今日は何も書くことが出来ない?? 連日、25センチを超える大物を仲間内の誰かが手にしている。 今日も又、・・隠すことも出来ないので写真だけでも・・・。
・・これは事件だ!と言う釣友の声が今も耳奥に残って離れない!!

最後の一投に!27.5cmが!!

26cmが小さく見える!

4~5人分の釣果・・
投げ釣り研究家
投稿日:
今日は何も書くことが出来ない?? 連日、25センチを超える大物を仲間内の誰かが手にしている。 今日も又、・・隠すことも出来ないので写真だけでも・・・。
・・これは事件だ!と言う釣友の声が今も耳奥に残って離れない!!
最後の一投に!27.5cmが!!
26cmが小さく見える!
4~5人分の釣果・・
執筆者:高澤鱚佑
関連記事
何時もの釣り仲間4人で新潟の海に今シーズン初の遠征をしてきた。行った主な釣り場は、長岡市寺泊の野積海岸、上越市の柿崎海岸・・。例年だとこの頃は爆釣期を迎えている。・・が、今年は少し遅れているようだった …
昨日は、今季居残りのキスを狙って茅ケ崎海岸に行って見た。前日(日曜日)もヘッドランド周辺で、可なり型、数も釣れたとのこと。・・探せばまだまだ居そうである。 釣れた距離は、4色から3色、エサは圧倒的に岩イソメが良かった。穏やかならば当分は楽しめそうである。
小出川はフグのみだった! 今日は、期待して茅ヶ崎海岸に行ったのだったが、大荒れで全くキスは居なかった。 ・・・ならばと、馬入に注ぐ小出川にハゼを狙ってみた。しかし、全く気配は無かった。 上げ潮に乗って釣れ続いたのはクサフグの…
4連、分かりますか? 今日は小振りが多く釣れた。・・と言っても、最長は26?、21?オーバーは15尾、〆て45尾だった。小生はこのうち22尾、後は釣り仲間から正月料理用にと貰ったものである。 それにしても良く釣れる。場所によってサイズが異なるのだが、距離は近く、最短は波裏の駆け上がり、チカラ糸であった。そこはフグも多かったが、型は良かった。 今日は、昨日聞いた通り、ジャリメを持参した。小生が波口の釣りで使う仕掛けは、全長3メートル、ハリは鱚介アブミの6号、2本バリである。 これにジャリ…
26?の大物!! 昨日、早起きして南〜西伊豆を探釣してきた。最近は夜が明けるのが早く、明るんだ時間に着き、日の出と共に竿を出すのはしんどくなった。 南伊豆を目指すには、東海岸周りと西伊豆海岸周りの二通りがある。早朝走行であれば、距離、時間ともほぼ同じであるが、通行料金は東回りで500円、西回りは早朝タダである。 因みに、帰りの交通渋滞を考えると、東回りでの時間が計算できないが、西回りであれば休日以外はスムーズで時間の読みが出来るから、最近は往復とも西海岸経由で通っている。 この頃は空が白…