鱚介オリジナル工房

デルナーの半ぶら!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

デルナー「半ぶら・テンビンオモリ」

 今、ベテランキャスターの間で使われるオモリの多くが、「半ぶら」のテンビンオモリになりつつある。
 当工房でも各種の「半ぶら」を造っているが、ちまたの声は価格が高い!!・・・と聞こえてくる。

 因みに、ここに「半ぶら」テンビンオモリの出来るまでをざっと紹介したい。

 半ぶらテンビンオモリを造るには、先ず、テンビンオモリを単ガンに改造することから始まる。出来合いのテンビンオモリのステンレス線を切って、逆U字形の丸目を造り、細線を巻き、ハンダで止めて出来上がる。
 
 次に、ステンレス線で予め造って置いたU字形に曲げたテンビンを単ガンに装着し、Wスリーブで締めてからハンダ付けする。これに熱収縮ゴムを被せ固める。さらにもう一回太目の熱収縮ゴムを被せ、上下を収縮させると「半ぶら」の下ごしらえが出来る。

 その後、テンビンの片方をL型に曲げ、軸、アームの上からWスリーブを通しておく。トライアングル構造となる筋交い用のステンレス線にWスリーブを嵌め込み、カシメてハンダする。この際、軸とアームの基部にもハンダする。

 出来上がったトライアングル部のWスリーブに熱収縮ゴムを被せ、テンビンの軸とアームの基部が出来上がる。
 
 さてそれからが細かい作業となる。軸の基部に補強用のストレートスリーブ(鞘管)を通し、ズレないようにハンダ。アームの基部には、異口径スリーブと0.8ミリ用のストレートスリーブを嵌め込みハンダする。
 最後に、予め10センチ位に造って置いたテンビン(0.7〜1.0?径)を嵌め、ハンダする。

 こんな作業工程を辿るが、順序を狂わすと1からやり直しとなってしまう。・・・だから、どうしても1個造るにも結構、手間がかかるのである。


 さて、ここに伝えたかったのは、・・であるならば、もう少しコストを抑えた「普及品」を造れないか?
 そんな話の中から、今回、宮嶋屋釣具店様の特製「半ぶら」を造ってみた。
 写真のように、デルナーの25,27,30号の「半ぶら」テンビンオモリである。
 
 鱚介工房のモノと異なるのはオモリを除いて、アームだけである。構造体は同じだが、テンビンの接穂は止めて、1?のステンレスを軸からアームまで「通し」で設えたのである。

 それによって、出来上がったデルナーの「半ぶらテンビンオモリ」は、同一価格で1個、900円台で提供できることになり、すでに販売を始めている。
 ・・お求めは当分の間、宮嶋屋釣具店のみの販売となるが、当工房でもご要望があれば対応したいと考えて居る。


 さて、今日も「湘南銀ギス」を求めて平塚海岸で投げてきた。一昨日釣れたと聞く袖が浜〜放送塔下に行って見たが、ダメ・・。結局は何時ものテトラ群の右側だった。
 釣果は、何と21と22センチの大物をゲット、また、キスの天敵であるマゴチの50センチを退治した!!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

50センチのマゴチ!






-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

船小物用竿置きを造りました

船小物用竿置き引き続き鱚介オリジナル工房からのPRです。 先に、船用のテンビンを発売しましたが、お蔭様でポチポチと問い合わせとご注文を頂いております。 さて、この度、お客様からのご要望に応え、特定の方にのみお使い頂いておりました「船小物用の竿置き」を販売することになりました。      僅か10脚の限定販売です。・・興味のある方は、鱚介オリジナル工房のホームページをご覧下さい。(近々、UPします。)        鱚介の船用竿置き(PR版)和竿に見合った手造りの船小物用の竿置きができました…

Loading

ちっちゃな懐中電灯・・

カラーは5色! 以前、チョットした機会があってLEDの小さな懐中電灯を造ったことがある。数年経つが、未だに暗がりの早朝の浜辺で役立っている。 そろそろ新しいのに更新したいと思っていたさ中、タイミングよく通販ショップから誘いが・・・。  何時も鱚介工房を応援頂いているお得意様には何のサービスもしていない。工房の通帳を見たところ、少しだけ余裕が・・。ならばと、・・宣伝用という事で100個ほど造ってみた。 LEDは3眼だが、これが実に明るい。重さは22グラム、長さは6センチ、電源は極小のボタン電…

Loading

暫しの休店です

 念願が叶いシロギスの宝庫と云われる、山陰の鳥取と島根に遠征釣行致します。このため明日21日から25日まで、暫しの間工房を休ませて頂きます。 なお、メールでのご注文は何時もの通りお受けしますが、返信と発送は26日以降となりますのでよろしくお願いいたします。 今回の同行は、神奈川サーフの和田満雄会長との二人旅です。年寄り?いや熟年の車釣行ですので、実釣は22日〜24日とし、前後日はゆっくりとドライブを楽しみます。  当地の釣行は初めてですが、メーカー大会がよく開かれる弓ヶ浜での良型キスの数釣…

Loading

no image

木工・木彫りの難しさ

今日、午前8時から1時間だけ投げてきた。場所は、連日通っている大磯幼稚園下。投げ釣りマンの姿は全く無く、収獲は、置きサオでピンギス1尾のみ。落ち前の荒食いは本当に終ってしまったのか?いよいよ大磯の投げは、超遠投の季節を迎えたのだろうか。当分の間、双方を気にしながらの釣行となりそうだ。置きザオで待ち釣りの場合、その間、お前は何をしてるのかと聞かれることがある。実は最近、私は、日向ぼっこで潮騒を聞きながら、サオ立てに使う木製の「受け」をナイフで削っている。手製のオリジナル竿立てを作り、来年あたり販売し…

Loading

1.2?軸アームにも「接ぎ穂」が!!

1?アーム軸にSUS304-0.7?と1.2?アーム軸に1.0? SMABを接ぎ穂  新しく造った異口径スリーブを使ったテンビンオモリのアーム替えが綺麗に仕上がるようになった。 特に、これまで難しかったダイワ・トップガン、景山・Tg18の1.2?アーム軸にも、これからは「形状記憶合金:SMAB」や、0.7?径の細軸を「接ぎ穂」することが可能となったことは大きい。 今、多くのトーナメンターが、タングステン・シンカーの軸やアームを7〜12?と短く改造しているが、「異口径スリーブ」の出現によって…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ