釣りを楽しむ釣り

63㎝ 2.3㎏の大ヒラメが!!

投稿日:2021年1月6日 更新日:

今朝、茅ヶ崎の西浜に何時もの釣り仲間数人が集まった。昨日は、ピンから大型までのキスが2~3色でかなり釣れた。そんなことから、柳でもなくドジョウも居ないが夢よもう一度!と集まったのである。

そんな中、2本目となるダイワのモアザン「カムイツクシィ」改良竿の初下ろしをした和田満雄さん(神奈川サーフ会長)が、63㎝の大物ヒラメをゲットした。・・一投目にフグが付いてきて、最初がフグでは情けないな!!とのぼやきもあった。・・・が、それは違いますよ!・・フク(福)ですよ!!との声も・・・・!!

それから数投目だった。クーラーに腰かけサビいていた和田さん、1色付近で何となく小さなアタリが来たよ!・・と言いながら、その直後、・・イヤ?・・なんだ?・・この引きは? そう言いながら立ち上がり、得体の知れない相手との戦闘が始まったのである・・。

エイか?いやヒラメか?・・暫く後、波口で踊った体から、それがヒラメであることが判明・・・。 流石である。60年のキャリアを持つ和田さん、暫くのやり取りの後、慎重に波に乗せ見事に砂上に運んだのである。仕掛けは、ハリスがホンテロン1号に、ハリはササメのアスリート袖7号。それに使ったテンビンは鱚介工房の新作、真打ち「鋭感一直」ALL SMAB だった。直線だからテンビンの変な弾みが無く、長め仕掛けのナイロンの伸びや弾力性が、新しいカムイの穂先と巧くマッチしたのかも知れない。・・正に、これを操った和田さんの勝利でもあった!!

寸長63㎝ 重量2.3㎏

大ヒラメは、砂に乗ったら仕掛けで引いても、もう動かせないし、返す波にもっていかれてしまうこともしばしばある・・。小生は長靴を履いている。せめてもの手伝いと、竿立てをモリ代わりに持ち、素早く首根っこにブスリと刺し、波で持って行かれないようにそこに止めおいた。・・・波の去ったあと、刺したままの状態で砂場まで運び揚げたのである・・。

・・・大きかった。20センチ長のエサつかみ用の割り箸で計ると、優に3回を超えていた。・・早速写真を撮る。釣った和田さん、嬉しそうでもあるがやはり興奮気味である!! 50センチ級のヒラメならこれまで小生も数尾は上げている。・・が、60センチ超えは経験が無い。そこに居た皆が驚くと共に賛辞をおくっていた。・・直ぐに、岡田さんがエラ付近をナイフで刺し血抜きする。・・・そして動かぬようになったとき、現役のころ料理人だった佐藤さんが、ハサミを使ってエラから内臓の全てを取り出した。・・これは何か?胃袋が大きく膨らんでいる。・・開けてみて驚いた、大きなカマスを丸ごと飲み込んでいたのだ。・・・腹が満ちていても、まだエサを追うどう猛さ、自然界で生きることの厳しさを教えられるようだった。

この大ヒラメ、素人が捌くのは難しい・・。そこに佐藤さんから、俺がお宅に行ってあげよう、プロの腕前を見せよう!!との申し出があったのである・・・。釣り仲間には色々の腕、経験を持った方がいるものだ。・・お互いが通じ会えるのは、こうしたことことなのだ?・・何かあった時に・・、心強く思えるのであった。

海岸には、沢山のルアーマンが、ヒラメやマゴチ、スズキなどを狙って投げているが、一生懸命やっている割にそうそう釣れるものでもない。そうした中で、投げ釣りマンに釣られてしまうのは、さぞ悔しいだろう。ただ、投げ釣りマンにとってのそれらは「外道」で、釣れたことをあまり喜ぶものでもない。ただ、釣ってしまった場合は「嬉しい外道」とはなるが・・・。

・・・であるから思うのだが、投げ釣りマンから見れば、それら魚種はキスの大敵でもあり、ルアーマンには是非退治してもらいたいと思っている。・・以前、あるルアーマンから聞いたが、投げ釣りマンのキス情報はとても大事だと言う。なぜなら、キスの居付くポイントは、同時にルアー対象魚が寄るからだと言う。まぁ、お互いジャンルが異なっても、釣りとはそんなものだと思う。・・狭い釣り場でも、互いが認め合うことで共存していきたいものである。

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸 強い風の中で!!

和田さんの25センチ!! 昨日午後から、それまで続いていた東からの風が南に変わった。今一食いが悪かったが、これで食いが立つ筈!! 午前5時過ぎ、勇んで茅ケ崎海岸西浜に向かったのであるが如何せん、南風がまだ収まらず白波が立っていた。 海を眺めながら、最近、覚えた近所の店(江藤商店)で買ってきた“おにぎり”で朝飯を済ます。セブンイレブンに飽きたそれはとても旨かった!! 風は、治まりそうにも無い・・。・・帰宅し、車を駐車場に入れ、そのまま平塚海岸に徒歩で向かった・・。 多少の風があってもテトラ前…

Loading

今度のヒラメは45?だった!

45?のヒラメが! 平塚海岸テトラ群の左側で、引き続き20センチオーバーの「湘南銀ギス」が釣れている。数こそ僅かだが、3〜4色で喰うそのアタリは気持ち良い!!  例年この頃になると飛来する「カンムリ カイツブリ」の姿がやっと現れた。・・・波間に浮かび、潜ってはエサを追っている。・・・この頃ならば、キスはまだまだ釣れる。やがて冬が進み寒くなるとこのカイツブリも沖合に去り、キスも終盤を迎えるのが習いである。 先日、54?のヒラメを釣ったが、今日は数字を裏返したような45?と小さいが、確かなヒラ…

Loading

入れパクでした!・・・平塚海岸

佐藤君の釣果 新年初釣りである! 良く晴れた午前8時頃、何時もの平塚海岸テトラ右手に行って見た。 先行していた地元の常連土井さんのバッカンには、何と!数尾のシロギスが泳いでいた・・。3投でこれだけ、空なし、入れパクです!!・・とのこと。  新年の挨拶もそこそこに急いで支度し、第1投・・。4色丁度で小気味よいアタリが入る。・・少し待ってから上げると小ぶりながら2連が・・。  そして、それから数投、切れ目なく付いてきた。 その頃、釣友の佐藤秀雄君が来る・・。我がバッカンを覗きながら、凄いですね…

Loading

西伊豆 仁科大浜で!

これ、大きいでしょ!! 先週に引き続き、仁科大浜に行ってきた。 同行は、釣友大野青風さんと、そのご子息龍作君。龍作君は、まあ、初心者の段階なのだが真剣に構えながら、近場でのアタリを十分感じながら楽しんでいた。 仁科大浜は、早朝であればあるほど良く釣れる。陽が高くなるに従って遠のき、やがては全く居なくなってしまう。一言で表現すると、釣れる釣れないがすごくはっきりした釣り場であると言える。 実は、そんな事で早朝4時に出発した。そして近道をしようと、伊豆スカイラインの冷川から山越えするコースを辿…

Loading

まだ釣れる!! 平塚海岸

中川さんの3連!! 今朝も平塚海岸のテトラ群の右手に入り投げてきた。昨日の大漁は小ギスが中心だったため、今日は大型のヒネを釣る作戦を立て臨んだ・・。 因みに、この日の道具立てを記しておきたい。 竿はシマノのキススペ EX。リールはダイワのトーナメントサーフ35・・。 皆、古くなってしまったが、何ら支障も無く使えている。 ラインはダイワのサーフセンサー0.5号。チカラ糸はサンラインのスーパーキャスト0.8〜6号のちから糸である。 テンビンは鱚介オリジナル工房の「真打ち‐SMAB」に、オモリは…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ