鱚介オリジナル工房

ワイヤーブラ・・販売開始です!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ワイヤーブラ:スリムとメタボ

 先に取り上げた鱚介のウッドシンカー「ウッドガン・ワイヤーブラ」10種類すべてが整い、本日から販売を開始しました。
 詳しくは、鱚介オリジナル工房のホームページでご覧いただき、お問い合わせください。
 また、小田原酒匂の「宮嶋屋釣具店」に於いても全種お取り扱いをしていますので、機会がありましたら直接手に取ってご覧ください。

 ちなみに、種類は、
 ウッドガン・メタボ系は、25号、27号、30号の3種です。
 ウッドガン・スリム系は、15号、18号、20号、23号、25号、27号、30号の7種です。

 店長一番のお勧めは、15号、18号のライトタックル仕様です。
 これからのチョイ投げにきっとお役に立つと思います。
 
 なお、作るのに大変手間を要し、時にはお待たせする場合もあります。
 その節はどうぞご容赦願います。





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

竿立て・・最終章は全てアワビ巻き!!

最後の「アワビ巻き」 もう、かれこれ十数年前のことだった。投げ竿はどんどん進化しつつあり、多くの投げ釣りマンは高価にも拘らずその素晴らしい高級竿を使い始めていた。 ・・・それに引き替え、その格調高い竿に決して似合わないサオ立てが恥ずかしくも無く使われていた。  サオ立てとは、独立した一つの釣り道具として成らないのだろうか? ・・随分悩みながら、ゴルフシャフトやスキーストック等のお古を改良し、それなりのサオ立ては出来た。・・・しかし、それでは何時までたっても独立は出来ない・・。 軽くて丈夫、…

Loading

サオ立て

最近の作品 最近、鱚介工房のサオ立てが、何故か?人気が高まっている。これまで、幾つもの釣り大会の賞品に提供してきたことから使ってくれる方が増え、その現物を見た方からの口コミで広まってきたのかもしれない。 正直言って、買いたい側にとって、高価であるその現物を手に取って選べる訳ではなく、売る側としてもHPでのPRが下手だったり、梱包して送付することなども結構面倒だったりすることから、一つ力が入らないのである。 実は以前には、現物を宮嶋屋釣具店に置いてもらったのだが、人気が無く引き上げてしまった…

Loading

デルナーの半ぶら!!

デルナー「半ぶら・テンビンオモリ」 今、ベテランキャスターの間で使われるオモリの多くが、「半ぶら」のテンビンオモリになりつつある。 当工房でも各種の「半ぶら」を造っているが、ちまたの声は価格が高い!!・・・と聞こえてくる。 因みに、ここに「半ぶら」テンビンオモリの出来るまでをざっと紹介したい。 半ぶらテンビンオモリを造るには、先ず、テンビンオモリを単ガンに改造することから始まる。出来合いのテンビンオモリのステンレス線を切って、逆U字形の丸目を造り、細線を巻き、ハンダで止めて出来上がる。  …

Loading

弓形半遊動テンビン・・ついに発売!!

収縮ゴムは赤と黒です 我が「鱚介オリジナル工房」からのPRです。  過日、前アタリが取れる投げ釣り用のテンビンとして、この「弓形半遊動専用」を紹介したことがあります。そして、試作品を20名くらいの方にプレゼントさせていただきました。 そのとき、このテンビンを造るには難しさがあり、時間が掛かってしまうため、鱚介工房からの発売は難しいとも書きました。 実はその後、多くの方から使ってみたい、発売してほしいとの声が届けられ、少し迷ったものの、この種のテンビンは他に無く思い切って作成することにしまし…

Loading

異口径のパイプスリーブ完成!

アーム接ぎ穂部の新旧本年1月8日の本欄で「段違いスリーブ」が間もなく完成すると発表したが、それは見事に失敗した。当方の設計が甘かったためで、要らぬ出費もしてしまった。 その後、規格、材質、製作工程などを徹底的にメーカーに研究してもらい、この度やっと完成にこぎつけた。そして名称も新たに「異口径パイプスリーブ」(略称:異口径スリーブ)と命名することに決まった。 これを簡単に言うと、2本の異なった径の針金を両サイドから差し込み固定し、1本の針金に仕上げる金属製の接続パイプで、テンビン造りに於いて…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ