も一つ!FPシンカー「ヨクバリ」を!!

投稿日:

 発泡オモリ(FPシンカー)をあれこれ造っていると、さらに色々な発想に取りつかれる。  発泡オモリだから、海中でのアタリは敏感だし海面までの浮き上がりも素早く、根越しの範囲も広くなるなど、釣りの楽しさを倍増させてくれる。 ・・・でも、もっと早く浮き上がれないか?サーフトローリングの遠投にも使いたい!!・・そんな思いにたどり着く。  そんなために造ってみたのが、キャプションのFPシンカーである。見ての通り、富士の「ジェットテンビンオモリ」の赤い翼を発泡体の上に被せたものである。 鱚介オリジナル工房で発売したい!・・っと、本気になっては居ない。・・言わば、遊びの延長、自らの釣りに使ってみたいとの思いで造ったものである。 だから、名称もチョットふざけてみた! FPシンカー「ジェット」では無く、「ヨクバリ」と名付けた。ヨクバリとは、精神的には「欲張り」、姿かたちからは「翼・張り」をイメージした。覚えやすくもあろう。・・が、どうだろう!! 実釣から見た効力を一言で云うと、我が力で投げられる精いっぱいの7色に投げ、そこをサビいた感じは実に軽い。底からは、少し強めのリーリングで6色で海面に浮き上がる。  ・・・球筋にたむろしていた鵜が、驚いて飛び上がったのが面白かった!! この翼をもったFPシンカーは、本体が「キスケ」でも、「カイソー」「デルナー」「フジタン」でも造ることは可能。 もし、俺だけの一品!!を望む方が居れば、鱚介オリジナル工房のHPメールから問い合わせて頂きたい。 オフシーズンの今は時間に余裕はある。・・なるべく彼方の意向に沿ってお造りしたいと思っている。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

記事の真相報告・・??

今日、ここに、06年2月号の某月刊釣り誌が郵送されてきた。ある部分的な取材を個人的にも受けていたから、如何なるものかとペラペラとめくっていた。最終ページ近くのグラビアに、私と清水英夫さんが代表幹事を務める「湘南・鱚酔会05秋の大会」の様子が克明な写真でつづられていた。これだけ多くの仲間たちが、楽しそうに写っているのは珍しいことだ。「湘南・鱚酔会」の活動と存在が大いにPRされたと思い、本心嬉しかった。しかし、である。記事を読んで、ビックリ!! 先ずは、記事をここに転記しよう。『年に一度、年末に開催さ…

Loading

no image

カマスのハリは、ウエーブライン17号!!

 投げでのキスが釣れない中、週1で、伊東市の川奈堤防でカマスのウキ釣りをしている。・・・初心者として、多くのことを地元ベテラン氏に教わる中、最近6回目で、やっと一人前になってきたように感じて居る。 残った課題はハリであった。カマスのハリは何種類もあり、色々使ったのだが、どれもしっくりこなかった。迷った中、3回目の頃だったか、老舗:釣鈎メーカー「はりよし」さんから戴いた「ウエーブラインの14号」がある事を思い出し、使ってみた。 このハリは胴付流線型で、平打ちされた面にはキラキラ加工がされている。白銀色…

Loading

no image

横浜鱚酔会 南房総を探索

 4〜5日、横浜鱚酔会の仲間5人で、南房総へ行ってきた。台風の余波なのだろうか、最初に訪れた鴨川海岸は風が強く波高しで、サオを出すことが出来なかった。 表に面した海岸は何処も同じだったが、小湊海岸は意外と静か。・・我々を歓迎してくれたのか大きな半円を描く虹がかかった。 皆、そこで数尾を釣ったが、群れが小さいらしく1時間ほどで移動した。まだ止まない雨の中、勝浦漁港の堤防でサオを出し、ここでも皆数尾だった。 この日は、雨と風にたたかれ不釣だったが、宿は房総では一番だと言われる館山の「磯料理の宿 伝平」を…

Loading

青野川河畔のカワズ桜!

青野川河畔に咲くカワズ桜 昨日、高校時代の仲間と南伊豆町の青野川河畔に咲くカワズ桜を見てきた。 前日、箱根湯本温泉で行われた同窓会「桜藤求希会で旨い酒を飲み交わし、楽しい会話の一夜を過ごした翌朝、少し早目の食事を済ませ8時頃宿を出た。 箱根旧街道を畑宿経由で元箱根に出、三島に下る坂の途中から伊豆中央道に乗り、下田街道から河津ループ橋をぐるりと廻って、河津の町に出た。河津川河畔に咲く「本物の河津桜」を車中から眺めながら海岸の135号線へ・・・。 一路、下田経由で目的地である南伊豆町に向う。・…

Loading

平塚海岸 25.2?

25.2? 昨日に続き、平塚海岸で25.2?のジャンボ級のキスが釣れた。 遠投しサビキながらの釣りであるから、そのアタリは強烈である。数は少なくなったが、じっくりと狙って釣る原田さんも、23センチクラスをゲットした。 エサは、やはり塩東京であった。 小生のは、塩で1日〆た後、水分を拭き取ってから一匹づつ片栗粉をまぶし、容器に入れて冷凍保存している。  当然、東京スナメはコチコチに固まってしまうと思われるが、そうではない。片栗粉がガードするのか、保水性を保ったまま、ほどよい柔らかさで保存でき…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ