平塚海岸で「超チョイ投げ」を!

投稿日:

一昨日の南伊豆の残りエサを持って、平塚海岸のテトラ前で遊んできた。 先週の火曜日、小田原のチョイ投げ釣友仲間からの刺激を受けた小生、D・スマーツを持って再び小浦を攻めてみた。これが大当たり! 先週ほどではなかったが23センチを頭に10数尾を釣ってきた。 更に一昨日、三連荘で・・、新たに手に入れたダイワのソルティストSQ76UL−Sという、イカ用エギング竿を持ち勇んで出かけてきた。しかし、この日は全くダメ。早々に引き揚げ、岩地、宇久須で竿を出し小振りを20数尾釣ってきた。 小浦で一緒になった「あるじさん」! その後どうでしたか?あのまま居残って我慢した方が良かったのだろうか?と未だに気になってま〜す!!  そして今日、ホームの平塚海岸にこの竿を持って行ってみた。5時から開始したが7時まで全くの音信無し。8時近くなって、やっとテトラ西側の波の中で18センチ級が勢いよくアタリをくれた。 潮はそろそろ満潮に近く、それから連続でヒット。ソルティストのオモリ負荷は60グラムだから、号数にすると16号。・・それでは重すぎるのだ。富士工業から出ている5号のミニミニジェットテンビンオモリを単ガンに改造し、1gの「真打ち」型のテンビンに付けた。勿論、ハリは鱚介アブミの6号1本バリで通した。  実は、数人の投げ釣りマンが居たが誰も釣れて居ない。まさか、波の中にしかシロギスが居ないとは思いもよらないのだろう。昨日の日曜日も釣れなかったと聞く。  そう云う小生は、場所を細かく移動した。足で釣れ!の格言通り歩き回ったのである。そして結果は12センチから18センチまでを16尾。12センチ以下の3尾は放流したので残りは13尾だった。 11時頃、近くに昨日運動会があって、今日は代休で釣りに来たと言う学童4人を連れた釣り人が居た。2尾は釣ったそうだが人数には足りない。そんなことで釣ったシロギスを全て貰ってもらった。 面白いですよ!・・このチョイ投げ!! 今までの、ライトタックルで釣るチョイ投げのイメージは今は全く無くなった。でも、この釣りスタイルを何と呼んだらよいのだろう? 自分なりのイメージは、やはりチョイ投げなのだが、これからは「ショートタックル」による「超チョイ投げ」とでも言わせてもらおうか!! 今しばらくは、この超チョイ投げを続けてみたいと思う。何処の釣り場に行ってもこれを試したい!!!

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

感  性

これまでの日記(ブログ)を読み返してみた。何とつまらぬ事を書いているのだろう、よくもこんなことまで公開したものだと恥ずかしく思うものもある。だが、こんな中に私の「感性」から?と思われる一つの表現があることに気が付いた。それは、幾つかの写真に表現されている植物。特に花。それも自然に咲く花、更に云えば浜辺の草花である。二宮の浜辺に育った子供時代、野山に遊ぶことよりも、海で釣りをし、浜辺の植物と親しんだ事をよく覚えている。春には、ハマエンドウの紫花が群れをなし、梅雨の頃には露に濡れたピンクのハマヒルガオが…

Loading

平塚海岸 テトラ前のチョイ投げ-2

チョイの間の釣果 今、釣り場から帰ってきた。・・暑い!! 今朝は早く、午前4時半には海岸に着いたのだが、なんと昨日釣れた場所には既に数人が入っていた。昨日、西側に居た連中で、情報を知っていち早く来たのだろう・・。釣りとはそれがあり、・・なのである!! 止む無く海水浴場を仕切るブイのすぐ横に入らせてもらった。支度をし、さてエサを付けるべくエサ箱を開けて驚いた。全てのジャリメがくたって居たのだ。昨日洗った時、海水が多過ぎ、おまけにクーラーで冷やし過ぎていたのだ。 時折やる失敗である。長年やって…

Loading

平塚海岸 ヒラメとの戦い!!

久し振りの嬉しい外道が・・ 平塚海岸の小ギスは快調に釣れている。同時に、これを追うヒラメがかなり居そう・・・。  小生が釣ったのは64センチ、2,6キログラムの大物だった。 直ぐ隣で一緒した金子さんは、40センチほどのものを・・。 情報によると、今日、桃浜町から花水川にかけて、ルアーマンが本命として釣ったものを含めて4尾だから、合せて6尾が釣れことになる。 ヒラメは、波口に近いカケ上がりで小ギスを待ち伏せしている。  喰ったのは、ウッドガンで浮き上がらせた小ギスが5点居るのを確認しながら、…

Loading

トリトニアクロカタ咲きし道の端

今年も良く咲いた「トリトニアクロカタ」。数年前、伊豆松崎のとある食事処で数株戴いて来たもので、この地に合ったのか良く咲いている。 アフリカ原産の野草と聞いたがこれは原種のようで、これを基に改良がなされ …

Loading

背負子(しょいこ)の完成です!

 投げ釣りでは、キスは足で釣れ!・・と言った格言がある。とは言うものの、実際にはサオにクーラー、バケツ、竿立て等々、こんなものを持って釣り場を移動するのは大変なことである。 また、今や、釣り場と駐車場は離れた場合が多く、これも難儀なのである。さらに言えば、わが身のような年寄りにとっては、なおさら大変なのである、 そこで登場するのが背負子(しょいこ)。これならば手が空き、物を両手に持てるし、身動きしやすい。・・今や多くの釣り場で見かけるようになった。 ただ、使う者によってクーラーの大きさや装…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ