ヒザ痛・・完治に近し!

投稿日:

 たった1本の注射で、一年続いた左膝関節付近の痛みがウソのように消えた。・・このことについては、先のブログで「痛みは取れた!」と言い、その後、西伊豆釣行で「釣りクーラーを担いで100段もの階段を上ったが痛みは感じなかった。」とも書いた。 さて、注射を受けてから3週間が経ったが、幸いにして今も痛みは発症していない。・・・が、今日、病院に行ってきた。 医師に感謝の意を伝えたかった事、不安解消のために貼る湿布薬を貰うためであった。同時に、私にとってこの奇跡的と思える治療が、どのようなものだったかを知りたかったのである。また、多くの同類患者の参考になればと思い、ここら辺のことを少し、ブログで紹介しておきたいとも考えていたからだ。  病院は、平塚海岸に近い小生が住む団地の道を隔てた西側にある。「ふれあい平塚ホスピタル」と云う。以前は「杏雲堂病院」があった所で、12年前に敷地の再開発で建て替えられた、静かな環境下にある清潔な地域医療の中核病院である。 お世話になったのは「整形外科」の石渡義和先生。・・今、行われているラグビー世界選手権に出られそうな立派な体格をした明るい感じの先生である。整形外科の診療は毎週、月、水、金の3日で、石渡先生は水曜日の午前、午後を担当する。・・行くなら、出来るだけ事前の電話予約(0463‐22‐4105)をした方がよい。  さて、先生の診立てでは、私の病気?は、広い意味では「変形性膝関節症」に当たり、ヒザの関節軟骨が老化や外傷、肥満などによって変形し、神経に触れて痛みを感じるのだそうな・・。・・・で、あれば、これまで受けた治療と同じように、先ずはレントゲンを撮って、あーだこーだと説明を受け、最後には痛め止め?「ヒアルロン酸」の注射をされるのだが・・・。先生はそれをしなかった。初診であっても、レントゲンも撮らなかった。 78年生きてきた経験値から感じた原因、症状、受けた医療、勝手な自己治療などをきっちりと聞いてくれた。・・痛む膝の部分を触診で探り当て、最後に「腱(筋肉の端っこにある筋)を痛めている」と判断してくれた。 私自身、まちの整形外科医院で、痛めたのはヒザに荷重が掛かる投げで「じん帯」に問題があると何度も訴えたのだが、所詮素人の言い分、聞き入れて貰えなかったそのものだったのだ。 石渡先生はそうした判断のもと治療室に移動し、1本の注射を痛む患部に射したのである。・・・確かに痛かった! 多分、注射針の先端が筋の神経に触った?刺さったのだろうか?? でも、注射を終え診察室に戻った時には、それまでの痛みは全く無くなっていたのである・・。確かにヒザ全体が麻酔にかけられたように感覚がなくなっていた。 今日これをお聞きしたところ、注射液には2種類の効果を持つ薬が入っており、一つは痛みを抑える麻酔、もう一つは痛めた筋の炎症を治す薬であるとの説明だった。 先生は、これが上手く効果的に作用したのだろうと言う。 未だに痛みは無い、普通に歩けるようになりつつある。・・と言う私の言葉を聞きながら、多分、先生自身も診療への手応えを感じて居てくれたに違いない。 ・・・そんなことを思いながら、多めの湿布薬を貰って帰宅した。 未だ、完治したと確実に言える段階ではないが、今回の経験から、改めて現代医療技術の高まりや、石渡先生の診立てと適切な治療に対し深い謝意を覚える。 私のような事例が、どこにでも通じるのか否かは分からないが、同じような苦しみがある方は、一度訪問していただいてみたらどうだろう。・・・最近よく聞く、セカンドオピニオンの大切さについても、今回の経験を通じて知ることもできたのである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

千葉 富津岬

二宮敬司氏のトリプル昨日、午前3時から千葉県の富津岬の砂浜を狙って釣行した。平塚からは意外と近いことを再確認。殆んどが高速道で、所用時間は僅か1時間30分ほどである。目指したのは、浦賀水道側の海水浴場から岬に向かって延々と続く遠浅の砂浜。今ここで大釣りが続いており、2色以内で80〜100尾。型も、20センチクラスが揃うそうだ。そんな情報を聞いたのが、釣友の二宮敬司さん。彼から、前日の夕刻誘いを受けたのである。途中で東京の釣友関澤さんと待ち合わせ、午前4時30分海岸に着く。暫らく情報交換をし…

Loading

no image

落ち前の荒食いか?・・絶好釣!

先ずは写真を見てほしい。出来れば、拡大して見てみて下さい。今日の日付が確認できますよ!! 今日、波口で来なかったら・・今日、荒食いの兆候がなかったら・・何としよう。例年、遅くも11月下旬までに落ち前の荒食いがあるのだが、今年はそれが見られない。もう、12月も半ばだ。だから、今日、兆候が見られなかったら、今年はシロギスは居ないのだから、落ちもしないし、荒食いする訳が無いと諦めることにしよう。しかし、一方、今日は必ず釣れる!!との予感もしていた。その証拠に、車で家を出てかなり走ってからカメラを忘れたこ…

Loading

丹念にサビく仕掛けに乗りし鱚

ホームに帰って、一尾一尾丹念に探る釣りをしてみた。仕掛けは長く、ハリは鱚介アブミ6号の2本仕立て。これにジャリメの一匹掛けで釣る。大きなエサでも頭の黒い部分でハリを抜けば、投げてのエサ切れは防げる。1 …

Loading

no image

ケイムラ・フッ素コートで試し釣り!!

 西伊豆で釣れた情報が飛び交っているが、例年から比べるとマダマダの様子、場所が狭く特定の釣り場しかない。 小生も月3回ペースで探釣しているが、巡り合わせが悪いのか、普段の行いが良くないのか、何時も貧果に終わっている。 我がホームの平塚海岸も、遅ればせながら顔こそ出始めたが数が伴わない。釣れるポイントが極端に狭く1か所で数尾を釣る方も居るが、その他多くは0〜1尾と云った状況であり中々「釣れた!」との情報は飛ばせないでいる。 そんな中、思い切り、何故か好きになれない東の三浦半島に出かけてきた。 釣りたい…

Loading

no image

散々だった かほくの投げ釣り大会!!

今年も8月3日に、石川県かほく市のサマーフェスティバルの一環として行われている「かほく市シロギス投げ釣り大会」に行ってきた。  2日(金)夜8時30分、空一面に稲光が光る中、平岡車で平塚を立ち、3日の早朝加賀ランプを下り塩屋海岸に向かった。目指した駐車場下のテトラ群周辺には人は無く、支度を済ませ直ぐに投入開始。  暫し後、おはよ!!の声に振り向くと、いつもお世話になる手取り投友会の宮本幹治さんだった。最近腕を痛め久しぶりの釣りだと言う。実はこの場所は、幹ちゃんの得意とするポイントなのである。 ・・し…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ