シロギスギャラリー

北陸石川へ遠征

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

パトリオットと真打ちがコラボした

 今、注目の投げ釣りマン:吉野海洋君の誘いに甘んじて石川県の羽咋〜かほくの海岸に行ってきた。
 同行は、沢辺学・美雪夫妻と小生の3人。現地は海洋君が案内してくれ、懐かしい大坂正義さんも待っていてくれた。

 20日夜10:30に平塚を出、車は順調に高速道を走り抜け、北陸金沢西ランプへの到着は翌朝5:00だった。
 既に海洋君は待って居てくれ、挨拶もそこそこに能登方面に向け出発。「のと里山海道(旧有料道路)」を北上、なぎさドライブウェーでお馴染みの千里浜を過ぎ、暫く行った先の羽咋郡甘田海岸に着く。
 
 そこに待っていてくれたのが大坂政義さんと友人の八木義廣さん。すでに連掛けを確かめたそうで、場所や距離について説明を受けた。距離は3色以内で、返し波が出ているところが良いと言う。
 確かに、どこにでも居る。しかし、一か所で釣り続けるのでは連掛けを楽しめない。・・・場所を変えつつ、どこにでも、大中小様々が連で釣れ盛ったのである。

 昼食後、かほく市の大崎海岸に行く。階段状の釣り場でも良かったのだが、やはり皆さん砂浜が良い。
 ここは、近場には中小の群れが、遠投では大中が釣れ盛った。…余談になるが、小生にとっては、昨年かほく市が主催した投げ釣り大会にシニアの部で出場し優勝した思い出の深い海岸でもあった。
 
 本当にご当地のキスは何処にでも、誰にでも釣れる。少し残念なのは、来るのが2週間遅かったようだ。それまでは20〜25センチが、数尾ずつ連掛けし、リールの巻き取りが重くてしょうがなかったとも聞いた。

 でも、この日も、時折かかるジャンボサイズのアタリに驚かされ、上げる度に嬉しさがこみあげてきた。

 海洋君が捜しておいてくれた「河北亭」と云う宿に入り、風呂に浸かり、5時半の夕飯を終え、就眠に着いたのは確か7時頃だったと思う。

 
 翌日は小雨降る中だったが4時に宿を出て、昨日の大崎海岸に行ってみた。
 案内では、朝の中は近場で大型が釣れ盛る筈と聞いていたが、どうやらその情報はもう過ぎていたのであろう、大ギスは、遠投でないと無理なような気配であった。
 
 実際に、直ぐに学さんは5色半で4連の大型をゲット。止む無く小生も堅めの竿に代えてみた所、それこそ、8本バリに大中小が鈴なりといったこともシバシバ・・。

 もう十分に釣った・・。という事で、午前9時にはサオをたたみ、北陸道に乗り徳光インターの土産店によって、うなぎ弁当を食べ、土産を買って、帰路についた。
 ・・・帰りの混雑渋滞を避けたく、10時過ぎには再び北陸道に乗ったが、この日はそれ以上に空いており、一度の渋滞にも巻き込まれずに、帰ったのが5時少し前だった。

 嫌だ、いやだと思いつつ、キスの料理に取りかかったが、何と総尾数は136尾だった。小さな奴は放流し、大ハリに大エサで小ギスを避けて釣った筈だったが、こんなにも居たのである。
 二日間喋らなかった、かみさんのお喋りを聴きながら、全ての捌きが終わったのが7時頃だった。

 吉野海洋君を始め、大阪さん、八木さん、石田さん。和田さん、いろいろお世話になり本当にありがとうございました。
 来年はあと2週間早く行きたいとおもいます。・・今から準備しておきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 なお、詳しくは、ぷーさんのブログ「釣りにおでかけ」をご覧ください。

 

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

学さんにいきなりの連!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

夫婦仲良く!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

小生の大き目!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

海洋君の一場面!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

大坂政義さんも!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

こんな海岸です

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ぷーさんも!


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

大坂さん!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大坂さん

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

記念の一枚!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)

画像(180x135)・拡大画像(480x360)





-シロギスギャラリー

執筆者:

関連記事

沖縄のホシギス釣り

30?の大物ゲット 今年の初釣は温かい沖縄に、ホシギスを求めて行ってきた。今回は良き案内もあって最長30センチの超大物をゲットしたほか、23〜29センチの大物を何尾も釣ることが出来た。そして、長くも短い3泊4日の釣旅を大いに楽しむことができたのである。 同行は釣り界で活躍中の村越正海さん。現地では、何時もお世話になっている佐久川政一郎さんが待ってくれ、釣り場の案内は沖縄投げ釣り界の第一人者である安座間尚さんにお付き合いを頂いた。 先ずは冒頭、この場を借りてお二人にお礼を申し上げたいと思いま…

Loading

no image

厳寒の土佐の高知へ

正月以来、既に一月が過ぎてしまった。今年は「多くの幸せが待っているような気がしてならない。」と、前回、この日記でその期待を披瀝したのだが・・・・。とは、裏腹に、長い人生の中でも稀なる厳しい事件の中に身を置いてしまった。その対応に疲れ、気持ちが不安定な中、今度は、住まうマンションの管理組合理事として提案してきた再整備計画が一部理事の反対で受け入れられず・・・。・・自ら言うのはおかしいが、正に「切れる」寸前にまで気が高ぶってしまっっていたようだ。 こんな時ふと思いついたのが、好きな高知への旅立ちであっ…

Loading

タイワンガザミ・・だそうです

タイワンガザミと言うそうです 一昨日、平塚海岸でシロギスを釣っていた釣友が、ヤケに派手で美しい紋様のカニを釣り上げた。昔釣れたワタリガニに似ているが美しすぎる。数人居た釣友の誰もがその名前が判らなかった。  帰宅後、我がカワハギ釣りの師匠である生物写真家の久保秀一さんに写真を送り尋ねてみたところ、次のような返事を頂いた。『お尋ねのカニの件ですが「タイワンガザミ」の雄と思われます。カニの仲間は変異が多く案外色や模様は当てにならないのですが、目立つ青色とハサミ脚の基部に目立つ3本のトゲが決め手…

Loading

ウジュル狙って沖縄へ!!

大御所 新垣柴太郎さんと すっかり恒例となった年1回の沖縄釣行に18日から21日まで宇都木朗さんと行ってきた。 また、21日には村越正海さんと合流し、瀬長島の入り江でひと時を楽しんだ。 連続4日間に渡って全島を釣り廻ったが、残念ながら目標とした30センチオーバーには巡り会えなかった。しかし、23〜25センチクラスには出会え、同行の地元橋本直人さんが29センチと27センチをゲットするなど、ジャンボサイズはまだまだ期待できる沖縄である。 今回、我が鱚介オリジナル工房の一部商品を扱って頂いている…

Loading

台風一過・・

押し寄せる大群のゴミ! 台風12号による時化は実に長かった。ウネリが出始めてから大波が押し寄せ、10日もたった今、やっと落ち着き始めている。 しかし、沖合いには、いまだに相模川から流れ込む濁りが延々と広がっており、流れの向きによっては波口にまで押し寄せよう。今週末くらいには投げの方も期待できると思うのだが、・・如何なものか?? この間、海岸の様相は一変した。豪雨の直撃を受けた被災地に比べるすべは無いが、我が釣り場である平塚海岸、特にビーチセンター下のテトラ群前にも、ゴミ、ゴミ、ゴミの大群が…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ