未分類 鱚介オリジナル工房

仕掛け巻き「有限100掛け」復刻す

投稿日:

随分長い間書いてなかった・・自分でも驚いた!! ・・ご心配のメールなど頂き恐縮至極です。 この間、実にいろいろな事があって、釣りの方も殆ど行っていなかったのです。 ただ裏返してみると、この間、何時も行く釣り場の天候や潮の状況は悪く、釣果も無いような日が続いていたし、暑さもあってサボっていた! 休養していた!!・・と云うのも正直な答えです。

「有限100掛け」

また、この間、鱚介工房の来年閉鎖を聞いた方からの注文が入り、少々忙しくもあったが嬉しいこともあった。富山のある投げ釣りマン氏から、鱚介の仕掛け巻き「有限100掛け」の問い合わせがあり、在庫分を買って頂いた。そして、製品の在庫は無いが、素材は揃っており造ることは可能であることを伝えると、是非、仲間にも使わさせたいとのことで、10個もの追加注文を受けたのである。

最後のくぎ打ち作業

ストックした段ボールを開け、半仕上げ状態の材料を取り出し、20個ほどを早速仕上げた。・・・マダマダ材料はある。そんなことで、暫く作成を中断していた「有限100掛け」をここで復刻したいと思うのである・・・。

少しガサばるが、多連(無限)の仕掛け巻きとして機能的であり便利である。なお、販売価格だが、むき出し本体で@1600円(従来2000円)とさせて頂いた。また、ご注文頂いてからの造りとなるので数日の時間を要します。

Loading





-未分類, 鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

新企画「ウッドガン ワイヤーブラ」誕生!!

ワイヤーブラ チョット、古い方にはエッチさを感じさせるネーミングのワイヤーブラ!! ・・・投げ釣り専用の新しい形と機能を持ったテンビンオモリがこのほど完成、近々、鱚介オリジナル工房から販売することになった。 ずっと以前から造らねばと思いつつ、でも、新しいアイテムを完成するためには時間も金もかかる。  今ここに完成した「ワイヤーブラ」は、富士工業のテンビンオモリを素材としたウッドシンカーで、単ガン、L型、Λ型、L型固定接穂アームに続く、新しいアイテムを備えたウッドシンカーとなる。 ちなみに、…

Loading

「使いかけ→つかい掛け」

これが「つかい掛け」です!! 釣りを終わろうとしている時など、まだ新しい仕掛けに変えたばかりで捨てるには勿体ない。明日なら、そのまま使える。・・・また、釣り場を移動したい時に、付いた仕掛けをどう仕舞うかなど、いわゆる「使いかけの仕掛け」をどう扱うかは少々面倒なものである。 そこで造ってみたのが、写真の仕掛け巻きである。いわゆる“使いかけの仕掛けを仕舞う仕掛け巻”で、引っかけ言葉で名称を「つかい掛け」とネーミングした。 この「つかい掛け」の基となったのは、以前、平塚海岸で出勤前の早朝釣りを楽…

Loading

「湘南テンビン」・・について

3色セットを予定! 「湘南テンビン」??・・投げ釣りをされる方なら一度はお聴きになったことがあると思う。ただ、実物を見たことは無いという方が意外に多い。 確かに、一部のベテランキャスターのみに使われているテンビンで、遠投力に優れ、アタリをダイレクトに捉えられる優れものである。 「湘南テンビン」のそもそもを少し調べた所、その原型は、1980年代に茅ヶ崎市在住の投げ釣り師(内藤さん)が考案したものだと聞く。・・が、その後、遠投派で著名な二宮秋雄さんが改良を重ね完成した「直線形」のテンビンという…

Loading

テンビン「鋭感一直」の発売に当たって

新しいテンビン「鋭感一直」の発売に対し、横山武名人からお褒めの言葉を頂いたり、ブログにも紹介いただいた。また、既に数人の方からも注文を受けている。この「鋭感一直」のことについて色々取り留めのない文を書 …

Loading

「鱚介アブミ」・・誕生!!

新旧のアブミ比較 釣り針の老舗「はりよし」から、新しく改良されたキス針が発売されることになった。まだ、発売日、価格等の詳細は決まっていないが、ここにPRを兼ね事前に紹介する。 釣針の原型である「アブミ型」のキス針は、長い間特定の愛好者にのみ親しまれてきた。しかし、同じハリでありながら、単に「アブミ」と呼ぶ以外に「東京アブミ」「関東アブミ」「競技用」などとの呼称があり分かり難く、また、扱い店が少ないため入手が困難であり、人気も今一つといった面もあった。 そこでこの度、釣針の老舗「はりよし」と…

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ