釣りを楽しむ釣り

尺スケールで測れし鱚は美しい!

投稿日:

天候との兼ね合いを見ながら何時もの釣り場で楽しんでいる。自分には縁が無いが、釣友らは最近、26cm、27cm、28cmと、かなりの大物を手にしている。 今日は、埼玉の関根さんから頂いた貴重な「竹製の尺ギス・スケール」をもって釣り場に向かった。

尺スケールに乗った25cm

そして出た! パールピンクに身を包んだ25.5センチのシロギスは美しかった。釣ったご本人も満足そうな顔である!!

釣りあげた土田さんは涼しい顔!

今日の喰いは悪く一人当たり1~2尾程度だったが・・。皆から頂いた獲物を、今しがた捌き終わったところである。

数は少ないが型はマアマアだ!!

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸―10

大小のシロギス このところ、住まう団地の管理組合業務が忙しい。新型コロナウィルスの感染防止対策上、3蜜の代表である「集会」が持ちにくいのである。 具体的に言うと、年一度の通常総会をどのように開催するか、色々と余計な準備が多いのである。築40年が経過し老朽化が進み、それに伴う修繕工事などが議題となるのだが、まあ、それはそれで良い。 問題は、同じように年齢も進み、今や70歳以上が40%を超えた高齢者住宅なのである。高齢者狙いの新型コロナウィルスを避けるには、一人として感染しないためにはどうした…

Loading

ホシギス 32センチをゲット!!

32センチのホシギス!! 25〜27日まで、沖縄にホシギスを求め行ってきた。今回の釣行で、遂に、念願の30センチオーバーをモノにする事ができた。同行は、すっかり恒例となった村越正海氏、大物シロギス志向の後輩宇都木朗さんの3人。 最近は、埋め立て等によってホシギス(ウジュル)やモトギス(チュラ・ウジュル)の棲息場が少なくなり、特にモトギスは幻になりつつあると言う。また、過去には大型のホシギスが数釣れていたが、これもすっかり小型化しつつあると聞く。 こうした中、今回で4回目の釣行となる小生、「…

Loading

08 秋 鱚酔会

優勝カップを受ける村越正海さん11月30日、恒例の湘南・鱚酔会主催「08年秋鱚酔会」のチャンピョン大会を開催した。会員は「飲めること、投げ釣りを愛することができる。」の条件を持って20年前に結成した会である。小生と清水英夫氏が代表幹事を務め、和田成都司、鈴木昇、二宮秋雄の諸氏が幹事となり、この5人で構成する幹事会が全てを決め運営する。 今年の大会開場は大磯海岸。場所は、漁港を挟んで東側の通称「東浜」と西側の「こゆるぎの浜」。どちらで釣るかは選手の自由である。午前6時30分、総勢44名で競技…

Loading

鯊やすみ落ち前の鱚見つけたり

Loading

テトラ前誘われ行くも鱚居らず

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ