釣りを楽しむ釣り

平塚海岸 外敵のヒラメを2尾!!

投稿日:

画像(180x134)・拡大画像(479x359)

シロギスの外敵を仕留める

 昨日の土曜は釣りを休んで、ゆっくりと身体を休めた。そして今日、少し早めに家を出て一昨日と同じテトラの東に座を構えた。
 日曜日でもあり、また、釣れる情報は広く行き届いているらしく、普段、空きあきの釣り場はかなりの釣り人で占められた。

 そんな中、早朝こそ渋かったものの、陽が高くなるにつれて周辺は段々と喰い気が出てきていた。・・しかし、小生の前はさっぱり・・。
 それでも我慢してヒネを狙っていたのだが、4色付近でかなり強烈な引き・・・。ヒラメに違いないと判断・・。慎重に取り込むと、マアマのアサイズが大きく付けた青イソメをしっかりと銜えていた。

 こいつが邪魔して、キスは喰わなかったのだ・・と、納得。これで外敵はやっつけたし、これからがいよいよ本番だと期待した矢先だった。・・何と、次に投げた5色付近で、先ほどのものよりさらに強烈なアタリが・・・。
 近辺の釣り人の目が注がれる中、慎重に取り込みに入る。何回か波に戻されながらもやっと上げてみると、先ほどのものよりかなり大物のヒラメであった。
 
 1日に2尾を釣った経験はあるが、それは小さなもので2投連続のビッグサイズは始めての経験である。帰宅し、計測したところ、最初のは43センチ、650グラム。もう一尾は、52センチ、1200グラムであった。ほぼ、10センチの違いなのに、重さは倍近いことに驚いた。

 因みに、ハリは東京アブミの7号。ハリスはホンテロンの1号。幹イトはドイツナイロンの1.5号だった。

 まあ、そんなことでシロギス釣りはあまり気が乗らないまま終わったが、それでも、今日もヒネとピンを合わせて50尾くらいだったろうか・・。まだ、当分、楽しめそうである。

 一言触れるが、今日のヒネは、青イソメは余り良くなく、ジャリメの方が数段勝っていた。やはりエサは両方用意すべきだろう。
 





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

餌付ける指先震え気温二度

今冬一番の冷え、寒暖計の外気は2℃を指していた。馬入河口は波立っており、キスを諦めハゼに行った。だが、川の水温も下がっているのだろう、ハゼは中々口を使ってくれない。仲間合わせて11尾、型は良く、テンプ …

Loading

熱川海岸、やはり居ました!!

満足そうなご夫妻!! お盆の頃、怒熱い太陽の照りが始まると、東伊豆熱川海岸のシロギスは目覚める。 過日、「未だ10日ほど早かった」とダメを書いた後に何人かの釣り人が行ったようだが、あまり良い釣果は無かったと聞く。 しかし、このことを覚えていた沢辺夫婦から、陽が射すようになり、もう良いのではないか!どうですか?・・・と、昨晩、誘いがかかったのである。 勿論、二つ返事で釣行決定。エサの用意が無かったので、沢辺さんにお願いし、今朝、午前2時半頃から出かけてきた。 居ました!!!・・・例年と比べ型…

Loading

平塚海岸 チョイ投げ??

チョイ投げの鈴木名人 平塚海岸は、一時喰い始まったものの、今は又どん底状態にある。水温の上下に原因はあろうが、こうも居ないのは一体何なのだろう??  さて、先に平塚海岸のチョイ投げについて触れたが、ある方から「チョイ投げについて一般的な知識等教えてください。」とのお尋ねがあった。 確かに、チョイ投げと言っても、そのスタイルは様々である。そこで、小生が平塚や大磯海岸などでやっている事を回答したので、参考にと思いここにも紹介しておきます。[ お訪ねの件ですが、まず、道具については私が使っている…

Loading

久々に、近場で大きいのが!!

水温が17℃近くまで上昇してきた。・・何時ものところで26cmが! ・・距離は2色半だった。・・兎も角、近場での強いアタリを楽しみたい。・・今はまだ、数は望めそうにもないから、海岸線に沿って3色付近の …

Loading

白尾海岸

北陸能登への釣行・・・

白尾海岸 和田明雄さん 20日の夜から23日まで、仲間4人で能登半島先端「狼煙漁港」の、大ギスを狙って行ってきた。 最初に言ってしまうが、残念ながら、幾つか投げた砂浜から大ギスには出会えなかった。地元 …

Loading

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ