「SMABS」の発売です

投稿日:

 「スマブス」と云う変な呼称は、Shape Memory Alloy Balance Sinker の、単語の頭で構成した造語です。日本語では「形状 記憶 合金 テンビン オモリ」となりますかね・・!! NiTi/形状記憶合金「KIOKALLOY」素材アームのテンビンオモリ「SMABS」の発売を開始しました。 お渡しは在庫管理が困難なため、ご注文いただいてから手造りにて仕上げますので、数日〜1週間ほどの猶予を頂戴いたします。 当面、実釣等から一番効果が見られ安心できる「アーム長10センチ」を標準設計とし、ウッドキャップは全てケヤキ材55ミリで発売します。なお、注文の際、アームの長さを指定頂くことも可能ですのでお申し出ください。 また、「タングステン無垢シンカー」についても受け付けます。更に、お手持ちの「各社タングステン・シンカー」もお送りいただければ改造致します。 因みに「SMABS」の価格(送料実費)は以下のように決まりました。 ウッドガン・タングステン 富士タングステンデルナーをベースにした「SMABS」で、ウッドキャップは新型の浮き上がりを強化した「ぽっ君」を使用しています。(写真中央)   25号・・・・2400円/1本   27号・・・・2550円/1本   30号・・・・2700円/1本   33号・・・・2800円/1本ウッドガン・メタボ 冨士デルナーテンビンオモリをベースにした「SMABS」です。(写真左2番目)   25号、27号、30号・・・・同一価格の1200円/1本ウッドガン・スリム 冨士カイソーテンビンオモリをベースにした「SMABS」で、ウッドキャップは新型の浮き上がりを強化した「ぽっ君」です。 なお、20号以下は効果に疑問が残るため特注のみお造りします。(写真左)  23号、27号、30号・・・・同一価格の1000円/1本その他、タングステン無垢シンカー(写真右2本)   景山TG−18、ダイワ・トップガン 2100〜2600/1本(程度)持ち込み「タングステン シンカー」の改造   冨士タングステンデルナー(ウッド+アーム)・・700円/1本   景山TG−18 ダイワ・トップガン(アーム)・・・600円/1本 *購入とご相談は鱚介オリジナル工房のHP電子メールからお申し込みください。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

工房10年を思う&タックル・アドバイザー

 お陰様で、趣味が高じて始めた零細鱚介オリジナル工房が早10年を迎える。これも安くは無いタックルを使って頂ける方が有ってのものと深く感謝する次第です。 経営状況は?と問われれば、[売上代金=原材料購入+新製品開発+運営管理/事務諸費] ⇒[商品製作⇒販売⇔購入釣人+サービス還元⇔自己満足±労賃報酬無し=儲け無し]と云ったところである。・・・が、今のところ、適度なエネルギーで順調に展開できているのかな〜と、思っている。 〇〇上りに、儲かる商売など出来る訳ない!と言われる方が居る。・・・が、そんなことは…

Loading

雑事あれこれ・・

昨日24日は南西の風が強く、釣りは出来なかった。小生、釣り優先の毎日であるから、普段やらねばならないことがたくさん残されている。・・・だから、これを機会に幸いにと、幾つかの雑事に取り組んだ。 一つは、 …

Loading

伊豆南で好スタート!!

ぷーさんの2連! 例年通り、桜前線に乗って釣れ出した投げのシロギス釣りだが、どこの浜も、至って不釣が続いている。我がホームグランドの平塚海岸もテトラ前を除いては全く不釣である。 そのテトラ前での小生の釣果だが、日々2尾、3尾、・・時には6〜7尾と云うように、水温の高まりとともに確実に釣れ出してはいる。だが、正直言って“ツ抜ける”にはもう少し先になろう。 こんな中、ゴールデンウィーク休日を狙って(我輩はあまり関係無いが・・)今季初の渥美半島を計画してみた。大草で2週間前爆釣があったとの情報を…

Loading

no image

ウクレレ演奏 サンサンマルシェ

 良く晴れたこの日、予定通り、サンサンマルシェのオープン3年を祝って、ウクレレサークル「ピカケ」さんの演奏がモトロッソ会場において行われた。 会場は、早くから賑やかに市が開かれていたが、11時には、もう数十人が今や遅しと演奏開始を待っていた。我が投げ釣り仲間もチラホラ・・・。  FM湘南ナパサのDJガラさんも駆けつけてくれ、マイクを持って出展者や演奏出演者にインタビューをしつつ、やがて奏でられ始めた曲を盛んにマイクで拾う姿もあった。 「このような催しには、やはりこうした明るい生演奏が聞こえてくるのが…

Loading

no image

東西投げ釣り選抜100人会

 昨日、全日本サーフが主体となって開催する「東西投げ釣り選抜100人会」の第35回大会に行ってきた。 友好団体として招待を受けている「湘南・鱚酔会」からは、後藤哲也、長島吉孝、宇都木朗、それに小生の4人が参加した。 大会は日本海側と太平洋側で交互に行われているが、今年は太平洋側。浜名湖の西側に位置した広大な砂浜「大倉戸海岸」で行われた。 大会前夜には、恒例の前夜祭が開かれた・・。「大いに飲みながら・・・」と云う印象もあろうが、そこは皆、翌日のことを考えて控え目だ。何しろ、午前2時20分に起床しなけれ…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ