皇帝ダリア 2

投稿日:

最近、歳のせいか?・・遠征釣行した後の数日はサオを振ることから遠ざかってしまう。負け惜しみではないが良く言えば、「遠征で釣った魚の、折角の良い感触を釣れない浜に出て現実に引き戻されたくない。」・・から?なのかも知れない。実は、そんな事を言いながらも疲れた身体を癒そうと、家でゴロゴロしていたらすっかり腰が伸びてしまったようだ。この2〜3日、立ち上がると右腰が痛み、少し歩き辛い。だからと言って、静かにしていることの方がもっと辛い。こんな中、散歩がてら、例の「皇帝ダリア」の育ち具合を江川教授宅に観てきた。これまでも、ちょくちょく、数百も咲き誇る「花ショウブ」を見学させていただきながら、垣間、観察もしてきた。また、巨木に育つ「皇帝ダリア」を支えるための支柱作りなどにも手を貸し、まさに若奥さまが命名した「皇帝ダリア・プロジェクト」は着々と進みつつあったのである。・・と言うことなのだが、改めて言うならば、今日は去る5月12日の本植え以来、50日目の「公式観察」なのだ。改めて、観て驚いた。凄い、何とも力を感じる強さだ。5月に植えつけた時の苗は正直言って「ひ弱さ」を感じていた。だが、今は、葉は大きく、節は6段、太さは支柱の物干し竿と同じになっている。陽の当りも良く、良く肥えた畑から充分な養分と、梅雨から受けた水分をもその身体に充分に蓄えつつある。高さこそ100センチ足らずだが、出掛かる新芽の太さや勢いから、かなり順調に、セレブ的「お嬢さん育ち」をしていることが観察された。心配な点はただ一つ、周辺にある花や果菜類への影響である。側に「スイカ」の結実を見たが、果たして、養分を摂られてしまい無事に育つだろうか?また、皇帝ダリアの葉は大きく、下の草木に陽をやらない。・・余り優雅に、余りにも目立ち過ぎると、何処かの誰かさんに拉致などされ・・・かなぁ?テレビの天気概況で、6月の日照時間は平年の60%であったと伝えていた。梅雨が明け、日照が増えた時、この「皇帝ダリア」は栄養を全身に溜め込む。そして秋、そのため込んだ養分を一挙に全身に送り込み徒長を続ける。まさにお嬢様から、逞しいオバ様へと変身していく筈だ。クライマックスは11月中旬以降、全丈4メートルにもなるといわれ、その梢から思いもよらないような大輪の花が咲くと言う。ここまでは他のHPから知りえるが、果たして何色の花が咲くかは誰にも分からない。・・果たして・・?・・江川先生とそんな会話をしながら短い観察を終了した。第3報を書く日が来るのが楽しみである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

南〜西伊豆への釣行・・・

 昨日、早起きして南〜西伊豆を探釣してきた。最近は夜が明けるのが早く、明るんだ時間に着き、日の出と共に竿を出すのはしんどくなった。  南伊豆を目指すには、東海岸周りと西伊豆海岸周りの二通りがある。早朝走行であれば、距離、時間ともほぼ同じであるが、通行料金は東回りで500円、西回りは早朝タダである。 因みに、帰りの交通渋滞を考えると、東回りでの時間が計算できないが、西回りであれば休日以外はスムーズで時間の読みが出来るから、最近は往復とも西海岸経由で通っている。 この頃は空が白むのは午前4時頃で、平塚出…

Loading

no image

サオ立ての近況とCM

国際釣具ショーも終わり、日々時間が過ぎていく中で、鱚介オリジナル竿立ては完成寸前で止っている。最大の難点である「サオ受け部」の製作に時間が掛かっているためだ。早い販売をしてほしいとの催促もあるが、今、暫くお待ちいただきたい。・・で、近況と言うか、事前CMをさせて頂くことにした。鱚介オリジナル・サオ立ては、略して「KRSS]と言うことにした。「キスケ・ロッド・スタンディング・サポーター」と言う造語の略で、砂浜での使用を意図して製作した。また、企画から製造まで、高知の釣友である「堀オリジナル工房」の堀…

Loading

no image

 たね・・・の本

 今、図鑑が良く売れていると新聞に出ていた。・・・時を同じに(必ずしもこれとは関係が無いと思うのだが・・)釣友であり、我がカワハギ釣りの師匠である、生物写真家の久保秀一さんから「たね」の本、図鑑が届けられた。  「刷り上がったばかりの「たねの本」をお届けします。デジタル時代の技と40数年前も前に作られ、今では幻となってしまった特殊なレンズとのコラボで、、小さなタネの超細密な画像を撮影することに成功しました。 数年前に月刊誌の依頼でタネを撮影したのが、事の始まりです。タネには、どうしてこれほどの多様な…

Loading

平塚海岸 6  6色で好釣!!

14本足のヒトデ・・みたい! 昨日に続き、今日は5時頃から扇の松/放送塔下で投げてきた。 1投目は、5本バリで6色に届く距離に投げ直ぐに小気味良いアタリが入ったが、急いで上げずに追い食いを期待しゆっくりとサビキ続けてみた。  次々にアタリは続くが、でも、その感じとその重さからしてキスだけではなさそう・・。重いまま上げると、思ったとおり20センチクラスのキスが2連と、ヌルヌルのヒイラギが3連・・・。ただ、ハリ数から言えばパーフェクトだったが(笑)・・。  喜ぶべきか否か一瞬思ったが、やはりキ…

Loading

東西投げ釣り選抜100人会

厳しい中1尾を追って! 昨日、全日本サーフが主体となって開催する「東西投げ釣り選抜100人会」の第35回大会に行ってきた。 友好団体として招待を受けている「湘南・鱚酔会」からは、後藤哲也、長島吉孝、宇都木朗、それに小生の4人が参加した。 大会は日本海側と太平洋側で交互に行われているが、今年は太平洋側。浜名湖の西側に位置した広大な砂浜「大倉戸海岸」で行われた。 大会前夜には、恒例の前夜祭が開かれた・・。「大いに飲みながら・・・」と云う印象もあろうが、そこは皆、翌日のことを考えて控え目だ。何し…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ