シロギスギャラリー

ウジュル狙って沖縄へ!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大御所 新垣柴太郎さんと

 すっかり恒例となった年1回の沖縄釣行に18日から21日まで宇都木朗さんと行ってきた。
 また、21日には村越正海さんと合流し、瀬長島の入り江でひと時を楽しんだ。

 連続4日間に渡って全島を釣り廻ったが、残念ながら目標とした30センチオーバーには巡り会えなかった。しかし、23〜25センチクラスには出会え、同行の地元橋本直人さんが29センチと27センチをゲットするなど、ジャンボサイズはまだまだ期待できる沖縄である。

 今回、我が鱚介オリジナル工房の一部商品を扱って頂いている豊見城市の上原釣具店主上原みどりさんを始め、与那勝次さん、橋本直人さんなど、新たに出会った釣友達とも昵懇となり、併せて、南部から北部にかけての新たな釣り場も知ることが出来た。北谷(ちゃたん)や奥間は魅力のある釣り場だった。
 もう一つ、本年4月頃「沖縄の投げ釣りを主題とした釣り誌」が発行されるが、それを主宰する沖縄釣り界の大御所である新垣柴太郎さんにもお会いしてきた。この本は、沖縄のベテラン釣り師・安座間尚さんが主体で釣り場を案内する内容で、27年ぶりに発行される「投げ釣り誌」と云う。縁あって、小生も一筆寄稿することになっている。

 釣り番外は、もちろん飲み食いの楽しみだった。昼は沖縄そばを味わい、夜には、親しくなった釣友達と沖縄料理と泡盛での反省会・・。話も酒も大いに盛り上がり、明日への活力を高めてきた。

 訪ねた沖縄の気候は温暖で、陽射す海辺ではもう半袖の姿も見受けられ、間もなく海水浴の幕開けをするという。
 小生は今、帰宅し寒さに震えているが、心は既に来年に備えた新たな仕掛け作りに動いている。ちなみに、沖縄のキスをウジュルと云うが、釣季は晩秋から早春までで、まるで本土とは真逆である。
 本土のオフシーズに大物ウジュルを狙って釣行できるのは至福のひと時であるのだが、本土とは異なった難しい釣りが要求される。
 小物は別として、狙いはやはり30センチ超の大物である・・。 釣り場は何処を選ぶか、それぞれのポイントをどう攻めたら良いのか、その場に合った仕掛けの長さは? 太さは? ハリは? エサは?・・実に様々な釣技が要求される。だからこそ、沖縄のキス釣りに気持ちが駆り立てられるのだろう。・・が、正直言って今迷いを感じている。

 一つの答えとして、・・ぶちまけてしまうが、次回には、普段本土で使っている仕掛けの中の、少し太めで、少し大きなハリで作ったものを、そのままで使うことから始めてみたいと思っている。
 何故なら、大ギスの警戒心を解くにはそれしかないように考えるからで、今まで沖縄釣行で使っていた「短く太めのラインに大バリ」は、一度見直した方が良いのではないかと考えるからで、それがこれ迄の釣行から得た結論でもあるからだ。
  もう、来年のこと考えてんの?・・・、もしかして、鬼が笑っているかもしれませんね!!。

 今回は、楽しかった思い出を写真に並べてみたが、先ずは4日間、ずっとお付き合い頂いた沖縄投げ釣り界の第一人者である安座間尚さんに御礼と敬意を表したいと思います。また、お世話になった皆さん有難うございました。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

豚の角煮そば


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

釣果1尾のキスの刺身とからげ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

アシュビーナにて

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ちゃたんアラハビーチにて


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

既にホシが出始め!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

安座間さんに!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

宇都木さんに!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

途中の釣果


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ラスト一発!24.5?が

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

まだ暗い中!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)

これが釣れる!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ガザミも!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

29センチの大橋さん


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

辺野古で!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ジャンボサイズが!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

石川ビーチで

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

2色付近で 良く引いた!!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

村越正海さんと合流


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大物か? 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

与那勝治さんと

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

上原釣具みどりさん


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

新垣柴太郎さん

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

食堂のメニュー


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

夜の首里城

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

根掛りの一つ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

これが底を被っている!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

砂ガニも大きい

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

本家宣言!!






-シロギスギャラリー

執筆者:

関連記事

no image

厳寒の土佐の高知へ

正月以来、既に一月が過ぎてしまった。今年は「多くの幸せが待っているような気がしてならない。」と、前回、この日記でその期待を披瀝したのだが・・・・。とは、裏腹に、長い人生の中でも稀なる厳しい事件の中に身を置いてしまった。その対応に疲れ、気持ちが不安定な中、今度は、住まうマンションの管理組合理事として提案してきた再整備計画が一部理事の反対で受け入れられず・・・。・・自ら言うのはおかしいが、正に「切れる」寸前にまで気が高ぶってしまっっていたようだ。 こんな時ふと思いついたのが、好きな高知への旅立ちであっ…

Loading

台風一過・・

押し寄せる大群のゴミ! 台風12号による時化は実に長かった。ウネリが出始めてから大波が押し寄せ、10日もたった今、やっと落ち着き始めている。 しかし、沖合いには、いまだに相模川から流れ込む濁りが延々と広がっており、流れの向きによっては波口にまで押し寄せよう。今週末くらいには投げの方も期待できると思うのだが、・・如何なものか?? この間、海岸の様相は一変した。豪雨の直撃を受けた被災地に比べるすべは無いが、我が釣り場である平塚海岸、特にビーチセンター下のテトラ群前にも、ゴミ、ゴミ、ゴミの大群が…

Loading

沖縄のホシギス釣り

30?の大物ゲット 今年の初釣は温かい沖縄に、ホシギスを求めて行ってきた。今回は良き案内もあって最長30センチの超大物をゲットしたほか、23〜29センチの大物を何尾も釣ることが出来た。そして、長くも短い3泊4日の釣旅を大いに楽しむことができたのである。 同行は釣り界で活躍中の村越正海さん。現地では、何時もお世話になっている佐久川政一郎さんが待ってくれ、釣り場の案内は沖縄投げ釣り界の第一人者である安座間尚さんにお付き合いを頂いた。 先ずは冒頭、この場を借りてお二人にお礼を申し上げたいと思いま…

Loading

タイワンガザミ・・だそうです

タイワンガザミと言うそうです 一昨日、平塚海岸でシロギスを釣っていた釣友が、ヤケに派手で美しい紋様のカニを釣り上げた。昔釣れたワタリガニに似ているが美しすぎる。数人居た釣友の誰もがその名前が判らなかった。  帰宅後、我がカワハギ釣りの師匠である生物写真家の久保秀一さんに写真を送り尋ねてみたところ、次のような返事を頂いた。『お尋ねのカニの件ですが「タイワンガザミ」の雄と思われます。カニの仲間は変異が多く案外色や模様は当てにならないのですが、目立つ青色とハサミ脚の基部に目立つ3本のトゲが決め手…

Loading

北陸石川へ遠征

パトリオットと真打ちがコラボした 今、注目の投げ釣りマン:吉野海洋君の誘いに甘んじて石川県の羽咋〜かほくの海岸に行ってきた。 同行は、沢辺学・美雪夫妻と小生の3人。現地は海洋君が案内してくれ、懐かしい大坂正義さんも待っていてくれた。 20日夜10:30に平塚を出、車は順調に高速道を走り抜け、北陸金沢西ランプへの到着は翌朝5:00だった。 既に海洋君は待って居てくれ、挨拶もそこそこに能登方面に向け出発。「のと里山海道(旧有料道路)」を北上、なぎさドライブウェーでお馴染みの千里浜を過ぎ、暫く行…

Loading

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ