「L型異軸-剛力」近々発売です!

投稿日:

オモリ軸とテンビン軸をずらせることにより、飛行中の安定とサビキの安定、更には掛かりの良さを追求したのが「L型異軸テンビン」です。 そしてこの度、新たに「L型異軸−剛力」、「L型異軸−剛力・SMAB」の2種類が加わりました。 これまでの「L型異軸テンビン」は、軸線を1・0ミリ径のステンレス線を用い、形状をL字型とし、コーナーを梁で支える「トライアングル構造」で固定し強化しています。 この度の新しい「L型異軸−剛力」は、軸、梁の軸径を太い1.2ミリのステンレスSUS304Hを使用、更にオモリ付け部分のフックには新規に「NTパワーキャスト3号(強度42?)」を採用しました。これによって投げ釣り最強のテンビンとして仕上がり、30号以上のオモリ、10点バリ以上の無限仕掛け等を背負う剛腕にも十分耐える、超遠投の釣りが可能となりました。「L型異軸−剛力」 軸は、軸径1.2ミリ‐軸長13センチ。アームは、軸径0.9ミリ(標準)-アーム長15センチ(標準)で、共にステンレス線SUS304Hを採用。更に、軸部に鞘管を被せ強化し、剛腕に耐える設計となっています。 「L型異軸-剛力・SMAB」 軸は、「L型異軸-剛力」と同じです。アームには、定評のある新素材・形状記憶合金(KIOKALOY)の1.0ミリ径を使用、アーム長は14センチ(標準)としています。  形状記憶合金を用いたテンビンは、その素晴らしい特性が認められ、多くのベテランの方から注目されています。しかし、まだまだ未知の部分があります。 この新しい「L型異軸-剛力・SMAB」は、超遠投に耐え、最初のアタリは柔らかく、掛かったハリがキスの硬い口元に付きまどい、やがて確実に喰い込みながら、大きなアタリとなって楽しませてくれます。また、常にエサが自然に近い状態でサビかれますので、次々に追い食いを呼び込む優れものです。  以上、発売は10月中旬からです。ご期待ください。 H271001

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

仕掛け浮き上げテンビン?(その1)

FPシンカーだと完璧である! 仕掛けを底に這わせて釣るか、或いは吹き流し的に海底から浮かせて釣るか・・。それは釣り場や潮の流れ、キスの活性状況などによって変わってくるのだろう。 そこで以前から、テンビンのオモリ軸に発泡スチロールを通し、仕掛けを浮かせるテンビンを造り遊んでいる。所詮、遠投などが不要な近場の釣りで、それなりの効果を見ている。 ただし、アタリの感じが千差万別で、ハリ掛りをさせるのがとても難しい。でも、少し慣れれば、大物狙いでも連釣りでもキスとのやり取りがそのまま感じられ、何時も…

Loading

no image

大勢の釣友らと語らう

また、穴を空けてしまった。昨晩は行きつけの「水連洞」で催した「釣り道を語る会」で、帰宅が遅くなってしまったことが原因である。また、今日は、早朝から「J軍団」の釣り大会&バーベキューに参加して居て、つい、さっき戻ったところである。「語る会」は、一昨年、水連洞に集まる釣り好きが勝手に立ち上げた会で、まあ、年に一回ぐらい、釣りのジャンルを超えて楽しく、飲み、語ろうと云う集まりである。会長は私が祭り上げられ、事務局長が本荘克行さん。幹事が渡部隆雄さん等である。本荘さんは、今年行われた「全国豊かな海づくり大会…

Loading

新兵器を持って、いざ南伊豆へ!!

夜明けからヒット! もう、妻良湾にはジャンボギスは居なくなってしまったかも知れない? ならば、終りを確認しに行こうではないかと、仲間の和田満雄さん、沢辺学さんと子浦堤防に出かけてみた。 土曜日でもあり、情報が伝わった今、ここを攻めに来る方も多かろう。そんなことで平塚を午前2時に出立、135号線は空いており4時30分には到着した。幸い、堤防先端には先客は無く座を構えることが出来た。  支度の最中、やはりと云うか想定していた通り、先週ここでご一緒したspeedさんこと、田口さんが一人姿を現した…

Loading

no image

大ギスのショートポイントへ

 昨日、3時起きして村越正海さんと南伊豆下田の爪木崎に大ギス狙いで出かけてきた。 何時も磯のサラシを巡ってヒラスズキなどを狙っているルアーマンの村越さんが、大事にしている大ギス釣り場を案内してくれたのだ。彼はルアー釣りで磯を歩く傍ら、常に色々な対象魚の居そうなポイントをチェックしている。 この日の小場所は、彼が釣りの合間に遊びのチョイ投げで大ギスを仕留めているマル秘ポイントでもあった。 これまで、何度かお誘いいただいていたのだが何やかやと間合いが悪く、この日が初めてとなったのである。 ここは岩礁に囲…

Loading

カマスのハリは、ウエーブライン17号!!

がっちり刺さったウエーブライン17号 投げでのキスが釣れない中、週1で、伊東市の川奈堤防でカマスのウキ釣りをしている。・・・初心者として、多くのことを地元ベテラン氏に教わる中、最近6回目で、やっと一人前になってきたように感じて居る。 残った課題はハリであった。カマスのハリは何種類もあり、色々使ったのだが、どれもしっくりこなかった。迷った中、3回目の頃だったか、老舗:釣鈎メーカー「はりよし」さんから戴いた「ウエーブラインの14号」がある事を思い出し、使ってみた。 このハリは胴付流線型で、平打…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ