鱚介オリジナル工房

弓形半遊動テンビン・・ついに発売!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

収縮ゴムは赤と黒です

 我が「鱚介オリジナル工房」からのPRです。
 
 過日、前アタリが取れる投げ釣り用のテンビンとして、この「弓形半遊動専用」を紹介したことがあります。そして、試作品を20名くらいの方にプレゼントさせていただきました。 そのとき、このテンビンを造るには難しさがあり、時間が掛かってしまうため、鱚介工房からの発売は難しいとも書きました。

 実はその後、多くの方から使ってみたい、発売してほしいとの声が届けられ、少し迷ったものの、この種のテンビンは他に無く思い切って作成することにしました。

 今、ほぼ200本ほどを造り終えたのですが、肩は凝り、手や指はマメが固まりタコ状態になってしまっています。・・・もう、造りたくない!と言うのが本音でもあります。

 そんなことから、多分、限定量販売となってしまいますが、先ずは、是非使ってみたい方にお勧めします。
 
 価格は少々高くなってしまいました。・・鱚介工房からは1本500円で販売を開始です。また、小田原市鴨宮の「宮島屋釣具店」でも近々発売予定です。



*なお「弓形半遊動テンビン」の詳細は以下の通りです。

 投げ釣り用のテンビンは色々な構造のものが市販されていますが、極端に言って、アームが海底から立つ「L型テンビン」と、富士ジェットテンビンのように海底に水平になる「直線テンビン」に分かれます。

 この「弓形半遊動テンビン」は、海底を水平に這う構造のものに近く、しかし従来の鱚介テンビンと同様に、アームが浮き上がるように自分好みで反らせたり、折り曲げたりして使うことができる半遊動の「直線テンビン」です。

 そして最大の特徴は、小幅な遊動軸を持つことと、スナップスイベルを排除した事です。60ミリの遊動軸では、サオ先から発信された小さなバイブレーションを仕掛け全体に伝えて魚を誘導します。
 更に、ベテラン釣り人にとっても難しいとされる「前アタリ」を確実に伝えます。
 また、スナップスイベルの排除によって、スイベルによって引き起こされるオモリの余分な回転やブレを防ぎます。さらに、魚がエサを咥えた瞬間に違和感などを与えないよう、シンプルなスナップのみにしました。

 このように「弓形半遊動テンビン」は、これまでの概念を超えた新たな発想から生まれた、新しい型のテンビンであると自負します。

 完成に至る間、自ら何回も実釣を繰り返し多くのベテラン諸氏にも使っていただきました。その結果、投げた後の空中や海底での絡みなどを生じることも無く、アタリも実にダイレクトに伝わってくることが実感されています。
 なお、直線テンビン特有のアタリ外れは、アームを丸めたり折り曲げる事によって、テンビン効果が増しバレを防ぐことも分りました。

 仕様は、全長240ミリ、遊動部は60ミリです。素材は、直線部分、遊動部分共に硬調ステンレスSUS304Hの1.0ミリ径を使用しました。また、遊動部分は、ダルマスリーブで絞めハンダ止めです。なお、スナップはUGのダニッシュオンリー2号を採用しました。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

UGのスナップオンリー

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

曲げても使います






-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

「SMABS」の発売です

SMABSの勢揃い 「スマブス」と云う変な呼称は、Shape Memory Alloy Balance Sinker の、単語の頭で構成した造語です。日本語では「形状 記憶 合金 テンビン オモリ」となりますかね・・!! NiTi/形状記憶合金「KIOKALLOY」素材アームのテンビンオモリ「SMABS」の発売を開始しました。 お渡しは在庫管理が困難なため、ご注文いただいてから手造りにて仕上げますので、数日〜1週間ほどの猶予を頂戴いたします。 当面、実釣等から一番効果が見られ安心できる「ア…

Loading

「鋭感一直:ALL SMAB」(1号)完成!

先に発売した「鋭感一直」には、軟、中、硬の3種類があり、釣り人が目的とする釣りに合わせて選んで頂きますが、これに引き続き「軸部」も「アーム部」も形状記憶合金を用いた多用途に使える最新のテンビンが完成し …

Loading

テンビン「真打ち」・・のこと(1)

「真打ち」の出来るまで 今日も平塚海岸に行ってきた。20人弱、今季一番の賑わいだった。・・が、キスの方は数人が1〜2尾釣っただけ。ブログに書いた影響が大きかったようで、小生はその責任を感じつつ頑張ったのだが、結果は0尾だった。 多くの方が、1尾の顔を見たさにウズウズしていることが良く分かった。シーズンインを待ちわびるこの頃・・・、釣りとは、今日よりも明日、明日よりも明後日・・に、期待を込めるもの。これからは1日1日と良くなるに違いない・・。 さて、昨年発売したテンビン「真打ち」について少し…

Loading

デルナー トライアングルSMABS

デルナートライアングルSMABS 新春第一作として発表したトライアングルSMABSだが、引き続き釣友たちにも使ってもらい実釣を繰り返してきた。その結果、良く飛び、安定した飛行とサビキ、仕掛けの絡みは無い。また、魚信は従来のL型アーム「SMABS」より、はるかに強く感じられるようになったことなど、高い評価を得ている。 仕様は、富士のデルナーテンビンオモリをベースに、アームを固定するため筋交いをトライアングル状としたものである。また、その特徴は、テンビン「真打ち」の構造をモデルに、オモリの中心…

Loading

「鱚介アブミ」・・誕生!!

新旧のアブミ比較 釣り針の老舗「はりよし」から、新しく改良されたキス針が発売されることになった。まだ、発売日、価格等の詳細は決まっていないが、ここにPRを兼ね事前に紹介する。 釣針の原型である「アブミ型」のキス針は、長い間特定の愛好者にのみ親しまれてきた。しかし、同じハリでありながら、単に「アブミ」と呼ぶ以外に「東京アブミ」「関東アブミ」「競技用」などとの呼称があり分かり難く、また、扱い店が少ないため入手が困難であり、人気も今一つといった面もあった。 そこでこの度、釣針の老舗「はりよし」と…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ