釣りを楽しむ釣り

「逆径0708軸」テンビンで好釣!

投稿日:

画像(134x180)・拡大画像(359x479)

まだまだ釣れてますよ!!

 先に「逆径軸テンビン」と云う、オモリ軸が0.8?径、アーム軸が1.0?径のL型テンビンのことを書いたが、続いてもう1種類を造り試してきた。
 名称に拘る訳では無いが、種類を整理するため次のように呼ぶことにした。先のモノを「逆径0810軸」テンビン、新しく造ったものを「逆径0708軸」テンビンという事にした。
 すなわち、今日使ったテンビンは、オモリ軸が0.7?径、アーム軸が0.8?径の逆径で、先のものより細くしたのである。
 そして改良した点は、オモリ軸トップの丸目(アイ)の構造である。細いため負荷がかかった場合、丸目が弾けたり、開いたりする危険性を避けるため、丸目に足を付け、スリーブを嵌め、カシメてハンダしたのである・・。この構造であれば、かなり細い径でも、荷重がかかっても、十分行けそうである。

 使ってみて、その差は良く感じられなかったが、アタリはさらにとり難くなったと思う。でも、掛りが良いのだろう、確率高く付いてくるのである。
 真面目に、真剣にサビき、モゾモゾしたアタリを我慢し、さらにサビき、重さを感じるようになったら上げてみる・・。なんと、この釣れない季節?に、2連,3連と付いてくるから不思議だ!(普段もこのように真面目な釣りをすれば釣れるのかもしれないが・・・。)

 使ってもらった、和田満雄さんも、3連、4連と掛け、最後の一投では、キスの5連におまけの20センチのヒラメ(ゲソ)まで付いてきた。

 このテンビンで少し大き目を連で釣ってみたい。いま、淡路島の釣友に、その大型キスの試しをお願いしている。・・興味が尽きない面白テンビンである。


さて、話がまったく変わる・・・。
 最近、静かな海岸にチドリの群れがエサを啄ばんでいる。数羽が群れとなって、押し寄せる波には逃げ、引く波を追いかけるように先進し波に洗われた砂地にうごめく微細なエサを啄ばんでいる。
 決して、波を被るようなヘマはしない。10センチ足らずの体は俊敏で、その駆け出す足の使い方や速さは抜群・・・。一つの群れが、乱れることなくリズミカルに行ったり来たりしている。
 良く観察すると、何と、時には片足だけで走り回っていたり、波を被らないものの、時には波間に体を入れ水浴をしたりしている。
 またかなり人を恐れず、青イソメを投げてやるとソソッと寄ってきてついばんで行く。長い青イソメをそのまま食べることは無く、何と、波間に運んで洗いながら喰うのである。最初は小さく切って、ある程度の大きさになると、ソバやウドンを喰う時のように縦に吸い込んでいる・・。

 何時みても、去るまでの長い時間見ていても、決して飽きさせない・・。
 このように、釣れない時でも、静かに過ぎる浜辺では、飽きることを知らない。こうした豊かさを感じられるのは、釣り人の特権なのかもしれない!!


画像(180x110)・拡大画像(480x294)

エサを啄ばむ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

人にも慣れて!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

引き波に向かって!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

寄せ波から逃げて!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

南房総へ

香谷の静かな岩場で・・ 昨日、今日と、横浜鱚酔会(会長:宇都木朗)の合宿釣り会に参加した。目的は、房総の涼しい海風の中で趣味を一つにした仲間同士の懇親だが、一応、大物で勝負ということになっている。 小生の湘南グループは、下島伸一さん、木村精樹さんの3人。マイカーで、21日午前3時平塚を出発。全線ほぼ高速道路を辿り、午前5時には第一目的地の南無谷海岸に着く。 早速、遠近投げてみたが3人ともに釣果なし。・・・暫らくの後、横浜Gが合流・・。みなで漁港近くでやってみたがそこもダメだった・・・。 今…

Loading

キスの沖釣り

大野さんの釣果 数は絞って大きめばかり昔、投げ釣りマンが船でシロギスを釣ることに抵抗を感じていた一人だが、最近はこの時期、投げでは得られないシロギスの味を求めて・・という理由をこじつけて船に乗っている。観察すると、よく言われるように、桜の開花とともにシロギスは確実に岸辺でも釣れるようになってきたが、沖合いでの釣れる距離も段々と浅場に近づいており、間もなく投げの世界が始まることが見て取れる。 1月に出船したときは50〜60メートルの深場で釣れたが、3月に入ってからは徐々に浅場で釣れるようにな…

Loading

no image

船頭/竿頭

船に乗ることは少ない。だから「船頭」の意味が少しこんがらがっているようだ。船中で一番沢山釣った人を「ふながしら」と言うんでしょう?漢字で書いたら「船頭」=「せんどう」になってしまったが・・。何を言いたいの?・・そう、言いたいことは、今日、平塚「庄三郎丸」の乗合船でシロギス釣りに行ったのだが、小生がこの日の「船頭」だったのである。たまにはあるさ!などと、シラケタ声も聞こえそうだが、私自身出船して直ぐに、今日の「船頭」は自分であるに違いないと悟ってしまったのである。凄い自信でしょう!実は、数日前から、…

Loading

相模川 馬入河口で!!

今年2回目の釣行は、昨日約束をした相模川の馬入川河口・・・。青イソメを購入するため平塚漁港近くの浦田釣具店に寄る。・・まあ、その為と云うか、少し時間が遅くなってしまった。駐車場から海岸までは結構距離が …

Loading

再び 河津海岸を楽しむ!!

静かな海岸で・・ 数年ぶりに河津海岸にシロギスが戻ってきた。昨年の今頃もボチボチと釣れていたが、今年は本格的に、往年のキス釣り場として復活しそうである。 午前5時30分ごろから、海岸中央部の信号下で釣り始めたのだが、遠近投げてもキスの気配は無かった。喰い始めたのは7時頃からで、太陽光線が当たり始めてからだった。ちなみに、今日は雲がかかり光線が弱まると、食いが止まった。 一番に喰いがたったのは7時30分ごろで、距離は2色から手前。だが、3本バリにパーフェクトが続いたので、8本バリに変えた途端…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ