・・、8日には複数の人に20センチ級が2〜3尾づつ釣れた。・・・と聞く。  まあ、そんな訳で、人様の情報を得ての釣行であったが・・。で、今日の釣果はたったの1尾だったが、18センチ級の可愛い顔を見ることが出来た。先行した今井さんは、同クラスを2尾釣っていた。・・26センチを釣った方だ・・。 場所はテトラ群の右手、4〜3色である。情報のすべてはこの付近であったと云う。エサはジャリメ。  今は未だ、釣り人は殆ど居ない。・・が、天候の良い日を選び、じっくりと粘れば、数尾の顔は見られそうだ。 これから暫くの間、様子見で探って行こうと思っている。できれば、このブログで、その情報もお届けしたい。 帰りがけ、バッカンに泳ぐ元気なキスをリリースしてきた。・・沢山の仲間を誘って戻って来てくれることを願って・・・。その後・・・ 昨日(15日)、今日(16日)の小生の釣果は、テトラ前で16センチ級がともに1尾だけだった。釣友も皆、1〜2尾の顔を見ているが、平塚サーフの佐藤君がテトラ左で20センチクラスを釣っていた。 距離はテトラ前で3〜2色、テトラ西側では4〜3色である。砂の貼り付き具合でワンドが出来ているための差である。 なお、西側では20センチ超のイシモチを釣った者が何人かいた。距離は6色位であった。  水温は17度台も見え始めている。例年にない早いシーズンインを期待しているのだが・・・・。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「L型異軸-剛力」近々発売です!

オモリ軸とテンビン軸をずらせることにより、飛行中の安定とサビキの安定、更には掛かりの良さを追求したのが「L型異軸テンビン」です。 そしてこの度、新たに「L型異軸−剛力」、「L型異軸−剛力・SMAB」の2種類が加わりました。 これまでの「L型異軸テンビン」は、軸線を1・0ミリ径のステンレス線を用い、形状をL字型とし、コーナーを梁で支える「トライアングル構造」で固定し強化しています。 この度の新しい「L型異軸−剛力」は、軸、梁の軸径を太い1.2ミリのステンレスSUS304Hを使用、更にオモリ…

Loading

平塚海岸で「超チョイ投げ」を!

波間に超チョイ投げで! 一昨日の南伊豆の残りエサを持って、平塚海岸のテトラ前で遊んできた。 先週の火曜日、小田原のチョイ投げ釣友仲間からの刺激を受けた小生、D・スマーツを持って再び小浦を攻めてみた。これが大当たり! 先週ほどではなかったが23センチを頭に10数尾を釣ってきた。 更に一昨日、三連荘で・・、新たに手に入れたダイワのソルティストSQ76UL−Sという、イカ用エギング竿を持ち勇んで出かけてきた。しかし、この日は全くダメ。早々に引き揚げ、岩地、宇久須で竿を出し小振りを20数尾釣ってき…

Loading

no image

沖縄・・ホシギス(三)

1月25日、沖縄の首都那覇市のホテルで目が覚める。午前7時を過ぎているのに未だ薄暗い。夜明けが遅いのと曇り空がそうしているようだ。昨晩の宴会は楽しかった。釣り人同志の気心の通じは早い。大いに語り、大いに飲んだ。確か、ホテルにチェックインしたのは、今朝になっていたような気がする。なのに、不思議にもサケの残りも無くスッキリしている。泡盛とはそうしたサケなのだろうか?7時30分、佐久川さんに代わって「ほぼ完全攻略本出版局」の名嘉山博さんが迎えに来てくれた。今日、目指すところは南の「与那原町」と、釣れなく…

Loading

シンカーアーム・テンビン?

何と名付けて良いのか判らないが、シンカーの基部からアームを出した投げキス用の面白テンビンである。 基となったシンカーは、行きつけの宮嶋屋釣具店の隅に、ホコリを被って置いてあった船キス用のテンビンである。 以前、投げ用のオモリ(ウッドガン・タングステン)の中間部から、形状記憶合金アームを出したものを造り、使っていたことを思い出した。効能は特に優れたものとは感じてなかったが、絡みも無く、アタリはストレートでシンプルなシンカーだったことを思い出した。 約1ㇳ月前に店で見かけ、早…

Loading

no image

ハリ抜き?ハリ外し?を造る

 相変わらずヒマである!! これまで使っていた自製のハリ抜きがもう底をついている。・・・で、新たに造らねばならないと思って居た「ハリ抜き」を10数本作って見た。材料は孟宗竹である。・・実は、数年前に木工所から入手した、肉厚で硬く、良く乾燥した30センチ長の竹材である。 これを15?ほどに切り、竹割りナイフで10ミリ幅に割り、穴をあけ、削って整えていく。 ・・・で、先ずは穴あけであるが、竹材とは言え、良く乾き、硬く締まったこれをキリやルーターでやるのでは正確に開けられないし作業が捗らない。 実は、以前…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ