釣りを楽しむ釣り

平塚海岸 25.2?

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

25.2?

 昨日に続き、平塚海岸で25.2?のジャンボ級のキスが釣れた。
 遠投しサビキながらの釣りであるから、そのアタリは強烈である。数は少なくなったが、じっくりと狙って釣る原田さんも、23センチクラスをゲットした。

 エサは、やはり塩東京であった。

 小生のは、塩で1日〆た後、水分を拭き取ってから一匹づつ片栗粉をまぶし、容器に入れて冷凍保存している。
 
 当然、東京スナメはコチコチに固まってしまうと思われるが、そうではない。片栗粉がガードするのか、保水性を保ったまま、ほどよい柔らかさで保存できる。

 外に出し、使ってからまた冷凍庫に・・。これを繰り返してもあまり変化しないから不思議だ。まあ、東京スナメの塩漬け方法は沢山あるが、今のところこれが良いようだ。
 
 黒いのは、塩で漬け上げた段階で、もう黒くなっている。黒くなってしまっても、効果に差はなさそうだが、小生は最初から黒くなったヤツは取り除いている。

 女房には嫌われるが、我が家の冷蔵庫にはこの塩東京が3パックほど保存されている。今冬の釣りは、これで十分過ごせそうである。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

原田さんの23センチ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

2人の釣果です


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

吾輩の25.2?





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸で24センチ!

24センチの顔! 今朝も早起きしてテトラ前のチョイ投げをしてきた。起きしなに造った、ケイムラソフトを付けた鱚介アブミの6号2本バリを持参した。 5時頃第1投・・。1色でいきなり強烈なアタリが・・・。慎重に上げると、何と今季初の大物24センチであった。 その後、ポチポチと釣れ続いたが、寒さに負け8時に終了した。3時間で6尾の釣果だった。 2本バリ仕掛け、ケイムラソフト付き、「ぽっ君」の形状記憶合金アーム「SMABS」の23号、・・・これが功を成したのかもしれない。 ついでにタックルは、サオは…

Loading

平塚海岸 小さいですが・・・

フグも多し!! 今朝、昨日聞いた情報を頼りに、テトラ左で投げてきた。第1投目から、距離6色一杯に投げて4色までゆっくりとサビく中に、小ギスが一荷で付いてきた。アタリらしきも取れない中で、ただ、僅かな重さを感じながらであった。 情報を得たら、直ぐに行動するのが投げ釣りマンとしての心得だ!!平塚海岸ではこの数日、小さいながら数尾が釣れ、時に、20cmクラスが顔を出した事もあったそうだ。 ・・確かに居た。・・しかし、例年から見れば2月〜3月は最悪期であり、ここに釣れたのは果たして、名残りのキスな…

Loading

大晦日に爆釣!!

釣り納めの釣果です タイトルを「大晦日に爆釣!!」としたが、季節外れにこれだけ釣れたのだから、決して大げさに言っている訳では無い。  実は、この2〜3日、風邪を拗らせてしまい釣りに行かれなかった。・・だが、情報では、この間風っ気もあって余り釣れなかったようである。 しかし、天候は良く、波も穏やかになれば、必ず近場に寄って来る筈と予測していた。 風邪引きとは云え寝込んでいるわけでもなく、手持ち無沙汰を補うため、この間、何本かの自分用のテンビンを拵えていた。形は「真打ちSUMAB」(下写真右)…

Loading

J軍団:10年末一発&BBQ大会

集まった仲間達 恒例となったJ軍団の第10回年末一発大会に参加した。会場は、二宮町の梅沢海岸。・・釣り大会とは云え、釣果を競うよりよりも、その後に行うバーベキュー大会での仲間や家族達との懇親が主目的である。 J軍団とは、超遠投派の第一人者ジャンボ二宮さん(二宮秋雄)から遠投力を指南いただこうと、集まった仲間達が持ち上げて作った小集団で、小生は顧問を仰せ付かっている。  因みに、この主人公:J・二宮さんと言えば、ビックな大会では中々優勝に近づけないでいたが、昨年、アスリートカップで念願の全国…

Loading

裏ワザでヒネ5尾ゲット!

今日の釣果! 平塚海岸、ポチポチと釣れ続いてはいる。・・・が、型は小さくなってきた。 まあ、午前中の釣りでヒネが2〜3尾、小型が数尾、ピンが2〜3尾と云ったところで、ツ抜けが目標となってきた!! 今朝は、何時もの釣り座を少し離れテトラ群の中央右側に行って見た。最初の内は、鱚介アブミ6号の3本バリで、テトラ際から1色までを丁寧にサビいて釣ったが、ヒネが1尾だけだった。 その1尾が釣れたのは、大き目のエサ、一番下バリ、待ち釣りに近い釣りだった・・。 実は、そこからあるヒントを得た。・・・以前、…

Loading

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ