平塚海岸 久し振りに!!

投稿日:

 茅ケ崎で満足し暫く竿を持たなかったが、女房殿から、南蛮漬け用の小ギスが欲しいとせがまれた。  実は昨日も、そう聞きつつある中、柔らかい竿を持って平塚海岸のテトラ群前を攻めて見た。しかし、浅場にピンギスは全く居らず、直ぐに止めてしまった。・・・が、聞くところ、5〜4色で、ピンもヒネも釣れたとのことである。 今日の潮は中潮、午前6時頃が満潮である・・。ならば、潮の下げ始めから午前中一杯が狙い目だ!! そんな訳で、硬めの竿を持ち、テトラ右手外れの6〜5色を中心に頑張ってみた。 何時もの仲間和田春雄さんと並び、釣り人の居ない静かな雰囲気の中で、共にポチポチと釣れ続いた・・。 結果は写真の通りであるが、和田さんがキスの天敵であるマゴチ(43センチ)を退治してくれた。 ついでに言うが、小生は波口でガンガン!とした強いアタリが入り、何度か引き合いをしたものの相手は全く動ぜず、最後は仕掛け切れで、遂にその姿を観ることは出来なかった。・・・経験から言って、とてつもなく大きなヒラメであったと思う!!  潮が下げ、投げやすくなった渚から更に遠投を試みた。だが、喰って来るのはクサフグばかり。どうやらキスの喰いは止まってしまったようである。止む無く、10時過ぎには納竿することに・・。 大ギスに惑わされる忙しい釣りとは違って、久し振りにゆとりを持って堪能できたこの日の釣りであった。 最後に、平塚海岸一帯で釣れ始めている。遠近探って居場所を確かめ、そこを丁寧に攻めることが釣果を伸ばすコツである。なお、エサは、相変わらず「青イソメ」が最良であった。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

玉ウキの消し込み先に大ハゼが

今日もハゼ釣り。短い延べ竿に玉ウキを付け、1本バリでほんの数メートル先を探ってみた。・・ぶっ込みより型は良い・・。それよりも、ちょんちょんと玉ウキを小突くと、ツンツン!ググッ!!と乗ってくる。・・・こ …

Loading

やまだ流 水連洞(2号店)のこと

届いた新聞記事 嬉しい便りが届いた。奄美大島で刊行されている「海南日日新聞」の記事である。 20数年来の付き合いがある、平塚市内で経営していた「奄美酒房・水連洞」の山田義孝さんから届けられたものである。 山田さんは奄美大島に近い沖永良部島出身で、高校を卒業以来飲食業の世界で修業し、30数年前から平塚市内で魚料理を中心とした「黒糖焼酎が飲める店」水連洞という店を経営していた男である。 彼は釣りが趣味で、既に亡き服部名人との親交が深く、腕の方も相模湾で一番と云われるくらい上手と云われ、多くのタ…

Loading

no image

 ヒトデの標本!!

 冬場、足腰を鍛えるために平塚海岸を歩いているのだが、時折、珍しいものに出会う。これもその一つ。 未だ寒い2月の中旬だった。何と、足が8本もある大きなヒトデが渚に打ち上げられていたのである。5本指のヒトデは良く見るが、長い海との付き合いの中で、これは全く初めて見るものだった。 ヒトデは大きなほど波に叩かれ、足が欠損している場合が多いのだが、直径30センチに近いこのヒトデの足は8本ともほぼ完全な状態。 これを直に手で持つことが出来ず、付近に落ちていた針金に結び、ぶら下げて持ち帰ったのである。道すがら、…

Loading

徳島へ!

瀬尾さんと!! 3日に行われた徳島の鱗友サーフ主催の釣り大会に行ってきた。メンバーは、伊藤幸一(車)には、安部彰二さん、前田珠美さん。平岡順司(車)には、和田満雄さんと小生の総勢6人。 2日の午後11時過ぎ、東名中井インターから新東名、新名神、淡路大島経由で夜通し走り、高知の釣友と落ち合う井原釣具店に着いたのが午前6時頃だった。 高知産の生きの良いジャリメを受け取り、明日の大会会場となる鳴門市の里の浦海岸に行く。既に、ミニ大会をやろうと遠方から到着していた北陸の方や、地元鱗友サーフの面々2…

Loading

no image

年賀状あれこれ

正月、三が日が早過ぎ、もう5日目を迎えた。年賀状の交換もほぼ終了である。元気を伝えるもの。孫や家族の幸せを伝えるもの。老化を嘆くもの。釣果を誇るもの等など、何れも嬉しいものが多い。逆に、出したが返信されて来ないものもある。何らかの理由があるからだろう。病気か?破産か?別離たか?或いは、嫌われたか?・・ただ、そうでないことだけを祈りたい。手違い、思い違いで私自身が返信してないかも知れないから・・。さて、戴いた年賀状の中から、心に感じた幾つかを記録しておきたい。先ずは、やはり幸せを伝えるものであろう。…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ