鱚介オリジナル工房

お知らせ=釣行のため休業

投稿日:

北陸方面の釣行は秋が多かったが、今年は初夏の金沢~能登方面を探索することにした。仲間4人、現地は地元釣友が案内してくれる。目標は少し大きめの連掛けを期待しているのだが??

2022.11.15の釣果

そんなことから、工房は7日から10日まで休業とさせていただきます。また、釣行記は帰ってから投稿予定です。

鱚介オリジナル工房 高見澤佑介

Loading





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

テンビン「真打ち」の効果的な使い方!!

一番下のように折り曲げる 最近のこと、鱚介工房の顧客である香川県多度津のベテラン釣師:丹羽章様から、こんなメールを頂きました。【 私は「真打ち‐SMAB」のデザインは天秤の理想形だと思っていますし、大変普遍性の高いデザインだと考えています。 そこで今年は、真打天秤の一本のアームを(はなはだ申し訳ないことながら)真打SMAB風に折り曲げて使ってみました。ところが、これが結構具合が良いように思われます。「真打ち‐SMAB」と同じように必ず口元に針掛かりしてきますが、この針掛かりが若干向上したよ…

Loading

no image

木工・木彫りの難しさ

今日、午前8時から1時間だけ投げてきた。場所は、連日通っている大磯幼稚園下。投げ釣りマンの姿は全く無く、収獲は、置きサオでピンギス1尾のみ。落ち前の荒食いは本当に終ってしまったのか?いよいよ大磯の投げは、超遠投の季節を迎えたのだろうか。当分の間、双方を気にしながらの釣行となりそうだ。置きザオで待ち釣りの場合、その間、お前は何をしてるのかと聞かれることがある。実は最近、私は、日向ぼっこで潮騒を聞きながら、サオ立てに使う木製の「受け」をナイフで削っている。手製のオリジナル竿立てを作り、来年あたり販売し…

Loading

テンビン「真打ち」・・のこと(2)

道具(左から?〜?) モノを作るには、まず、使う道具(冶具)をきっちりと整えること、そして適切な材料、部材を揃えることである。残るのは職人的腕前であるが、兎も角、数をこなして経験を重ねることだろう。 小生はまだ職人の域には及びもしないが、諦めずに最後までやり遂げようとする頑固さは持っている。これを繰り返すうちに、自分なりに納得できる確率が高まっていることは事実である。  そこで、今回は小生が使っている道具(冶具)と材料、部材について紹介しよう。(自製の場合、道具、材料は手に入るもので良く、…

Loading

異口径スリーブ!!

異口径スリーブで繋いだ針金!     上下2種+08鞘管(中) 口径の異なった2本の針金を真っ直ぐに繫げる・・。これがテンビン造りの大きな課題でもあった。しかし、それは簡単なようでとても難しい。 これまでは、8スリーブ(Wスリーブとか、だるまスリーブとか云われるもの)で、2本の針金を平衡に並べてカシメたりハンダ付けをしていた。また、1本のシングルスリーブでも8スリーブでもそうだが、太軸に合ったものを使っていた。こんなことだったから、口径の異なった針金を繫げた場合…

Loading

「有限100掛け:パート?」を試作・・・!

既製品と新製品案 大き目の仕掛け巻き「有限100掛け・P?」」の試作が出来上がった。 大きさは外径が97ミリで、既製の76ミリと比べ約20ミリ大きくなった。ピンの高さは共に30ミリ。センターピンに重ねられるハリ数は、約80〜90本程度である。  使い勝手や保管等を考えると、まあ、この程度の大きさが適当かと考える・・・。 P?の一番の目的は長めのエダスを巻けることにある。試作の結果は、既製の32ミリに対し40ミリと、約8ミリほど広げることが出来た。 既製のモノは、2〜5号程度の小バリの多点仕…

Loading

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ