思い・雑感・・あるまま

お詫び・・・

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

深海魚ミズウオ・・こいつが破壊者か!!

長らくご愛読いただいたこの日記ですが、このたびサーバー破壊といった思わぬ事故が発生し、蓄積したこれまでの記事は全て消滅してしまいました。
私自身、何時か遭遇するであろう事故を予測し、バックアップしておかねばと思いつつある中での突然の事故で、1本の記事も残せなかったことを悔やんでいます。
新たな気持ちで再生したいと思っています。これからもご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

なお、私の日記を何篇かでも、ワードや、F・ディスクなどで保存された奇特な方が居られましたら、是非、ご一報ください。因みに、メールアドレスは、kisuke3@lapis.plala.or.jp です。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

晩秋やハゼも育ちて引き強し

大ハゼが釣れたと友人が届けてくれた。これが今シーズン最後の獲物であろう!! 河口の馬入湖も終盤を迎え、午前中の釣りで数尾程度であると言う。 仲間数人での釣果である! 型は16~18㎝級である

Loading

ああ、忙しかった

昇る太陽!!ブログを始めて1週間が過ぎた。一度たりとも穴が空かないようにと思っていたが、遂に昨日、これが途切れてしまった。忙しかったの一言だが、夕刻からの飲み会での飲みすぎと、午前様の帰宅となってしまったことが主因である。昨日のことだが、・・午前6時には家を出た。良く行く釣場の大磯海岸は未だ陽も出ておらず、冷え込みも一番厳しい時刻だった。やがて東の空が段々と明るくなり、そっと太陽が顔を出し始める。この瞬間は何時見ても厳粛さを感じさせる。カメラを向け数枚写すうちには、スルスルッとまるで生き物…

Loading

嬉しかったお正月!

初詣何年ぶりかで、落ち着いた良い正月を過ごすことができた。大晦日から孫娘達と過ごし、元旦は皆で地元の氏神「三島神社」にお参りを済ました。昼には横浜に住む娘夫婦が来たのを幸いに、溜まりに溜まったマイピクチャーの写真の整理方法を教わった。私の殆んどのデータはマイドキュメントに入っており、かなりハードデスクが重くなっていると言う。しかし、Dドライブとか言う場所?は全く使っておらず、全ての写真をそこに移したのである。これからは安心して写真をストックできそうだ。昼はホットケーキを焼き、孫娘から喝采を…

Loading

やっと釣り開始!!

渚に遊ぶ浜千鳥 暮れから痛めていた肩がやっと終息しつつある。若干の張りは残るが、一時のような痛みは嘘のように治まっている。 この間、何度か投げ錬で海岸に出ようとしたのだが、一つの目標に近づきつつある中で、再び再発したらその楽しみまで奪われかねずじっと直すことに専念してきた。 また、そんなことで家では喰っては寝!!の生活がたたり、今度は贅肉が付きすぎてしまったのである。 しかしご安心あれ!冬場のオフシーズンに恒例となっている平塚海岸の砂浜歩きを開始し、既に、元々の少し太り気味の体型に戻りつつ…

Loading

ネムリ針と超軽オモリの“半ぶら”

左キスZ8号 右関東アブミ8号 青野川のハゼで書いた「ネムリ針・キスZ」に対し、興味を抱いた方が居られるようだ。 ・・・確かに、キス針でネムリと云えば、昔、漁師船がキス縄で使ったくらいで、今では多分「株:もりげん」の一社だけで造られているモノかもしれない。 ただ、その珍しい「キスZ」も、昔のモノとは全く形も材質も違っている。・・・・実釣は困難だが、確実に進化したネムリ針だと云えるだろう。 このハリは中々入手しにくいが、根強い人気があるようで、今も「(株)もりげん」で製造されていると聞いた。…

Loading

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ