平塚海岸 24・5センチ ゲット

投稿日:

 このところ連日、平塚海岸に通っている。先週末から水温も上昇しており、今は15度を超える日もある。“シロギスは桜前線に乗ってくる”と言う言葉は、今や格言化したかのように、今年も確実に釣れ始めた。 ただ、平塚海岸といっても広い。先週、桃浜町のプール下から尼寺下まで狙ってみたが、メゴチやフグは居るが、シロギスの姿は全く見えなかった。投げ釣りマン達の最近の釣果を分析すると、釣れているのは扇の松下からビーチセンター下に集中している。 ただ、扇の松下は遠投が要求され、6色以上投げないと釣れない状態。しかし、ビーチセンター下では、テトラ前の5〜3色で釣れている。エサは、ジャリメ、青イソメが良い。 今日は7時頃、テトラ左側に行ってみた。喰いが悪かったつい先日まではジャリメを小さく切って付けていたが、この数日は水温の上昇がそうしたのであろう喰い気があって、大きめ、又は、一匹付けに分が出始めた。 そんなことで、第一投目は4本バリにジャリメの一匹付けで4色に投げてみた。静かに待ち、そして静かにゆっくりとサビいた瞬間だった・・。グイ〜ンと、強く、竿先が引きずられたのである。ブルブル・・ガッツン・・などと言うシロギス特有のアタリでは無い。・・ヒラメの様でもあるが??・・ヒラメでもなさそう!・・しかし、そんなことを確かめる余裕も無く、ただ海底に潜り込まれないように早めにリーリングし、水面に浮き出させながら引いてきた。・・何と!・・上がってきたのは今季初の大物だ!・・隣から駆けつけた釣友今井さんの持つメジャーは、25センチ弱を指していた。 因みに、サオはモアザン・カムイツクシイの12フィート。リールは、セルテートの3500番。ラインはPE0.8号だった。・・・この道具は?・・そう、海のルアー用である。・・投げ釣りって何なんだろう? 投げ竿や投げ専用リールって何なんだろう??・・こんな時ほど、つくづく思ってしまう。多分、つい先日まで使っていた硬い投げの専用道具だったら、こんなアタリや楽しみは出来ただろうか? ここでチョッと一言。・・多くの投げ釣りマンはややもすると遠投、遠投・・、7色だ!8色だ!・・と、硬く、重く、魚信を楽しむことが出来ないような「釣り竿」を・・いや、手に負えないような「投げ竿」を求めがちである。 シロギスは近場、浅場に居る魚である。柔らかめで軽い竿で投げ、先ずは、投げ釣りの面白さやアタリの凄さを味わってみたらどうだろう。大概の竿は100メートルは投げられる。これでテクニックや楽しさを会得してみて、その延長状に、彼方の豪腕に耐えられるような、大げさな投げ釣り道具を持てばよい。 ・・皮肉な言い方をしたが、私は、釣りは何時も謙虚でなければならないと思っている。他人の物真似よりも、先ずは自分自身のスタイルを身に付け、少しずつ目標を高めていったらどうだろうかと考える。 勿論、季節や釣り場に見合った道具、自分の体力と技量に応じた道具を持ち、これを使いこなすことが究極かもしれないが・・・。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

平塚海岸 チョイ投げ??

チョイ投げの鈴木名人 平塚海岸は、一時喰い始まったものの、今は又どん底状態にある。水温の上下に原因はあろうが、こうも居ないのは一体何なのだろう??  さて、先に平塚海岸のチョイ投げについて触れたが、ある方から「チョイ投げについて一般的な知識等教えてください。」とのお尋ねがあった。 確かに、チョイ投げと言っても、そのスタイルは様々である。そこで、小生が平塚や大磯海岸などでやっている事を回答したので、参考にと思いここにも紹介しておきます。[ お訪ねの件ですが、まず、道具については私が使っている…

Loading

平塚海岸 遠・近に迷う!

元気な古老・宇佐美さん(85歳)! 今朝も早く、テトラ西側100メートル付近で投げてきた。 6色で、塩・東京スナメのチョン掛けにきた。今日も、1投目から来たのだが、5尾を釣った所で一旦ストップ。 すぐ後から来られた原田耕一さんは、7色まで投げ、6色付近で調子良く釣っていた。 実は、何時も東京スナメを使うときは、ハリ一杯にかぶせ5ミリくらいのたらしを取るのだが、・・・原田さん曰く、「塩・東京は予め5ミリくらいに切っておき、ハリにチョン掛けする方が良いのだ。」という。  食いしん坊のシロギスに…

Loading

新型テンビン「L型異軸」完成!!

L型異軸 -08アーム 以前、「真打ち」テンビンをもって、以降は新しいものは造らない。・・と宣言した。・が、しかし、その後、「形状記憶合金」の出現によって新たな展開を余儀なくされた。 この形状記憶合金製のテンビンを「SMAB」と呼び、これまで幾つかを世に出したが、正直言って、これで完結だ!と言えるものには未だ到達していない。 「L型‐SMAB」はL字部分の曲げの強度に問題がある。  「真打ち‐SMAB」は、長さや曲げの角度の疑問が解けない。 実はこの二つ、新しい「異口径スリーブ」の完成に…

Loading

no image

遠州から渥美へ

 11日は遠州の米津海岸、一泊した12日には渥美半島伊良湖岬の西ノ浜に行ってきた。釣果は、両日ともに天候にも魚影にも恵まれ充分に満足。・・・つくづく、キスは、居るところには居るものだ!!・・と、深く感銘してきました。 釣行仲間は、何時もの神奈川サーフ会長の和田満雄さん、ブログ「釣りにお出かけ」の沢辺美雪さん、學さん夫婦の4人。  そして現地の案内は、浜松の名門釣りクラブ多鱚会の中村實さんにお願いするとともに、ブログ「ヒイラギのページ」でお馴染みの平賀さん、山下さん、山田安璃さん、浜松サーフの竹花さん…

Loading

鉄製のシンカー

鉄製27号シンカー 堀オリジナル工房さんのおもしろ試作品から離れ、手許に大事に仕舞ってあった「鉄製のオモリ」を掲げてみた。  数年前、静岡の「HP:すたろう日誌」を書いていたベテランキャスターから頂いたモノである。2個頂いたが1個は行方不明となり、これはお宝として保存してあったものだ。 売りは、「環境に優しいオモリ・・」と云うことである。・・鉄棒をフライス盤などを使って1個1個丁寧に「削り出し」で手造りしたものである。 これを大量生産することは難しそうで、聞くところ1本900円と価格は張る…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ