鱚介オリジナル工房

テンビン「真打ち」・・のこと(2)

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

道具(左から?〜?)

 モノを作るには、まず、使う道具(冶具)をきっちりと整えること、そして適切な材料、部材を揃えることである。残るのは職人的腕前であるが、兎も角、数をこなして経験を重ねることだろう。
 小生はまだ職人の域には及びもしないが、諦めずに最後までやり遂げようとする頑固さは持っている。これを繰り返すうちに、自分なりに納得できる確率が高まっていることは事実である。
 
 そこで、今回は小生が使っている道具(冶具)と材料、部材について紹介しよう。(自製の場合、道具、材料は手に入るもので良く、代用は可能であることを付け加えておきたい。)

1 道具(冶具)を整える。
 ? カッターペンチ
 硬質ステンレス線を(重ね)切りできるものを選び、ドイツのKNIPEX社製のR83を使っている。両刃で、ピアノ線の3.6ミリまで水平切りが出来る優れモノである。
 ? ニッパ
 熱収縮パイプを水平にカットできるフジ矢製のプロテックニッパ超硬刃付150?サイズを使っている。
 ? クルックリン具(丸目冶具)
 当鱚介オリジナル工房製の「クルックリン具-?型で、0.8、1.0、1.1、1.2?の、線径に適応した専用冶具を使っている。
 ? ヤットコ
 ヤットコは日本独自の工具と言われ、つかむ面に凹凸が無い平面仕上げのペンチである。針金に傷を付けずに、丸目調整や曲げた線を整えるのに使用する。
 ? ハンドプレッサー
 スリーブを圧縮し固定する(かしめ)ための道具
 ? パイプ折り曲げ冶具(自製)
 当鱚介オリジナル工房製で、スリーブを嵌めた線を「くの字」に曲げるために考案した金属製のパイプ治具である。曲げた際に生じるスリーブの割れや折れを防げる優れモノである。
 ? ハンダごて、ハンダ、ステンレス用フラックス
 ハンダごては、大洋電機産業製のピストル型をしたTQ-77。ハンダは、千住金属工業製で特注品として造ってもらった「銀入りハンダ線」。フラックスは白光(株)製のサスゾールFをそれぞれ使用している。
 ? コテライザー、専用ガス
 熱収縮ゴムを処理する冶具で、中島(株)のガス補充型のハンディ式コテライザーを使用している

2 材料と部材・・企業秘密?もありメーカー名等は伏せさせてもらいますが・・・。
 ? ステンレス線
 医療機器やばね用に使う直線硬質ステンレス線「SUS304H」を使用。
 ? スリーブ
 「くの字」に曲げる部分の補強用に嵌めこむ線径に見合った12?長のスリーブ(特注品)、及び、ビーズ止め用の線径に見合った8?長、5?長のスリーブを使用。
 ? ビーズ
 金属製ビーズ(特注品)で、線径と強度規格に見合った各種サイズを使用。
 ? フック付きスイベル
 高品質のステンレス製のUGガイドトール(破断力42?)を使用。
 ? 熱収縮チューブ
 電線等の被覆に使う住友電工製のスミチューブを採用。スリーブ部分を線径、種類に合わせたカラーを選び使用。(ヒシチューブは三菱樹脂製)

 
 次回は、これらを使っての具体的な作業工程を披露しよう。






-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

鱚介アブミ 青焼きと糸付きハリス

糸付きハリス 平塚海岸は全くダメな状態が続いている。しかし、毎朝、この期の日課となった投げ錬は飽きずにやっている。時として、背からの風に乗って27号のオモリが7色を超えることもあって結構楽しい。・・シーズンインが楽しみである。 さて、そうした中、老舗「はりよし」さんでは新たなキス針、細軸軽量の「鱚介アブミ」の仕上げに掛っている。あと、6号の青焼きが完成すれば、一応目標としたハリは完成である。 この度、この青焼きの5号が完成、合わせて糸付きも発売に漕ぎつけた。現在、鱚介オリジナル工房で扱って…

Loading

船小物用竿置きを造りました

船小物用竿置き引き続き鱚介オリジナル工房からのPRです。 先に、船用のテンビンを発売しましたが、お蔭様でポチポチと問い合わせとご注文を頂いております。 さて、この度、お客様からのご要望に応え、特定の方にのみお使い頂いておりました「船小物用の竿置き」を販売することになりました。      僅か10脚の限定販売です。・・興味のある方は、鱚介オリジナル工房のホームページをご覧下さい。(近々、UPします。)        鱚介の船用竿置き(PR版)和竿に見合った手造りの船小物用の竿置きができました…

Loading

鱚介アブミ:黒4・5・6号を期間限定特価で!

キスシーズンの開幕にあたって、鱚介オリジナル工房と老舗「はりよし」がコラボで創った細軸軽量なキスの専用針「鱚介アブミ」の「黒染め」4号、5号、6号、を特別価格(通常の半額)で、期間限定で発売します。 …

Loading

クルックリン具 Ⅱ型ーA 追加製作中 予約を!!

先に、クルックリング具のⅡ型ーA(丸目径2.0mmー使用線1.0mm)の売り切れをお知らせしたところですが、その後も多くの方から追加作成のご要望が寄せられ、この際、思い切って追加で製作することにいたし …

Loading

ウッドガン・スリム誕生

ウッドガン・スリム 暑くて、何もしたくないこの頃である。シロギスが釣れ続いている平塚海岸も今日は休止。陸で降った局地的な雨の影響を受けた川から、大量のゴミとニゴリが流れ出て投げられないのである。数日来の情報を聞き、今日を期待したサラリーマン釣師諸兄は、さぞガッカリしていることだろう。  そんな中、我が鱚介工房では新商品を投入することを決めた。先の記事に「ウッドガン・スリム/仮称」と、チョッとだけ書いたところ、目ざとい方達から「何時発売ですか?」と訪ねられていた。既に、試作品は何人かの方に見…

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ